おはようございます。
別スレのシドニー探索の傍らで・・・ 何故か気が向いて、ニューヨークも少し探索してました(笑)
"Don't you see!" What a beautiful memory 映像の中のこちらの場所がわかりました。
こちらは、"明日を夢見て"のPV映像で、前からこの映像が関連あると思い、探そうと思っていた場所です。
今回は、幅の広い一方通行と、歩道にある地下鉄の通気口に着目して、建物を探しました(^^)一方通行と地下鉄ルートに沿って、雰囲気の無い所はどんどんとばすストリートビューでした(笑)もういいやと思った時に見つかりました(^^;
ね(^^) ここ、建物同じでしょう。
窓の外に見える建物も同じ。
振り返るとそこに、 撮影をしていたビルが(^^)。このビルの最上階の角。アーチ状の窓が特徴的です。
建物の位置関係は、こんな感じです。
場所は、ここです。
noritamaさん こんにちは!
きゃーーー!!凄い!!w(@o@)w凄いとしか言いようがないですね!この発見!!広いNYの中で、よく見つけられましたね!もしかして、徹夜で探索?執念の賜物ですね。
noritamaさん、こんにちは!
よく見つけましたね! これは凄い!としか言いようがないです。絶対に見つからないと諦めてましたので(笑)。
SoHOの反対でNoHO地区というらしいですが、日傘シーンだけポツンと1つだけ離れているので、きっと何かあると睨んでいたのですが(笑)。
ここが現地エージェントの本拠地なのか?goroさんがシドニーを止めてNYに行きませんように(願)(笑)。
strayさん、pineさん こんばんは。
>もしかして、徹夜で探索?執念の賜物ですね。 いいえ(^^) 夜な夜な夜行性のnoritamaですが、今回は、2時間位でした。不思議ね(笑)執念といえばそうなのかな・・・最近は諦めが早いです・・・(^^;
>日傘シーンだけポツンと1つだけ離れているので、きっと何かあると睨んでいたのですが(笑)。 たしかにそうですね。ブロードウェイ通りより東側は、盲点でした。一方通行通り・地下鉄ルート巡りも、はじめはブロードウェイ通りより西側、SOHOからタイムズスクエアのブロックまでを調べてましたから(^^;
>ここが現地エージェントの本拠地なのか? たぶん、カメラマン(ウーマン)の違いで撮影スタジオ・場所が違っているのはないでしょうか。映像によく映っている灰(黒)色Tシャツを着た金髪(短髪)女性の方がまとめ役っぽいですね。もうひとつ?のスタジオの方は全く手掛かりがありません(・_・;
>goroさんがシドニーを止めてNYに行きませんように(願)(笑)。 あっ・・ えーっと、 goroさんシドニー優先で(^^;b お願いしますm(_ _)m
NYはまた小ネタが見つからないともかぎりませんから(笑)
赤ジャケットの撮影がされた、トリニティ教会前の銀行は改築されたのか、雰囲気が変ってしまってますね。
noritamaさん strayさん pineさん こんばんわ
ニューヨークのスタジオ、判明ですね! 凄いです。スタジオの外からの風景を探し当てるなんて・・・
Don't you see! は色んなロケ地の映像が映っているのて、1つでも多く判明すると嬉しいものです。
noritamaさん、goroさん、こんばんは。
> たぶん、カメラマン(ウーマン)の違いで撮影スタジオ・場所が違っているのはないでしょうか。 > 映像によく映っている灰(黒)色Tシャツを着た金髪(短髪)女性の方がまとめ役っぽいですね。
矢印の女性ですね。この人が終始仕切ってますよね(笑)。不思議なのは、移動するだけなら車に乗れば、こんな大きな日傘は必要ないわけで(笑)、長い時間、日陰のない外で待機するような状況だったと考えるべきでしょう。からし色のTシャツは他の映像に出てこないので、NoHOで何か撮ってますよ、絶対に!(笑)
> 赤ジャケットの撮影がされた、トリニティ教会前の銀行は改築されたのか、雰囲気が変ってしまってますね。
リーマンショックで潰れたのかも。
もしかしたら、このシーンの撮影ですかね?
noritamaさん、ここが何処だか探してちょ!(笑)
strayさん こんばんは。
>noritamaさん、ここが何処だか探してちょ!(笑) ひょぇ~難しいお題が(^^;
←こういうところですよね・・・倉庫がありそうな湾岸沿いかな・・・(写真は、ブロードウェイという名前の通りがある、ウィリアムズバーグ地域で、たまたま見つけた所(ベリーST.)です。奥に見えるのは、ウィリアムズバーグ橋の高架道路です。左右の建物は古いのに違いすぎる・・全く違いますねここ(笑))
でも、お題があると、見つかるかわかりませんが(笑)研究探索しやすいですね。
こんにちは。
>日傘シーンだけポツンと1つだけ離れているので、きっと何かあると睨んでいたのですが(笑)。 >からし色のTシャツは他の映像に出てこないので、NoHOで何か撮ってますよ、絶対に!(笑) そうですね。このシャツは映像ありませんね。日傘シーンの"バワリー通り"沿いで、少し調べてみました。
「明日を夢見て」PV映像に出てくるこのシーンは、日傘の写真撮影の場所でした。
こちらのシーンも"バワリー通り"でした。
こちらのシーンの場所は、ここかと思います。
バスに乗っているシーン。ここかな(^^;
非常階段と看板が一致しているように思います。
こちらも、窓の外の、建物の窓と色が似ているような感じがします。しかしながらみえている建物の外形がハッキリしないので、微妙(^^;・・・
四角破線のおじさん?の座っている向きから、バスは、奥の方への進行方向ですね。推測場所からしても[10860]のすぐ後って感じ。
こちらは、シャッターの幅と枚数が全く異なるので・・・たぶん違うかな。この建物は新しくなってしまったようです(ストリートビューでは、2種類出て来ます)
こちらも、"バワリー通り"の路線バスから降りてきたとすると・・・でここかな程度で、確証はありません(笑)公園の木の立ち具合が違うような感じがしますね・・・
こちらは"バワリー通り"ではありませんが、見つけたので(^^)
"明日を夢見て"は、場所がわかりそうでわからない特定出来ないシーンがあります・・・建物が建て替わってしまっていると難しいですね。
noritamaさん みなさん こんにちは!
すっ、すっごい…w(@o@)w noritamaさんの怒涛の発見!!バワリー通り沿いとはいえ、バスの車窓の風景とか、映りの良くないものからこんなにも…よく見つけられましたね~。スバラシイgoroさんの気持ちがNYに飛んじゃわなければいいのですが…(苦笑)
noritamaさん、こんばんは。
noritamaさんも「海の匂い」を感じましたか!カモメらしき鳥が飛んでるので、海に近いところですかねぇ・・・だとするとNoHOと無関係なシーンなので、指令は忘れてください!(笑)
[10858]は合ってると思いますが、ほかはちょっと強引すぎるような・・・(笑)検証が済むまでしばらく保留にしておきます。
こんばんは。
[10862]は完全に違いますね。左側に三角の看板を屋根に付けたような車が見えたので交差点角の店かと思いましたが、、、←こちらの映像シーンだと、左側には金網らしきネットがありますね。駐車場かな?[10859]の場所だったりして(笑)
>だとするとNoHOと無関係なシーンなので、指令は忘れてください!(笑) 疑わしいというか、たぶん合っている場所を見付けたのですが・・・(^^;忘れられなくて・・・(笑)
[10844]の場所について探索報告します。
先日まで、それっぽいところを探して、地域も変えて色々ストリートビューしていったのですが、いまひとつ特定できないでいました。
発見のポイントは、実は他の曲の映像でした(^^;気分転換に "IN MY ARMS TONIGHT (BG ZARD SUMMER Special)"の映像を、何気に(笑)見ていましたら・・・この映像シーンが・・・
続いて見た、"GOOD DAY (BG ZARD Special)"にも、この映像シーンがあって、奥の方に見える車の流れ、建物の雰囲気、路面などから、3つとも同じ場所!? と思い調べました。
ウロウロしていたせいか(笑)場所はすぐ探し出せました。(広い歩道と石畳の道路、左側のひさしの大きい低い建物と一方通行を挟んで奥の高い建物)
こちらのポイントは、・左の建物の並び(着目は窓)、左のひさし、・奥の方の車の流れ(多い)、よくみると(汗)ひさしの下辺りに一方通行の標識、・右の2階~3階部分しかない階段、街灯、・荒れたようにみえる路面、路面の筋
場所は、11~13St.を西の方にいった所の、Gansevoort St.(ガンセボート ストリート)。
比較です。
ワシントンストリートを挟んで、こういう風に映っていたのです。もっと奥の方かと思ってました。見つけ難かったわけです。
"IN MY ARMS TONIGHT (BG ZARD SUMMER Special)" 映像と比較。
"Don't you see"のウォーキングのシーンはこの辺りの撮影。泉水さんは、路面センターの筋沿いに歩いているようです(^^)
noritamaさん、こんばんは!
やりましたね! 素晴らしい!!!ここで間違いなしです。やはり海の近くでしたね。
IN MY ARMS TONIGHT (BG ZARD SUMMER Special)の映像をhttp://www.youtube.com/watch?v=9BFTmatDMg8よくぞ見逃しませんでした!
左側に止まっているバンはどうやら同じ車ですね。後ろに「FOUR WD」と書いてあるのですが、これがロケ車と思われます。
ここで泉水さんのマネしてウォーキングしたい女性は多いでしょうね(笑)。goroさんがそわそわし出さないとよいのですが・・・(笑)
場所は青ピンの位置です。
タクシー屋根シーンを撮ったフラットアイアンビルのほぼ真西。
やはり日傘シーンの場所とは無関係でしたね(笑)。
>ここで間違いなしです。やはり海の近くでしたね。 よかったです(^^)
"IN MY ARMS TONIGHT (BG ZARD SUMMER Special)"の映像は1992年、"Don't you see!"ロケは1996年。PV等々にインサートされている映像とその元の資料映像を見て"Don't you see!"ロケ計画をしたとか、撮影スタッフや映像エージェントが同じかもしれませんね。
同行スタッフが撮った映像は、撮影雰囲気が判ってすごく嬉しいですけれど、映像に映っているカメラマンが撮影した、公開されている映像・写真が、割と少ないのは何故でしょうね。[10813]のスタジオでの写真ってみたことありませんね(笑)まだまだいっぱいあるのかな~。ニューヨークだけで、DVD付写真集出来るぐらいありそうですね。
>goroさんがそわそわし出さないとよいのですが・・・(笑) 今後の楽しみは、いっぱいあった方が良いかと・・・(^^;
私には[11032]のバンは同じものに見えるんですけど・・。
> "IN MY ARMS TONIGHT (BG ZARD SUMMER Special)"の映像は1992年、 > "Don't you see!"ロケは1996年。
BGは2001年7月~2004年9月の放送です。(後継番組がARTIST REQUEST)IN MY ARMS TONIGHTのPVが、後から作られたものってことはないですか?当時のCMでは、泉水さんのお顔アップが使われてましたけどもPVの細かい映像までは覚えてないのです(笑)。「君に逢いたくなったら…」の別ver.PVのように、ZARD BLEND用に作られた可能性ってことですが・・・
再びこんばんは。
>私には[11032]のバンは同じものに見えるんですけど・・。 同じですね。いつも路駐している車とも(笑)
>BGは2001年7月~2004年9月の放送です。(後継番組がARTIST REQUEST) >IN MY ARMS TONIGHTのPVが、後から作られたものってことはないですか? BG放映はその期間だったのですね・・・ってことは、BGの為に編集で作った可能性ありありですね!ということは(笑)どれも同じ時に撮っておいた映像(^^;
noritamaさん、こんにちは。
> 同じですね。いつも路駐している車とも(笑)
ストビューに写っているバンは、後部ガラスは似てますが、まったく別車種です。もっと真剣に見て下さい(笑)。私も真剣に発売当時のIN MY ARMS…PVを探しますので(笑)。
> ストビューに写っているバンは、後部ガラスは似てますが、まったく別車種です。 はい、理解しています。同じと言ったのは、[[11032]]の写真・コメントに対して理解を示した訳でして、"IN MY ARMS TONIGHT (BG ZARD SUMMER Special)"と"Don't you see!"のウォーキング及び、"GOOD DAY (BG ZARD Special)"で、BG放映時期を絡めると同時期と思われるので、同じですねという理解です。周りの駐車車輌が変っていたので、いつも同じ所に止めているのかと思ったまでです。はじめは、撮影も5年位のスパンなら、同じ車が映っていても不思議は無いと思ったいうことです。ストリートビューのバンは、置き場が似ているだけで、全く違う撮影年と車種は同系列かもしれませんが部分が違うので、当然無視しています。
参考までに、車種は、GMCの古いバンのようです。"特攻野郎Aチーム"に出てくるバンのもと車種といったほうがわかりやすいでしょうか。
↑訂正↑:"GOOD DAY"映像[11026]を見るとDODGE RAM バンの方が近い感じがしますm(_ _)m リヤ観音開きドアのエンブレムの位置が似てます。http://blogs.yahoo.co.jp/kiyoterupi/folder/794551.html?m=lc&p=3
ストリートビューを見るとバンはフォードですね。
> はい、理解しています。同じと言ったのは、 > [[11032]]の写真・コメントに対して理解を示した訳でして、 > "IN MY ARMS TONIGHT (BG ZARD SUMMER Special)"と > "Don't you see!"のウォーキング > 及び、"GOOD DAY (BG ZARD Special)"で、 > BG放映時期を絡めると同時期と思われるので、同じですねという理解です。
失礼しました、同じ理解で安心しました(笑)。くどいようですが(笑)、IN MY ARMS TONIGHT、GOOD DAY、 "Don't you see!"の白バンは同じものです。その前に駐車してあるステーションワゴン(②)も同じっぽいですね。"Don't you see!"は、①と②の間に、黒っぽい乗用車が割り込んだのでしょう。つまり、撮影時間帯の違いが若干あるだけ。
私が所有している「IN MY ARMS TONIGHT」のPVを洗いざらい見直してみましたが、「BG ZARD SUMMER Special」のテロップ入りばかりで、他のver.は見つかりませんでした。
チバTVの「歌のランチボックス」という番組で(1994年1月放送)、「負けないで」のPVを見せられない(存在しないので)代わりに番組が持っているZARDのPVを”すべてお見せする”ので我慢してちょ!・・・と(笑)PVを流したのですが、1stSg~4thSgのみで、IN MY ARMS TONIGHTは流れませんでした。http://www.youtube.com/watch?v=kOuxZktZuuM
当時の販促PVが存在して、持っている人が現れない限り、謎は解けそうにないです。
皆さん、こんにちは。
新たな発見がありました。ZARD BLEND 販促PVの「来年の夏も」に使われている映像ですが、ウォール街で着てらしたオレンジ色のジャンパーのようです。
映像のほうが分かりやすいと思います。↓の3'55"~4'03"http://www.youtube.com/watch?v=ObqglmmRk-E
撮影を続けているうちに、すっかり暗くなってしまったのでしょうか。
Z研の皆様、こんばんは。sakuraです。
[id:10844] のシーンを含んだ、Don't you see!のPVを探しているのですが、一向に見つかりません。今年のScreenHarmonyでも使用されていて、ずっと気になっておりました。
当サイトにはふさわしくない(笑)初心者的な質問ですが、探す上でのヒントをもらえないでしょうか?
sakuraさん、こんばんは。
> [10844] のシーンを含んだ、Don't you see!のPVを探しているのですが、一向に見つかりません。
WBM2009のDVDに収録されています。YouTubeにUPしておきましたので(笑)。http://www.youtube.com/watch?v=6z0dLfUyt0E&feature=youtu.be(明日、削除します)
strayさん、こんばんは。
YouTubeを確認させていただきました。ありがとうございます!#こんなところに在ったのか!?といった心境です。お恥ずかしい‥。
ということは、1曲丸々PVの映像は公開されていないということでしょうか?
ちなみに、途中に挿入されている泉水さんのライブ映像は、雰囲気や髪型からして、Cruising & Live の時の映像のようですね。
sakuraさん、おはようございます。
> ということは、1曲丸々PVの映像は公開されていないということでしょうか?
Don't you see!のPV(発売当時)はちゃんと存在します。http://www.youtube.com/watch?v=jStKZaYCDck
NYで数多くの映像が撮影されましたが、 Don't you see!のPVに使われた映像はその中のごく一部で、AL「永遠」PVに少し採用されてますが、大部分がお蔵入りしていてWMBやSHで未公開の映像が小出しで公開されている、と理解して下さい。
> ちなみに、途中に挿入されている泉水さんのライブ映像は、雰囲気や髪型からして、Cruising & Live の時の映像のようですね。
そうです。
strayさん、こんにちは。
> Don't you see!のPV(発売当時)はちゃんと存在します。
確認しました。showreel に入っていた映像ですね。
> NYで数多くの映像が撮影されましたが、 Don't you see!のPVに使われた映像はその中のごく一部で、 > AL「永遠」PVに少し採用されてますが、大部分がお蔵入りしていて > WMBやSHで未公開の映像が小出しで公開されている、と理解して下さい。
なるほど。理解できました。言い換えますと、WBM2009の映像を別テイクのPVと考えるのではなく、NYで撮影した未公開映像を、Don't you see!の曲に合わせて公開したと考えるということですね。
未公開映像って、写真も含めるとまだまだありそうなので、あと数年はScreenHarmonyが開催できそうですね!(笑)
noritamaさん strayさん みなさん こんばんは
おおっ!!! 泉水さんがさっそうと歩くシーン、判明ですか!!私も気にしていて、いつかは海辺の道を捜査しようと思っていました。凄い!
っていうか気付くのが遅いですね!、失念していました(笑)
私もさっそうと歩きたいものです。このシーンはかっこいいですもの。
私は個人的にはDVDの一番最後にでてくる夜のオープンカフェ?のシーンをみつけたいなと思っています。
> 言い換えますと、WBM2009の映像を別テイクのPVと考えるのではなく、 > NYで撮影した未公開映像を、Don't you see!の曲に合わせて公開したと考えるということですね。
まったくそのとおりです。PVと呼べるのは、販売促進映像(Promotion Video)だけで、WBMやSHで公開された別映像をPVと呼んではいけません。
> 未公開映像って、写真も含めるとまだまだありそうなので、あと数年はScreenHarmonyが開催できそうですね!(笑)
ですね(笑)。ロケ地未解明のシーンも、もう少し長い映像を公開してくれると見つかるはずなんですが(笑)。
goroさん、こんばんは。
> 私は個人的にはDVDの一番最後にでてくる夜のオープンカフェ?のシーンをみつけたいなと思っています。
私も密かに狙ってます(笑)。ここは何としてでも見つけたいですね。
上のピンクワンピは、このワンピですよね?
ここが何処だか判明してましたっけ?(笑)
このレストランでしょうか・・・
strayさん noritamaさん こんばんわ
[11080]は[3189]でドルチェさんが、前の捜査で判明しています(笑)。ソーホーです。(参考:[3812] )そういえば服装が同じですね!!
[11081]はもしや!!!(笑)
キャー!!すでに発見済みなのですか!どこ、どこ(笑)、教えてちょーーーー!(笑)
goroさん、こんにちは。
同じワンピですよね、着やせして見えるか見えないかの違いがありますが(笑)。 [11080]はドルちゃんが発見済みで、goroさんが現場検証されてましたか!SoHOの北端に近い場所ですね、[11081]もこの辺なのか・・・気になるぅ~(笑)。
>キャー!!すでに発見済みなのですか! 発見済というわけではなかったのですが・・・
場所は、ワールドトレードセンター跡地を少し北上した所にある、グリニッチストリート沿い、大きな建物ポロウ オブ マンハッタンコミュニティー大学の東側にある、レストラン(Tribeca Grill)です。
着目は、テラスと大きな一方通行の道路でしたので、隣ブロックの方のWブロードウェイストリートを散策していたのですが無くて、、グリニッチストリートでこちらのレストランが出てきました。奥のビルの窓明かり(窓の形)、交差点の位置も同じと思いました。但し、道路は歩道が拡張されたのでしょうか?? 映像よりも幅が狭いです。
Tribeca Grill(トライベッカ・グリル)は、美味しいと評判のレストランみたいです。しかし、よく見つけられましたね! 神業としか言いようがないです。
> 但し、道路は歩道が拡張されたのでしょうか?? 映像よりも幅が狭いです。
反対側の車線が、そっくり歩道兼公園に変わっちゃってますね。アメリカはやることがすごい!(笑)
ここも海に近い場所ですね・・・
ウォーキング・シーンの撮影地と、ここを結ぶと、その延長線上にウォール街。
ほかにも何か撮ってそうな匂いがするんですけど・・・(笑)
noritama さん strayさん こんばんは
おお! まさにこの場所ですね。グーグルマップでも確認しましたが、建物の造り、一致しますね。よくぞ、この辺りまで捜査しましたね。広範囲でかなり時間がかかるかと思っていました(笑) 流石でございます!
因みに私はお店の名前をトライベッカグリルと聞いてビックリしました(笑)トライベッカやソーホーには昔の古風な建物が多く、この辺りにあったらいいなと思っていましたが、まさかトライベッカにあるとは・・・
5/7HP 念のため削除しました
goroさん
トライベッカグリルのHPは、「ウイルスに感染する恐れがある」と警告が出るのでお気をつけ下さい!(Google Chromeで)
> 因みに私はお店の名前をトライベッカグリルと聞いてビックリしました(笑) > トライベッカやソーホーには昔の古風な建物が多く、 > この辺りにあったらいいなと思っていましたが、まさかトライベッカにあるとは・・・
トライベッカって地名ですか?
goroさん、自己解決です(笑)。
Tribeca(トライベッカ)とは、ソーホーの南西、キャナル通り南側の三角地帯の総称で、Triangle below Canal St.を略してTribecaと呼ぶようです。http://uscities.web.fc2.com/ny/information/maps/tribeca-map-j.html
ちなみに、Tribeca Grill はロバート・デ・ニーロ経営のレストランです。泉水さんって、ロバート・デ・ニーロのファンでしたっけ?
noritamaさん 所長さん goroさん みなさん こんにちは!
おお~っ!!とうとう見つかったんですね! あれもこれも!(笑)今までに判っていたロケ地から離れた場所なのに、本当によく見つけられましたね!凄いです!緻密な捜査をされるnoritamaさんならではの発見だと思います。noritamaさんの頭の中には、既にNYの町並みがインプットされているのでは?(笑)
モデルウォーキングはなりきりしたいですね~。(^^)泉水さんの真似して、道路の真ん中を闊歩したら、車にはねられそうですけど…(^^;)いや、その前にダイエットが必要…(^^;)
strayさん pineさん またまた こんばんは
トライベッカの由来は単語の略字ですね。ソーホーもそうですしね。トライベッカグリルは有名人経営のお店なんですね。ロバート・デ・ニーロさんにはあまり興味ないのですが(笑)、行ってみたいものです。泉水さんは果たしていかに??
私もさっそうと歩いてみたいものです。スラっとした体型でモデルウォーキング・・・羨ましいです(笑)
皆さんこんにちは。
ロケ地マップ作成後に発見されたロケ地も、マップ(Map38)に追加してありますが、別の形の赤ピンで区別しました。けっこうありますよ〜!zard-lab.net/pv/PV38.html
私が見つけたロケ地が載ってない!というのがあれば、お知らせ下さい。