'シルエット'フランス語で①影、影法師②輪郭だけで、中を黒く塗りつぶした絵、影絵です。ここでは②の事です。このシーンは、朝からずっと逢っていて、夕方になってしまった。その夕陽の中に浮かぶ、彼のシルエットを見て、恋を確信する、という所だろうか。「ティーンのような、初々(ういうい)しい詞にしたかった」(MFM No.51)と言う事で、Z研でも時々使われる、「明日の予定なんて 全部キャンセルしてもいい」という台詞を私も言って見たかった。
'過去の失恋(きおく)に臆病になる'という所は、以前、検討した当て字ですが、やはり歌詞を見なければ、「失恋」の事とは分かりません。
狐声風音太さん、こんばんは。
とうとう丸1年、1週も休むことなく続きましたね!なかなか出来ることじゃありませんよ、素晴らしい! 敬意を表します。
”シルエット”はフランス語なのですか!知らなかったぁ(笑)。小学生でも意味を知ってるくらいポピュラーなカタカナですが、勉強になります。「息もできない」の歌詞は明快で、泉水さんの甘ったるい歌い方も相俟っていかにも乙女チックな恋愛ソングで、私は大好きです。特に、
♪ 月の照らすジェットコースターが 闇をつき抜けていく
ここがツボです(笑)。
strayさん、今日は。
> とうとう丸1年、1週も休むことなく続きましたね! > なかなか出来ることじゃありませんよ、素晴らしい! 敬意を表します。
有難う御座います。始めたのは3月20日でしたので、次回が丸一年ですが、52週で一年でも有りますので、今回が丸一年とも考えられます。大体、何時も5,6回分のテーマを持っていて、それを元に書いています。だんだん在庫切れになりそうです。
私のツボは「今度こそは本物だって 神様 信じていいですか」ですね。乙女チックな所が良いです。
狐声風音太さん、こんにちは。
やはり5,6回分のストックを持っていないと続きませんよね、そうだと思ってました。カタカナ・シリーズのうちに、是非「フォトグラフ」を取り上げて欲しいのですが・・・語りたい蘊蓄があるので(笑)。よろしくお願いします。
狐声風音太さん、stray所長、みなさん、こんばんは。
丸1年、毎週とはスゴイです!。是非、今後も続けて下さいね。
>[13032] > 私のツボは「今度こそは本物だって 神様 信じていいですか」ですね。乙女チックな所が良いです。
そうそう、ココ↑はとっても良いですね。さらに、♪コートを脱ぐと新しい季節が動き出す...と、夢から現実にふっと戻るのだけど、何だか元気が出てくるところがとっても好きです。今、まさにそんな時期ですね。
> >[13032] > > 私のツボは「今度こそは本物だって 神様 信じていいですか」ですね。乙女チックな所が良いです。 > > そうそう、ココ↑はとっても良いですね。
そうですね。ここは良いです。でも、乙女チックというより、さんざん失敗して辛酸をなめてきた大人の女性のような感じがします。でも、歳をとりすぎてはいない初々しさも若干残っている感じがしますので、年のころ20代後半、という感じでしょうかね?
狐声風音太さん、strayさん、幸(ゆき)さん、皆さん、こんにちは。natsuoさん、初めまして。宜しくお願い致します。
> 「ティーンのような、初々(ういうい)しい詞にしたかった」(MFM No.51) 躍動感溢れる曲と、弾けるような恋心と切なさを綴った詞がマッチしていて、聴く度に気持ちが高揚し、感情の昂りを覚え...ううううっ、イントロからもう駄目です(笑)
WBMで初公開された、敬礼しながら行進する泉水さんの映像は、この曲にピッタリですね(^o^)ゞスタジオでの、あんなに生き生きとした泉水さんを見せられて(魅せられて)は、度肝を抜かれるしかありませんでした(((・・;)
「この恋を叶えてください」「今度こそは本物だって信じていいですか」“神様!仏様!井端様~”WBCアメリカ行っても頼むぞオオオオ~...\( ̄ヘ ̄ ;)オイオイ
「恋の相談をしているうちに~受け入れてくれた」けど「私は どんな風にみえるの」彼の中で自分がどんな存在なのか、かなり不安なようですね。不安だからこそ「想像力の中で~~膨らんでゆく」キュン!キュン!した想いを巡らせながらも、同時に「疑う心 迷う気持ち」が駆け巡る。
神頼みしてでも、この恋を...それ程「君に夢中 君が好き」
> Z研でも時々使われる、「明日の予定なんて 全部キャンセルしてもいい」という台詞を私も言って見たかった。 > ♪ 月の照らすジェットコースターが 闇をつき抜けていく > ここがツボです(笑)。 > > 私のツボは「今度こそは本物だって 神様 信じていいですか」ですね。乙女チックな所が良いです。 > そうそう、ココ↑はとっても良いですね。 > さらに、 > ♪コートを脱ぐと新しい季節が動き出す... ツボだらけで困ってます(笑)いやいや困る事じゃないか...
「耳をすませば~~私だけが聴いている音」独り占め~「ときどき過去の失恋(きおく)に~~ずっとそばにいたい」シルエットを眺めているだけで幸せ~“♪夕陽に横顔の...”泉水さんの横顔なら何時までも見ていられます(笑)「どうでもいいこと気にするところ~~絶対妥協しないでね」自分なりの拘り、周りに流されないで~(二人似てるから)(「心を開いて」に「私と似ていて~~たまらなく好きなの」とあります。似た者同士がいいのかな?)
「月の照らすジェットコースターが~~季節が動き出す…」御三方(natsuoさんもかな)の挙げられたフレーズが全て、この4行に納まっています\(^o^)/すばらしぃぃ~イイですね~どのフレーズも嵌ってしまいますね!今、正に動きだす!!そんな感じがバシバシ伝わってくる、爽快です!!!最強?のラスサビですね(笑)幸(ゆき)さんが仰るように元気を貰える一曲です。
> でも、乙女チックというより、さんざん失敗して辛酸をなめてきた大人の女性のような感じがします。 神頼みする位、切羽詰っているとも採れなくはありませんね(^_^;)付き合い始めて間もない二人。不安要素もあり、何かに縋り付きたい一心なのでしょう。
> 始めたのは3月20日でしたので、次回が丸一年ですが、52週で一年でも有りますので、今回が丸一年とも考えられます。 一周年記念スレという事にしては如何でしょう...この曲が十五周年(1998.3.4発売)でもありますし(笑)狐声風音太さんが、毎週話題を提起して頂ける事で、改めて泉水さんが紡いだ大切な詞と向き合い、新たな疑問が生まれたり、理解が深まることがあります。回を重ねる毎に、泉水さんの表現力の豊かさに驚かされています。日々の様々な瞬間瞬間を切り取り、ZARD色に染めてゆく...う~ん深い!
未だ全曲制覇(笑)には遠い道のりですね。次はどの曲になるのか楽しみです(^_^)/strayさんのリクエスト曲でしょうか(笑)
余談ですがWBM1サビの行進時は、照度計のネックストラップが首に掛かっていますが、2サビの行進時(敬礼あり)はそれが無く、Tシャツの首元にメガネを引っ掛けてます!行進だけでも最低2テイクは撮ったようですね(^_^)ゞ
WBM 25th Aniversaryで字幕が間違っていました。(既にレポート済み)
”息もできないくらい ねえ 君に夢中だよ離れてても 腕の中にいる気がするのは何故”で「胸の中に」になっていた。「腕の中」なら「君」の実感が残っていると思われる。しかし、「胸の中」ならもう別れた「君」、または死んでしまった「君」と言うような、実感の伴わない感じになるのではなかろうか。
いずれにせよ、歌詞・言葉を大事にする人に敬意を表しているとは思えない。
> ”息もできないくらい ねえ 君に夢中だよ > 離れてても 腕の中にいる気がするのは何故” > で「胸の中に」になっていた。 > 「腕の中」なら「君」の実感が残っていると思われる。しかし、「胸の中」ならもう別れた「君」、または死んでしまった「君」と言うような、実感の伴わない感じになるのではなかろうか。 > > いずれにせよ、歌詞・言葉を大事にする人に敬意を表しているとは思えない。
歌詞を間違えられるトップ?の『息もできない』ですが、ここの皆さんで購入された方は少ないでしょうけれども、Feeling ZARD オルゴールコレクション vol.4 (2010年発売)に収録されている歌詞カードでも「胸の中」に"改変"されています。数ある歌詞字幕間違いの中でもこれは意味の本質的なところに影響する致命的な間違いなのですが、こう何度も間違えて出すということは、現在のB社スタッフにとってはこの歌の歌詞は「そういうもの(意味)なのだ」という認識なのかもしれないとすら感じます。
私はこの曲も歌詞もマイベスト上位のお気に入りなので、この"改変"を毎度目にするたびにガックリきてしまいますね… (もう見慣れてしまった部分もあるのですが)
SWさん、こんばんは。
Feeling ZARD オルゴールコレクション vol.4 (2010年発売)の誤植情報ありがとうございます。購入していないので(笑)、どの時点で誤植が発生したのか調べるのに貴重な情報となりました。
『Request Best』(2008年1月)は「胸」になっていますが、『Single Collection』( 2011年2月)は「腕」になっています。この時から歌詞カード・テロップの誤植が続いている、と考えられますね。
B社さん、ここを見ているなら今すぐ直して下さい!
【追記】WBM2009 DVD(2011年4月)も「腕」になってます。
【訂正】
『Request Best』(2008年1月)と『Single Collection』(2011年2月)の間に『Premium Box 1991-2008 Complete Single Collection』(2008年5月)があって、この時点ですでに「腕」になっています。
[20167]strayさん、私の異常なこだわりに返信していただいてありがとうございます(笑)
> 【訂正】 > > 『Request Best』(2008年1月)と『Single Collection』(2011年2月)の間に > 『Premium Box 1991-2008 Complete Single Collection』(2008年5月)があって、 > この時点ですでに「腕」になっています。
だんだんどっちがどっちだかごっちゃになってきていませんか?(笑)泉水さんの書いた本来の歌詞は「腕の中」で、B社の"改変"が「胸の中」です。
WBM2009DVDですが、スクリーンの字幕も一瞬だけ映っていまして、コマ送りにして「胸の中」になっていることが確認できました (→画像)
strayさんが出してくださった情報をあわせて時系列でまとめてみました。
---Request Best (2008/1) → × (歌詞とは関係ないですが、泉水さんがこだわったエコーを無くすアレンジがなされたのがここでしたね)Premium Box (2008/5) → ○WBM2009(当日) → ×Feeling ZARD orgel Collection vol.4 (2010/12) → ×Single Collection (2011/2) → ○WBM2009 DVD (2011/4) → ×
SH2015 (2015/5) → ○ (ここで直っているのです。私の記憶がただしければ。)SH25thAE (2015/12) → ×Forever Best (2016/2) → ○ (ここでは合っている!)ニコ生 25thAEダイジェスト(2016/2) → ×MV Collection (動画) (2016/4) → ×MV Collection (歌詞ブックレット) (2016/4) → ? (引っ張り出すのが面倒で未確認)WBM2016(当日)(2016/5) → ×WBM2016(WOWOW)(2016/7) → ×---
という流れになります。
歌詞のマスターデータ(というのがあるのかな?)をもう一度総点検して、毎回そこから字幕を作ってほしいですねえ。以前に使ったデータからコピペをすると間違いは復活してしまい、またどこかどう間違っていた・直したかがわからなくなってしまうものなので。
念のため、8thアルバム『永遠』のブックレットの該当部分を切り出してみました
> だんだんどっちがどっちだかごっちゃになってきていませんか?(笑) > 泉水さんの書いた本来の歌詞は「腕の中」で、B社の"改変"が「胸の中」です。
あ~、ホントだ(笑)、訳が分からなくなってますね、失礼しました。時系列順に一覧にすると分かりやすいですね。私はてっきり何処かで誤植があって、ず~っと誤植が続いているんだと思ってましたが、コピペの元となる「正確なデータ」が2種類存在しているようです。
[20166]の情報はWBM2009DVDのブックレットです。
MVCのブックレットは「腕」となっているので 〇 です。
この一覧表をB社に送り付けましょう!(笑)
『ALBUM COLLECTION』(2012年1月)は「腕」になっているので、〇です。
[20173]strayさん、こんばんは。さっそく調べていただいてありがとうございました。
> 私はてっきり何処かで誤植があって、ず~っと誤植が続いているんだと思ってましたが、 > コピペの元となる「正確なデータ」が2種類存在しているようです。
大まかに言うと、CDやDVDのブックレットを作るときのデータは正解で、映像系のデータが間違い、という感じですね。どちらかと言うとorgel Collectionが異端で。(自分が言った「間違ってる」情報が間違いだとマズいので、orgel Collectionのほうも切り出して添付します)
strayさんからの情報を追加、ちょっと見やすくしてみました。
---(2008/1) Request Best → ×(2008/5) Premium Box → ○(2009/5) WBM2009 (当日) → ×(2010/12) Feeling ZARD orgel Collection vol.4 → ×(2011/2) Single Collection → ○(2011/4) WBM2009 DVD (映像)→ ×(2011/4) WBM2009 DVD (ブックレット) → ○ (strayさん情報を追加)(2012/1) ALBUM Collection → ○ (strayさん情報を追加)
(2015/5) SH2015 → ○ (ここで一度直っているのです。私の記憶が正しければ。)(2015/12) SH25thAE → ×(2016/2) Forever Best → ○(2016/2) ニコ生 25thAEダイジェスト→ ×(2016/4) MV Collection (動画) → ×(2016/4) MV Collection (ブックレット) → ○ (strayさん情報を追加)(2016/5) WBM2016 (当日)→ ×(2016/7) WBM2016 (WOWOW)→ ×---
B社さんはここをチェックしてるのではないかと思っていたのですが、これは送って差し上げたほうが良いかもわかりませんねぇ(笑)
SWさん、こんにちは。
手直しどうもありがとうございます。ブックレットと映像字幕に分けて一覧表を作りました。
> 大まかに言うと、CDやDVDのブックレットを作るときのデータは正解で、映像系のデータが間違い、という感じですね。どちらかと言うとorgel Collectionが異端で。
そのようですね。リクエストベストを作る際に何らかの間違いが発生し、その後はデータが2つ存在している感じを受けます。
> B社さんはここをチェックしてるのではないかと思っていたのですが、これは送って差し上げたほうが良いかもわかりませんねぇ(笑)
お任せ下さい(笑)。間違いがなければこの一覧表を送り付けますので、再チェックをお願いします。
[20177]strayさん、一覧表作成ありがとうございました
> 間違いがなければこの一覧表を送り付けますので、再チェックをお願いします。 SH2015は、私が当日見ていて「あ、今回は直ってる!」と感じた記憶でしかないので、本当に○だったか怪しいところではありますが(他の方で同じ感想を持っている方がいらっしゃれば確度は上がるのですが)それ以外はOKです。
[20184]SW:皆さん,御無沙汰して居ります。「そもそもシングル リリースの時(平10,3,4)の歌詞はどうなつてゐたのか?」といふ疑問がわくのですが。シングル リリース時の歌詞が原典といへるのではないでせうか?
ご指摘、その通りだと思います。私の手元にはシングル『息もできない』は無いので、どなたかお持ちでしたら確認していただけると有難いです。
ただ、別スレで進行している聴き取りとは違って(笑)、泉水さんの歌唱は間違いなく「腕の中」ですし、泉水さんご存命中のアルバム『永遠』と『ZARD BEST 〜Request Memorial〜』では「腕の中」ですから、本来の歌詞が実は「胸の中」だったということは無いと思います。(歌詞として書かれている詞と歌唱が合っていない、という歌もありますが(例:『君へのブルース』))
もし、シングル版で間違っていて、それが間違いの発信源だったらばそれはそれで面白いですが、何度もチェックして制作しているだろうジャケットで間違えていることは無さそうです。
Awa C62さん、SWさん、こんばんは。
シングルは勿論間違っていません。といっても私が所有している盤以外で違っている可能性は否定できませんが・・・(笑えない)泉水さん亡き後に発生した誤植です。
念のため、最初に誤植が発生したと思われるリクベスの歌詞カードを載せておきますね。
strayさん、早速ありがとうございます。すぐに確認を取れて助かりました。
しかし、もしここまでで判明している通りで『Request Best』で発生した誤植が現在までずっと続いているのだとしたら、またひとつこのアルバムの評判の悪点が増えてしまいますね…他の曲の歌詞間違いの震源地にも、これであるものがあったりして(笑えない) (←使い方合ってますか?(笑)