皆さん、こんにちは。
オフィシャルFacebookの情報で、「近々、皆様にあるお知らせをお届けする予定」とあるのですが、20周年の時は、トリ企画としてSH2012が2/4,5日に開催され、その告知が12/13でした。[9318]
曜日の並びは5年前と一緒。SH2017が開催されるのであれば、今日、明日にも発表があるかと。
Facebookの投稿から丸一週間も経ち、リリースの多い水曜日あるいは21日という日を迎えましたが、まだ何もありませんねえ。これだけ引っ張っておいてしょーもないのだったら怒りますよ(笑)「2月にイベントをやる告知だろう」とはニラんでいるのですが、はてさて。
皆さんこんにちは。
ようやく発表されました!“ZARD Screen Harmony Live ~25th Anniversary → Forever...!~”長っ!(笑)
各地の人気映画館でZARDのライブが体感できるスペシャルな“フィルム・ライブ”
360°空間に迫力のサウンドを生み出す“ドルビーアトモス”採用により、5月27日の坂井さんの命日に開催された25周年記念ライブ…TOKYO DOME CITY HALLのホール中に響き渡ったそのサウンドを完全再現…! 存在感あるサウンドと映像、さらにこれまでのフィルム・コンサート“Screen Harmony”から厳選されたオフショット映像で構成された約120分は、ライブ会場同様、その空間で感じるままに、リズムをとっても、一緒に歌っても、コブシを振り上げてもOK!な特別な時間となります。
■2017年2月10日(金)19:00-TOHOシネマズ六本木ヒルズ ※舞台挨拶実施TOHOシネマズ梅田
■2017年2月17日(金)19:00-TOHOシネマズ仙台TOHOシネマズ柏TOHOシネマズららぽーと富士見
■2017年2月24日(金)19:00-TOHOシネマズららぽーと船橋TOHOシネマズくずはモールTOHOシネマズアミュプラザおおいた
■2017年3月4日(土)18:00-シネマサンシャイン下関
■2017年3月5日(日)19:00-イオンシネマ名古屋茶屋イオンシネマ幕張新都心イオンシネマ和歌山
■2017年3月10日(金)19:00-イオンシネマ京都桂川イオンシネマ岡山アースシネマズ姫路
■チケット料金¥3,000(税込)
ようやくZARDも映画館で開催されましたね・・・ 映画館だと全国で出来るので、良いですね・・・ でも値段は少々高めですね・・・(汗)(中島みゆきさんの「一会」でも当日券2500円(前売り券2300円)なので・・・)) 2月上旬には山野楽器のイベントもあるようなので、六本木は人気が出そうですね・・・
こんにちは
各地映画館でSHは、各地にお住まいのZARDファンからの評価は高いかと思います、、とてもよいと思います。
が、>5月27日の坂井さんの命日に開催された25周年記念ライブ…TOKYO DOME CITY HALLのホール中に響き渡ったそのサウンドを完全再現…! では、、また映像の使いまわしなのですかぁ(苦笑)25thはEve~25h~ネット配信~MVC~Live~DVDまで何度となく同じ映像を観させられてきた感(無駄な出費感を含め満足度が低かったり、不快感もあったり)なので、、>存在感あるサウンドと映像、さらにこれまでのフィルム・コンサート“Screen Harmony”から厳選されたオフショット映像で構成された約120分は、 せめて過去のSH映像やオフショットは本当にファンが求めている選りすぐりでないと・・・相当呆れられますよね。約120分・・で、どんだけの内容か・・
TOHOシネマズ六本木ヒルズは、https://goo.gl/41pnrQドルビーアトモスは"7"番スクリーン、、531席のようです。一回上映のみだと座席数少ないなぁ。 FC先行申込で終わりかなぁ、あきらめか(ー.ー;
TOHOシネマズ梅田は、https://goo.gl/xHvXc4ドルビーアトモスは"1"番シアター、、733席のようです。
皆さん、こんにちは。陸奥亮子です。
[20918]でSWさんのレスが、以下の通りです。
> Facebookの投稿から丸一週間も経ち、リリースの多い水曜日あるいは21日という日を迎えましたが、まだ何もありませんねえ。これだけ引っ張っておいてしょーもないのだったら怒りますよ(笑) > 「2月にイベントをやる告知だろう」とはニラんでいるのですが、はてさて。
もう少し、大きな事を期待していたのですがね~~~。(笑)。
これじゃ~~、何時もと同じ感じですよね。(残~~~念ですね
~~~)。
東京ドームシティホールを見た方や25周年記念DVDを持っ
て居る方達に取りましては、「大画面で見れる」、「ドルビー
アトモスで聞ける」、「これまでのSHから厳選された映像(
但し、どの映像?かは判らない)」の3点しか、メリットが無い
ですよね。
果たして、どれ位の方達が見に行かれるのでしょうかね?。
私は、様子見しようかと思います。SHから厳選された映像が
、2012年SHの「あの微笑を忘れないで」のノリノリの泉水
さんでない限りは、見る価値が低そうですので・・・・。
もし、ノリノリの泉水さん映像でしたら、千葉県に行ってでも
見たいですがね。
それにしても、各映画館で1回ずつ、夕方からしか無いという
のは、少な過ぎのように思います。
そして、東京公演と大阪公演を見られていない方達や地方在住
の方達に執りましては、「朗報」かと思いますので、映画を楽し
まれて下さい。
[20928]noritama:> 各地映画館でSHは、各地にお住まいのZARDファンからの評価は高いかと思います、、とてもよいと思います。 > > が、 > >5月27日の坂井さんの命日に開催された25周年記念ライブ…TOKYO DOME CITY HALLのホール中に響き渡ったそのサウンドを完全再現…! > では、、また映像の使いまわしなのですかぁ(苦笑) > 25thはEve~25h~ネット配信~MVC~Live~DVDまで何度となく同じ映像を観させられてきた感(無駄な出費感を含め満足度が低かったり、不快感もあったり)なので、、 > >存在感あるサウンドと映像、さらにこれまでのフィルム・コンサート“Screen Harmony”から厳選されたオフショット映像で構成された約120分は、 > せめて過去のSH映像やオフショットは本当にファンが求めている選りすぐりでないと・・・相当呆れられますよね。
皆さんこんにちは。ライブ感をどれだけ楽しめるか、新しい?技術がどれほどのものなのか、私にはわからないのでなんとも言えませんが、皆さん仰るように全国各地で開催されるということで、遠出することが叶わない方には嬉しい企画でしょうね。(私の近くでは開催されませんけども)
が、noritamaさんご指摘のように、映像が心配ですね~ まぁた手抜き仕事するんじゃないかなという不安が。『あの微笑みを忘れないで』『かけがえのないもの』はどうせいつも通り、2015年の映像作品アンケートはどこへやら、というオチがもう予想できます(笑えない)何かイベントがあるつもりでずっと居たので、見に行くつもりではいますが、映像面はいい方向に予想を裏切って欲しいものです。
ところで、「25周年記念ライブ…TOKYO DOME CITY HALLのホール中に響き渡ったそのサウンドを完全再現…!」という触れ込みですが、「サウンドを(完全)再現」ならば『What a beautiful Moment』でやって欲しいと思いませんか?これなら、倍以上のファンが行きたがる気がします。というか、私が是が非にでも行きたいです。私のような2007年以降のファン、Momentはスルーしてしまった、行けなかったファンがかなり釣れるのではないかと。B社さん、検討してくださいませんか?(笑)(楽器・パートごとの録音が残っていれば可能なのでは?と思いますので)
>ライブ感をどれだけ楽しめるか、新しい?技術がどれほどのものなのか、私にはわからないのでなんとも言えませんが、皆さん仰るように全国各地で開催されるということで、遠出することが叶わない方には嬉しい企画でしょうね。 >(私の近くでは開催されませんけども)
最新の映画館の音響設備で、、うるさいだけで駄目駄目セッティングだったら呆れるしかないですね。ファンは、聴きやすく、吸い込まれるような臨場感のある音で、泉水さんの声とLive感を気持ちよく味わいたいのですから。聴き疲れする割れたドンシャリ音を聴きたいわけではないですね。
ドルビーアトモスについては↓こちらにhttp://www.tohotheater.jp/service/tcx_dolbyatmos/今回は、"ドルビーアトモス"音響をうたっているのでその音響設備のある映画館となってしまってますね。もし追加があるとしたらその設備のあるところでないと・・・となってしまうのでしょうか。ある程度そこそこ満足のできる音響設備で、(その分の料金含め)幅を持たせるならば、追加上演もしやすく可能なのかもですね。
追加上映があるなら早めに発表して欲しいところです。やはり近場で上演があると嬉しいですから。
皆さんこんばんは。
本日18時から、2月10日のTOHOシネマズ六本木ヒルズとTOHOシネマズ梅田のFC枠予約が始まっています。1時間くらいで売り切れるかなぁと様子を眺めているのですが(笑)、19:30現在、六本木は限定500枚のところ220枚、梅田は700枚のところ100枚弱です。
DVDを映画館で観せられるだけなので、いくら音が良いとは言っても、平日19時からの1回きり上映となると、”何が何でも”という人は少ないかと。B社にとってこのシステムは楽ですねぇ~、うまいこと考えたものです。「全国各地」と言ってますけど、北海道・東北では仙台1ヶ所、九州も1ヶ所、四国は0ですから、偏りがありすぎです。
※システム利用料390円(税込) が発生するようです。
> 平日19時からの1回きり上映となると、”何が何でも”という人は少ないかと。 2時間の公開なので19時からだと、終わるのは21時、東京近郊だと、家に着くのが22~23時となりそう(汗) デビュー日にこだわらず、土日の昼間くらいだったら行きやすいのかもしれないですが・・・ 4月のMusic Video Collection 5月のLive、その後の「Hulu」と「WOWWOW」での放送、12月にDVD化とほぼ同じ映像となっても(汗)
さすがに、全編リニューアル映像でない限りは食いつきは悪いと思います(苦笑)
こんばんは。
> 1時間くらいで売り切れるかなぁと様子を眺めているのですが(笑)、 > 19:30現在、六本木は限定500枚のところ220枚、梅田は700枚のところ100枚弱です。
18時少し前から待機して、速攻で購入しました。梅田です。今回は、大阪と東京とは同時開催ですので、東京でのオフ会には参加できそうにないですね・・・。strayさんは、今回は東京に出没されないのですか?
現時点で、六本木288枚。梅田119枚です。
追記:誤記がありましたので、一部修正させていただきました。(23:45)
> さすがに、全編リニューアル映像でない限りは食いつきは悪いと思います(苦笑)
既出映像のオンパレードになると覚悟していますが、ZARDサウンドに包み込まれるだけで、幸せな気分になりますよ、きっと!現時点で、六本木341枚。梅田139枚です。明日からは鈍るかと思いますが、六本木は、年内には完売するかもしれませんね。
> 既出映像のオンパレードになると覚悟していますが、ZARDサウンドに包み込まれるだけで、幸せな気分になりますよ、きっと!
皆さん御無沙汰して居ります。年の瀬が近付き,このまま25周年が暮れていくのかなと寂しい気がしてゐました。自分みたいにライヴに行きそびれた者にとつては嬉しい企画です。今年はこれが最後のレスになるだらうと思ひます。皆さん,佳い御年を御迎へください。來る丁酉の年,生誕50年,歿後10年も新なる「ZARD WORLD」が展開し,盛上がる事を願つてゐます。出来れば,3/10の岡山公演に行きたいと思ひます。
sakuraさん、こんにちは。
> 18時少し前から待機して、速攻で購入しました。梅田です。
気合入ってますねぇ!(笑)席が選べるシステムみたいなので、早いに越したことはありません。良席でZARDライブを堪能して来て下さい。
> strayさんは、今回は東京に出没されないのですか?
遠征費がチケット代の10倍かかるので(笑)、今回はパスです。
現時点で、六本木380枚/500枚。梅田160枚/700枚です。梅田は売り切れにならないかも(笑)。
strayさん、こんばんは。 > 席が選べるシステムみたいなので、早いに越したことはありません。 > 良席でZARDライブを堪能して来て下さい。
ありがとうございます!。先着順で席を選べますので、頑張りました(笑)。おかげさまで、センター後方を購入できました。1/10販売開始の分も先着順の購入と思われるため、どの映画館から購入するか、作戦を練る必要があります(笑)。 > > strayさんは、今回は東京に出没されないのですか? > > 遠征費がチケット代の10倍かかるので(笑)、今回はパスです。
了解です。確かに10倍では迷ってしまいますね。
> 現時点で、六本木380枚/500枚。梅田160枚/700枚です。 > 梅田は売り切れにならないかも(笑)。
現時点で、六本木402枚/500枚。梅田164枚/700枚です。梅田は余るかも(笑)。
六本木の方は、販売対象外の座席を残して完売のようですね。予想より早いペースでした。
こんばんは
>六本木の方は、販売対象外の座席を残して完売のようですね。 >予想より早いペースでした。 Musingのメールが21:00頃来ていて、リンクで"ドリパス"サイトへのリンクが記載されてました。21:25分ごろ~見たときは、みるたびに残り数が減ってました。22:40ごろ再び見てみると、一番下のように残り29枚(席)でも、座席選択が無くなって買えないという状態。販売対象外の座席がそれなんでしょうね。たぶん。Musingのメール案内で、、六本木はわずかな残りがあっという間にはけたという感じですね。
(大阪)梅田は、席数も多いのも、また舞台挨拶が無いのも影響してなのか、現時点でだいぶ残ってますね。。(東京)六本木と初日の差が出ないように誰かゲスト付ければいいのに・・・と思うのは私だけでしょうか(^^;
noritamaさん、こんばんは。
定期観測、お疲れ様でした(笑)。私も、時々チェックしてました(笑)。
当初のWEZARDからのメール案内では、「WEZARD有料会員先行チケット販売」と書いてありましたが、今日届いた、Musingからのメールでは、「Musing会員限定先行受付」と書いてありますね。
六本木の方の売れ行きが予想よりも早かったので、慌ててMusingのメールに案内を入れたとか??・・・(笑)。
> (大阪)梅田は、席数も多いのも、また舞台挨拶が無いのも影響してなのか、現時点でだいぶ残ってますね。。
舞台挨拶も効果があったとは思いますが、やっぱり、東京の方がファンの人口が多いのではないでしょうか?
こんばんは。自己レスです。
> 舞台挨拶も効果があったとは思いますが、やっぱり、東京の方がファンの人口が多いのではないでしょうか?
関東は土地勘が無いのでよくわからないのですが、関西では、以下の5ヵ所で上映されます。しかも大阪(梅田)からは比較的近いので、分散してしまったのかもしれません。おかげで、私は3回観ることができますが(笑)。("観る"とは言ってません!)
2/10 TOHOシネマズ梅田2/24 TOHOシネマズくずはモール ← 枚方パーク(通称「ひらパー」)で有名な枚方市3/5 イオンシネマ和歌山3/10 イオンシネマ京都桂川3/10 アースシネマズ姫路
関東も、5箇所で上映。
"ドルビーアトモス"音響採用映画館について、まとめたサイトがありました。http://hirofun.com/movie/13840/分布地図は、http://hirofun.com/wp-content/uploads/starwars_ep7_atmos_map-1024x543.jpg
ドリパスチケット販売サイトで、六本木の完売と、販売枚数の誤表記についてお詫び記載がされています。
--------------------【販売枚数の誤表記について】
本イベントの販売枚数表記が誤っておりました。
誤)500枚 → 正)471枚
誤ったご案内により、ご迷惑をおかけいたしましたことを、お詫び申し上げます。
なおイベント当日には、「プレミアラグジュアリーシート(10席)」および、「プレミアボックスシート(20席)」の当日券販売を行いますので、ご利用ください。
--------------------とのこと。
今晩は、皆さん。
チケットの一般販売が始まりました。先程、私は柏のチケットを申し込みしました。ログイン時点で2枚売れていました。私が購入手続きしたら、システムが込み合っているので、再度、初めから手続きをしてくれとのメッセージが出た。再度、初めから手続きをしたら、5枚目でした。
一つ、不満が有る。システム使用料を取られることです。システムでしか、販売していないのだから、初めから、システム料込みの価格を表示するべきだと思います。出来れば3000円で。
> ■2017年3月10日(金)19:00- > イオンシネマ京都桂川 > イオンシネマ岡山 > アースシネマズ姫路 > > ■チケット料金 > ¥3,000(税込) 今日コンヴィニの端末で検索しても見当らず,高知のイオンモールに赴きましたが,ここにはTOHOシネマしかなく,イオンシネマは別会社との事でチケツトはゲツト出来ませんでした。仕方なくイオンシネマ岡山に電話しましたが,混線中のメツセージばかり出て繋がりません。明後日1/12時点での空席の残り具合を見て見込みがあれば來る1/13に直接岡山まで赴かうと思ひます。3/10のイオンシネマ岡山公演の,1/12現在の空席状況が分る方がおいでましたら,レスにて御報せ頂けませんでせうか?田舎者の悲しさで,然るべき情報筋に縋るしかありません。厚かましいと言はれる事を覚悟の上で御願申上げます。
Awa C62さん
> 今日コンヴィニの端末で検索しても見当らず,高知のイオンモールに赴きましたが,ここにはTOHOシネマしかなく,イオンシネマは別会社との事でチケツトはゲツト出来ませんでした。仕方なくイオンシネマ岡山に電話しましたが,混線中のメツセージばかり出て繋がりません。明後日1/12時点での空席の残り具合を見て見込みがあれば來る1/13に直接岡山まで赴かうと思ひます。3/10のイオンシネマ岡山公演の,1/12現在の空席状況が分る方がおいでましたら,レスにて御報せ頂けませんでせうか?田舎者の悲しさで,然るべき情報筋に縋るしかありません。厚かましいと言はれる事を覚悟の上で御願申上げます。
//wezard.net/の特設サイトから入ると、3/10イオンシネマ岡山は「余裕あり」となっています。「e席リザーブ」に登録してインターネット予約します。
Awa C62さん、こんばんは。
1/12時点でないと意味がないのはわかっていますが、イオンシネマ岡山の現状は、この通りです。さほど、混んでないような気がしますので、1/13でも席は確保できそうですね。
追記:通常のチケット購入の場合は、「鑑賞希望日の2日前」から購入可能なようですので、1/13の時点で、窓口でチケットの予約購入が可能かどうか、現地に行かれる前に電話でご確認された方がいいと思います。
Awa C62さん、お早う御座います。
多分、窓口では扱っていないと思います。
http://wezard.net/25th/filmlive/index.html
でドリパスのページに行き、無料会員登録をする。岡山は「e-席リザーブ」なので、そちらで登録を済ませて下さい。
http://live-package.com/zard/screenharmonylive2017/
でチケット販売の欄の該当の劇場をクリックして、予約をする。クレジットカードを用意して下さい。申し込みが済むと、会員登録したメールアドレスにメールが来ます。
皆さん、お早う御座います。
SHはすべての会場で上映されるわけでは無いのですね。柏の場合は50名以上のチケット購入で上映されるそうです。今朝の段階で添付の通りあと16枚で上映だそうです。
皆様こんにちは
大阪のシャア大佐です。
今回の2017スクリーンハーモニーライブ、六本木、地元大阪梅田ともに金曜日の都合がつかず、絶望的で参加をあきらめていましたが、
3/5(日)のイオンシネマ和歌山に出撃できそうです。チケットも昨日確保しました。当日は大阪で久しぶりにプレッシャーのかかる仕事がありますがZARDライブを楽しみに「負けない心」でがんばりたいと思います
結局のところ、どうされたのでしょうか?狐声風音太さんがおっしゃるように、ネット販売しかダメなようですね。既に購入済みかもしれませんが、とりあえず、イオンシネマ岡山の状況を載せておきます。あまり増えていないようです(笑えない)が、こちらはドリパスでないため、少なくても安心?
狐声風音太さん、こんばんは。> SHはすべての会場で上映されるわけでは無いのですね。
ちなみに梅田の場合は、最初から上映決定の状態だったと記憶しています。(違っていたらすみません)
大阪のシャア大佐さん、こんばんは。神戸のsakuraです。おそらく初めましてかと思われますので、今後ともよろしくお願いします!和歌山に出撃できそうで良かったですね。大阪も広く、和歌山と隣接もしてますので、もし南大阪にご在住なら和歌山もさほど遠くはないですね。私は訳あって(縁あって)、3/5は別の会場に出撃しますが。
初めてですがよろしくお願いします。 高齢で ちんぷんかんな投稿お許しください ドリパスの購入条件「決済方法」とか満たせなくてあきらめる方.ドリパス?の方など すこしはおられるかもです。 販売終了後 残席があれば上映館によっては 窓口 現金払いで入れるところもあるそうです。上映決定になったら 当日まであきらめないで問い合わせを そこをもっと広く知らせてほしいと思いました。 皆様承知のことで場を使いすみません ありがとうございました。
[21025]sakura:> Awa C62さん、こんばんは。 > 結局のところ、どうされたのでしょうか? > 狐声風音太さんがおっしゃるように、ネット販売しかダメなようですね。既に購入済みかもしれませんが、とりあえず、イオンシネマ岡山の状況を載せておきます。あまり増えていないようです(笑えない)が、こちらはドリパスでないため、少なくても安心? sakuraさん,mocoさん,狐声風音太さん,御厄介御心配御掛して済みません。幸ひにも昨夜もう1度イオンシネマ岡山に電話した所,オペレイターに繋り,通話出来ました。來る3/10の,イオンシネマ岡山に於ける「ZARD フィルムライブ」のチケツトは,やはり1/10から売られて居り,いつでも購入可能との事で今日岡山に赴き,ゲツトして来ました。以下少しイオンシネマ岡山に於ける公演に就いて御報せします。 チケツト入手の方法は次の2つ1,直接イオンシネマ岡山に赴き,現金で購入2,イオンシネマのホウムペイジにアクセスし,クレジツト決 済でネツト購入クレジツトカードを持たない自分は,やはり現地に赴くしかなかつたやうです。坂出駅の駐車場が取れず,丸亀駅に駐車場を取り,行きは各駅停車で児島まで,児島から快速マリンライナーで岡山へ,帰りは特別急行で丸亀へ。 四国四県から3/10の,イオンシネマ岡山に於ける「ZARD フィルムライブ」に行かれる方に参考までに御知らせします。瀬戸中央道は高速の料金プール制の対象外で,独立採算制なので,通行料は割高になります。坂出駅まで車で行き,そこから快速マリンライナーで岡山へ往復が安上がりではないかと思ひます。坂出~岡山間は片道1110円,往復2220円なので駅駐車場代は無料で済みます。
とりあえず、チケットが購入出来て良かったですね!泉水さんが巡り合わせてくれたのかも(笑)でも、現地窓口で買えるようには、読めなかったと思いますが・・・。今回の上映が特別な企画だからでしょうか。
obaasanさん、こんばんは。
Awa C62さんのように、現時点で現地窓口で現金購入できたケースもあるようですので、窓口に直接問合わせたほうが確実かもしれませんね。ホームページの情報を過信しすぎてはならないと、今回あらためて思いました。
Awa C62さん、皆さんお早う御座います。
チケットが購入出来て良かったですね。sakuraさんのコメントのように窓口で直接買えるようには読めないですね。でも私の行きたい所では、添付の画像のように、まだ上映も確定していません。先程の段階で、あと3人が買ってくれれば、上映が決定される。他の会場ではすでに上映確定の所がいくつも有るのに、私の行きたい所は、車以外で行くには不便なので、中々売れないのだろうか。
[21025]sakura:> > 神戸のsakuraさん今晩は、そしてはじめまして
残念ながら僕は大阪のど真ん中市内ですので当日は「決死の思い」で和歌山に出撃いたします(笑
しかも和歌山に行くのは生まれてはじめてです(笑
sakuraさんは神戸のお方ですか?
mixiやTwitterてよくからむ僕のZARDファミリーのグループにもかなり活動的な神戸の方がいますよ
よろしくお願いします
シャア大佐さん、こんばんは。
> 残念ながら僕は大阪のど真ん中市内ですので当日は「決死の思い」で和歌山に出撃いたします(笑
その気持ちはよくわかります(笑)。 > しかも和歌山に行くのは生まれてはじめてです(笑
子供の頃、白浜へ海水浴に行った記憶はありますが、最近は、まったく行ってないですね。 > mixiやTwitterてよくからむ僕のZARDファミリーのグループにもかなり活動的な神戸の方がいますよ
お名前は出しませんが、何となく、想像がつきます。(去年のZ研の昼のオフ会で話題に上がっていた方かと)いずれどこかでお会いするかも・・・(笑)。
皆さんこんにちは。横レス失礼します。m(__)m
シャア大佐さん はじめまして。pineと申します。よろしくお願いします。m(^^)m
> 残念ながら僕は大阪のど真ん中市内ですので当日は「決死の思い」で和歌山に出撃いたします(笑 初めての所に行くのは覚悟がいりますね。(^^;)私は、大阪南部在住なので、参考になれば…。
イオン和歌山は、和歌山と言っても和歌山の入り口なので、大阪市内からですと京都や神戸に行く感じでお出かけいただければ良いのではと思います。難波から1時間ぐらいです。調べていらっしゃると思いますが、南海本線 難波発 和歌山市行きの 特急サザン or 急行 or 区急。サザンは一部指定席(8両編成で、難波側4両が自由席) 指定席は510円必要ですが、自由席は乗車券のみで乗れます。ちなみに自由席は、阪急や京阪のようなロマンスシートではなく、普通の車両です。
難波駅は、本線と空港線が同じホームなので、関西空港行きに乗らないように気をつけて下さいね。関空行きでも、泉佐野で下車して和歌山市行きに乗り換えればOKです。(^^)
1月28日にダイヤ改正がありますので、ご注意ください。では、当日お気をつけてお出かけ下さいね。\(^-^)/
皆さん、今晩は。
やっと、柏での上映が決まりました!今朝はあと一枚でしたが、先ほど確認したら、上映決定数+1になりました。
ここは、先日テレビでも紹介された、国道16号沿いの車で行くスポットです。家族連れがこぞって行くそうです。しかし、公共交通機関では行きにくいので、上映できるか気を揉んでいました。私は車でも、公共交通機関でも行きにくいので、どちらにするか、迷っています。
会場によって予約方法が違うようで、わかりづらいですね。公式FBにQ&Aが載っていますので参考にして下さい。https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1646301545670339&id=1511310455836116
限定グッズも販売するそうなので、この発表で一気に予約数が伸びるかと(笑)。
strayさん、こんばんは。
> 限定グッズも販売するそうなので、この発表で一気に予約数が伸びるかと(笑)。
情報ありがとうございます。販売増に向けた、テコ入れでしょうか(笑)。梅田は、まだ、393/676枚の実績ですし・・・。でも、なぜ、FaceBookのみでの発表なんでしょうねぇ。
皆さん、こんばんは。
SHLの予告編がアップされています。寺尾さんの「ドルビーアトモス」解説も。http://live-package.com/zard/screenharmonylive2017/
どうやらSH2012の「あの微笑みを忘れないで」[9946]が流れるようですよ。これは行かなきゃ!
皆さん、こんばんは。陸奥亮子です。
[21074]stray:> どうやらSH2012の「あの微笑みを忘れないで」が流れるようですよ。 > これは行かなきゃ!
STRAYさん、情報、有難う御座います。
本当ですか~~。^-^。
添付画面は、何処から入手されたのですか?
柏に行くか?、船橋に行くか?、それとも、幕張新都心にする
か?を、今、迷っている処です。(笑)。
陸奥亮子さん、こんばんは。
待ちに待った日が来ますね(笑)。柏、船橋、幕張新都心・・・全部行って下さい(笑)。
出典はオフィシャル face bookです。https://m.facebook.com/ZARD25thAnniversary/
[21077]stray:> 陸奥亮子さん、こんばんは。 > > 待ちに待った日が来ますね(笑)。 > 柏、船橋、幕張新都心・・・全部行って下さい(笑)。 > > 出典はオフィシャル face bookです。 > https://m.facebook.com/ZARD25thAnniversary/
STRAYさん、レス、有難う御座います。
約3年以上、待たされました~~。(笑)。どこかのSHで
もう一度、見たいと想い続けていましたので・・・。^-^。
執りあえず、2月10日の後で、一番近い日にちの「柏」で、
チケットを申込みました。
狐声風音太さんと同じ映画館ですね。もし、感動が大きければ
、3月11日の平和島にも行くかもですが、次の日の3月12
日は、幸(ゆき)さんのカラーの球根と歌会が渋沢で有るので
、どうしようか、又も迷う処です。
ZARD DVD映画館上映、好評に付き他県でも上映って事
で、3月~4月に、神奈川県の横浜や川崎の映画館でやって
くれないかな~~。(笑)。泉水さんの故郷は、神奈川県の
平塚と渋沢ですからね~~~。
お邪魔します。 SHへ行かれる方、存分に楽しんできてください。 で、行かれた方にチョットお願いがあります。私は「ドルビーアトモス」の採用に?が頭から離れずにいます。 どんな音加工をしてくるのか?劇場だから清聴を目的としているのか? ディスク提供ならわからなくも無いですけど・・・。 客観的なレポートもお願いします。m(__)m
2/17(金)上映の・TOHOシネマズ仙台 https://www.dreampass.jp/e1230・TOHOシネマズ柏 https://www.dreampass.jp/e1235・TOHOシネマズららぽーと富士見 https://www.dreampass.jp/e1237のネットでのチケット事前受付は2/6(月)18:00までです。
柏とららぽーと富士見は上映決定!仙台はあと7枚です。
東北唯一の上映なのに100枚を切ってるとは・・・19時~なので他県から参加すると宿泊が必要。わざわざ泊まってまで観に行かないですからね。仙台近郊のファンは是非買って下さい!(笑)
土日の昼間に上映できないものでしょうかね・・・
ZARDのイベントは、ほぼ全部参加しているんですが今回ばかりはWOWOWで見てHuluで見てDVDで見て・・・今回のSHは行くのよそうと思っていたんですが。
> どうやらSH2012の「あの微笑みを忘れないで」が流れるようですよ。 > これは行かなきゃ![21074]
を見て、思わず残りわずかな平和島のチケットをポチッとしてしまいました。満席に近くて良い席は取れなかったけど満席だけに盛り上がりも大きい事を期待して(^^♪平和島のアメイジング・サウンドシアターって言うのも興味有りましたし。SH2012は見逃していたので「あの微笑み~」ノリノリ版は見ていないので楽しみです。
あと、ちょっと思ったんですけどPVコレクションは25thのフィナーレにすれば良かったんじゃないかな?と。そしてWBM25thとSH25thで初お目見えしたPVと秘蔵映像を入れれば本当の決定版になったんじゃないかと少し残念。
[21074]strayさん、皆さん、こんばんは。> どうやらSH2012の「あの微笑みを忘れないで」[9946]が流れるようですよ。 > これは行かなきゃ!
当初行く気が無かったのですがこの映像は、未視聴なので
3/5 幕張新都心の会場を選び参戦!
渋沢の前哨戦には良いかも(^o^)
行く方々、会場で出逢ったらよろしくお願いします。
この情報で各会場の購入率アップでしょうか?(笑)
やっと上映が決定しました。(^_^)V
> どうやらSH2012の「あの微笑みを忘れないで」[9946]が流れるようですよ。 > これは行かなきゃ!
SH2012は観てないので、楽しみです。(^^♪
[21074]stray:> どうやらSH2012の「あの微笑みを忘れないで」[9946]が流れるようですよ。 > これは行かなきゃ! 編集のスクリーンに出ている写真と2012レポ[9981]の楽器配置(今までドラムが高い位置にある写真はほかにみなかったようにも思うので)が合っているので(服装も)、そのシーンの一コマかと思いますが、右半分がテロップのようなのでアー写のエンドロールかも・・まぁSH2012も演奏半分途中から音も変わりエンドロールになっちゃいましたし・・・微妙。でも今回も流さなかったらヒンシュクものでしょうね。
スクリーン上のタイムの左の桁は、分?時?どっちだろう。曲ごとなら分でしょうし、、、上映トータルなら時だけど・・・長いですよね。
noritamaさん、こんにちは。
時間表示は私も気になってました。8桁なので、ふつうは「hh:mm:ss:ms」表示で、2時間54分51秒00 を指していると考えられます。
スクリーン右側に映っている文字はエンドロールでしょう。赤く囲った「White Dream」はB社の関連会社で、コンサートの企画・制作、録音録画物の原盤の企画・制作・販売などを行っています。http://white-dream.com/company.html
このエンドロール入りの映像がSH2012のものなのかどうか、私は参加していないのでわかりませんが、SH2012の上映時間は1時間30分程度だったので、時間表示と合いません。SHL2017の上映時間は2時間なので、これとも合いません(笑)。
推測ですが、過去のSH映像からSHL2017で使いたい映像を単純に繋いでいった結果が2時間54分51秒で、そこから削って2時間に編集したのではないかと。
> スクリーン上のタイムの左の桁は、分?時?どっちだろう。曲ごとなら分でしょうし、、、上映トータルなら時だけど・・・長いですよね。
「あの微笑みを忘れないで」の、2分54秒付近を聴いてみたところ、ギターの間奏のところでした。写真を見る限り、泉水さんは歌ってなさげで、ギターの演奏シーンのようですので、スクリーンの上の数字は、2分54秒かもしれませんね。最後の51は、ミリ秒なのか、フレームなのか・・・。
まあ、細かいことは抜きにして、楽しみましょう!
おはようございます。
画面上部の時間表示は「hh:mm:ss:ff」で「時間:分:秒:フレーム」を表わしていて(1フレーム=約1/30秒)、映像の開始カウントを「01:00:00:00」から始めるっていうのが業界の標準のようです(詳細は「タイムコード スタート」等で検索)。なので、このシーンは、今回のSHL2017の開始から1時間54分51秒のところの映像じゃないかと思います。
今回のSHL2017って1日や2日間のみの上映じゃなくて、ある程度長期に渡って上映されるので、こういった楽しみな映像があることは事前予告せずに最初の上映を観た人へのサプライズにしておいて、初日に観た人が上映後に内容をネット等で拡散することによってその後の地方上映での動員を増やすってやり方もあったかと思いますが、上映数日前に告知した?っていうのは思ったよりも売れ行きが良くないのでもう今の段階で見せちゃえ!って感じに考えたのでしょうか(^^;(結局空席が残ったまま販売期間終了になった梅田とか、 当日券がある?かはこれから案内があるかと思いますが。)
ところで、近年のWBMやSHでは、会場でCDを2000円だか3000円以上買った人にはポストカードプレゼントっていうのをよくやってますが、今回もあるんですかね。(山野楽器のイベントでのカードプレゼントは、 CD・DVDに限らずグッズも含めて2000円以上で良いので まだ楽なんですけど:)
sakuraさん、FKさん、こんにちは。
> 画面上部の時間表示は > 「hh:mm:ss:ff」で > 「時間:分:秒:フレーム」を表わしていて(1フレーム=約1/30秒)、 > 映像の開始カウントを「01:00:00:00」から始めるっていうのが業界の標準のようです > (詳細は「タイムコード スタート」等で検索)。 > なので、このシーンは、今回のSHL2017の > 開始から1時間54分51秒のところの映像じゃないかと思います。
な~んだ、業界に詳しい人がいるじゃないですか!(笑)なるほど、「あの微笑み・・・」がエンディングで、トータル1時間54分51秒なら納得です。私の説は msのところが「00」に揃う偶然なんぞあり得ないと、後で気づきました(笑)。
> 上映数日前に告知した?っていうのは > 思ったよりも売れ行きが良くないので > もう今の段階で見せちゃえ!って感じに考えたのでしょうか(^^; > (結局空席が残ったまま販売期間終了になった梅田とか、 > 当日券がある?かはこれから案内があるかと思いますが。)
まったくその通りだと思います。事前にあの画像を流せば、Z研経由で拡散することも織り込み済みなのかと(笑)。
FKさん、こんばんは。
> 映像の開始カウントを「01:00:00:00」から始めるっていうのが業界の標準のようです
情報ありがとうございます! 勉強になりました。
> こういった楽しみな映像があることは事前予告せずに
この写真を見て、SH2012の「あの微笑みを忘れないで」とわかった所長さんもスゴイと思います。
みなさん、こんばんは 本題に関係ないけど釣られました。(笑) FKさん、最近では0スタートもあると聞きますが、ノンリニアでも1hにする必要って、理由をご存じでしたら教えてください。 ところで画像[21130]のTC、strayさんと同じく00フレームって所が引っ掛かります。 と、意味もなくトオリスガリ(スパム対策)のMORでした。!(^^)!
> MORさん> 最近では0スタートもあると聞きますが、ノンリニアでも1hにする必要って、理由をご存じでしたら教えてください。
ZARDと関係ない話になりますが、理由は編集方法(ノンリニアとか)は関係なくて、映像本編の開始前に、クレジットや、映像の余分な部分(余裕)を付けるので、その部分からタイムをつけるためかと思います。(「00:59:50:00」からとかにして、本編開始をキリの良い時間(「01:00:00:00」)にする。)
ちなみに、画像の時間表示「02:54:51:00」は昨日のSHLを見たところ、まさに「1時間54分51秒」で正解でしたね。
FKさん
ご返事ありがとうございます
>映像本編の開始前に、クレジットや・・・ リーダーのことですよね。 HHは00から23の任意って事になっているから、ちょっと疑問だっただけです。主題違いなのに面倒かけました。
オフィシャルFacebookの3月9日の投稿で、「また、来週、新たなお知らせをお届けする予定です! 少々お待ちくださいね!」とあります。https://www.facebook.com/ZARD25thAnniversary/posts/1669986743301819
また今度は何?と思いますが、5月27日前後に何かやるんでしょうかね。2008年以降、毎年5月27日前後にイベント事が何もなかったことはないので(参考に ここ10年の年表添付(一旦保存しないと小さくて読めません;))、ん~、六本木のB社(鳥居坂ビル)で何かやるとかでしょうか。。
FKさん、こんにちは。
楽しみですね。SHL2017の客入りに影響しないよう、発表を控えていたのかもしれませんね。
FKさん、sakuraさん、こんにちは。
> オフィシャルFacebookの3月9日の投稿で、 > 「また、来週、新たなお知らせをお届けする予定です! > 少々お待ちくださいね!」とあります。
3/11の記事では少しニュアンスが変わって、
また、今回参加できなかった皆様からも様々なお声をいただいており、只今スタッフも色々と動いております…❗発表は来週予定です❗お待ちくださいませ‼
となっています。”鳥居坂の事務所でミニパネル展”は可能性ありかなと思いますが、SHL2017(ドルビーアトモス)を普通のホールでやっても意味ないですよねぇ・・・発表を待ちましょう!