おもにgoroさん(笑)、こんばんは。
このジョギングシーンですが、初出は「風が通り抜ける街へ」のCMだったのです。たった1回流れたっきりで、「運命の・・・」のミニスカ同様、幻のCMの1つです(笑)。
なのでロケ地は、ベニスビーチを含むロス周辺と考えてよいかも知れません。泉水さんがお泊まりしそうな高級ホテルを探せ!(笑)
これは何としてでもZ研でロケ地を見つけて、goroさんに実際に走ってもらわねば!(笑)
strayさん みなさん こんばんは
ここ数日間、ペースが早いですね~。PANさんのレポートもじっくりと読めていないし、写真集も、シングルコレクションも殆どじっくり見ていない状態です(笑)。その中で(笑)、少しだけコメントを・・・。ジョギングシーンは幻のCMの1つだったんですね。ZARD展でジョギングシーンのロケ地はロサンゼルスであることはわかりましたが、ロサンゼルスは関東地方ほどあるみたいですからね~(笑)私が何となく思ったのは朝でも走れる治安の良い地域でロケ地に近いところはどこだろう?って。そこで、私はビバリーヒルズ周辺かな?と思っています。整備された歩道と豪華な門構えが写っているのは安全な街ですから。しかしながら、サンタモニカやベニスビーチがあったり、サンタモニカの北に高級リゾート地のマリブがあったり、特定はできませんね~。そう言えば、ビバリーヒルズの周辺にサンタモニカ・ベニスビーチ・メルローズアベニューがありますね。ロケ地は意外と固まっているのかな?以前はニューヨークのセントラルパーク周辺かなって思っていましたが、まさかロサンゼルスとは思いもしませんでした。どこでしょうね?
goroさん、おはようございます。
ここ2週間のペースはZ研始まって以来だと思います(笑)。20th に賭ける皆さんの息込み、すごいものがありますね!
goroさんもロスだと睨んでましたか!
> ZARD展でジョギングシーンのロケ地はロサンゼルスであることはわかりましたが、
何がヒントになったのでしょう?
> 私が何となく思ったのは朝でも走れる治安の良い地域でロケ地に近いところはどこだろう?って。 > そこで、私はビバリーヒルズ周辺かな?と思っています。整備された歩道と豪華な門構えが写っているのは安全な街ですから。
な~るほど・・・映画「プリティウーマン」の舞台になったフォーシーズンズホテルが最高ランクですね。でも、泉水さんが「プリティウーマン」好きって聞いたことないです(笑)。
> しかしながら、サンタモニカやベニスビーチがあったり、サンタモニカの北に高級リゾート地のマリブがあったり、特定はできませんね~。
泉水さんは海が見えるホテルを望まれたんじゃないかと思うのですが。私なら”ロウズサンタモニカビーチホテルがいい!”とダダこねます(笑)。http://www.loewshotels.com/en/Santa-Monica-Beach-Hotel
strayさん こんばんは
私のジョギングシーンのヒントはZARD展での衣装の説明にロサンゼルスで撮られたものですと、はっきり書いてありましたので解りましたよ(笑)ロウズサンタモニカビーチホテル はサンタモニカの観覧車が見えますね。それからホテルのHPの画像で吊り輪が写っています。ベニスビーチのとは別物ですが、なんかひっかかりますね(笑)
goroさん、こんばんは
> 私のジョギングシーンのヒントはZARD展での衣装の説明にロサンゼルスで撮られたものですと、はっきり書いてありましたので解りましたよ(笑)
な~んだ、そのまんまじゃないですか!(笑)
> ロウズサンタモニカビーチホテル はサンタモニカの観覧車が見えますね。 > それからホテルのHPの画像で吊り輪が写っています。 > ベニスビーチのとは別物ですが、なんかひっかかりますね(笑)
でしょでしょ!(笑)「息もできない」PVに、ロウズサンタモニカビーチホテルがばっちり映っているのです!http://www.youtube.com/watch?v=09_F2bamh_k(1'51"と2'26"の2ヶ所)
泉水さんが映っていないのに、こんな映像が入ってるということはスタッフが宿泊地周辺でカメラを廻したってことでは?すっごく匂うと思いません?(笑)
> ロウズサンタモニカビーチホテル はサンタモニカの観覧車が見えますね。 観覧車は「風が通り抜ける街へ」のイントロで使われたものでしょうか?
ストちゃん、goroさん、Akiさん こんばんは。
ジョギングシーンは、どこでしょうね??フォーシーズンズホテル周辺に雰囲気が似たところはありましたけど、ロスの住宅街ってどこもあんな感じなのかな~。ちなみにミラノでは、フォーシーズンズにお泊まりでした!(笑)
> 観覧車は「風が通り抜ける街へ」のイントロで使われたものでしょうか? そうです! サンタモニカ・ピアにあるパシフィック・パークのものですよ~。ttp://www.santamonicapier.org/history.html↑のサイトのヒストリー写真にも観覧車の写真があります。
サンタモニカの捜索は横に置いておいて、パサデナに飛んで下さい![5955]
参考資料を置いておきます。
本文なし
菱形の黄色い標識が映っています。
ジョギングシーン捜索隊の皆さま(笑わない) こんにちは!
パサデナ周辺をうろついておりますが、なかなか見つかりません。(><)で、捜査資料を見直していて気付いたのですが、添付画像の赤枠の中の文字、「126」じゃありません?どこかの道の126番地?でもどうやって探せばいいんでしょう…?(苦笑)
追記:私は知らなかったのですが、『各建物には必ず正面のわかりやすいところに番地が表示されています。基点となるストリートから離れるに従って、番地は大きくなります。また、番地は東へ向かっている場合は道の右側が奇数、左側が偶数(西へ向かっている場合は右側が偶数、左側が奇数)、北へ向かっている場合は右側が偶数、左側が奇数(南へ向かっている場合は右側が奇数、左側が偶数)と決まっています。』だそうなので、126番地だとしたら、「東西に通っている道なら北側」、「南北に通っている道なら東側」を探せばいいということになりますね。
pineさん、こんばんは!
> で、捜査資料を見直していて気付いたのですが、添付画像の赤枠の中の文字、「126」じゃありません?
おう!ホントだ、これはヒントになりますね!しかし通り名を確定しないことには探しようがない(笑わない)。
H/Kビバリーヒルズに行ってきました!パサデナとは住宅地の高級感がまるで違いました(笑)。パサデナじゃなくてビバリーヒルズかも(笑)。
皆さん、今晩は。
こんな時期ですし、場所を特定した訳でもないので、書き込む事に躊躇いがあったのですが、「music freak magazine Flash Back ZARD Memories」を再読していて気付いた事が。
197ページの「風が通り抜ける街へ」のスタッフコメントの欄で、アートディレクターの鈴木謙一氏が、
「メルローズ通り近くの住宅街で坂井さんのジョギングシーンを撮影した」と書かれてありました。坂井さん御自身が、撮ってほしい、という事での、アドリブ撮影だったようです。
110ページにも同様の記述がありましたので、たぶん間違いはないかと思います。
既に御存知の情報でしたら、どうぞスルーして下さい。(汗)
黒杉さん、こんばんは、お久しぶりです。
ロケ地探しはどんな時も続行ですので(笑)大丈夫ですよ。mfmの情報どうもありがとうございます。見逃してました。ジョギングシーンは、もともと「風が・・・」のCMで(たった1回きり流れた幻のCM)使われた映像なので、メルローズアベニューであっても不思議じゃありません。
メルローズアベニューは東西に20kmほどある幹線道路で、番地は東端が4100番、ビバリーヒルズに繋がる西端が8700番です。泉水さんのロケが行われたのは7200~7400番。基点はおそらくロスのダウンタウンでしょう。
よって[6007]は、メルローズアベニュー沿いではなく、メルローズアベニューと交わる縦(南北)の道路ということになります。
南北の番地の基点は、メルローズアベニューから1kmほど南にあるWest 1st Street で、メルローズアベニュー付近は700番台なので[6007]と一致しません。
1kmも南にある道路でジョギングするとは思えないので(笑)、鈴木さんの記憶違いか、[6007]は番地ではないか、のどちらかですね。
stray所長さん、今晩は。御無沙汰いたしております。 記事を発見する以前から、メルローズアベニュー近郊に絞り探索しておりました。pinoさんが発見された「126番地」の横に「1」の数字が映り込まなかったと云う事も考え、1000番台の番地も探したのですが、梨の礫でございました。
記事を見つけた時には、発見は時間の問題だと思ったのですが、鈴木さんの記憶違いとなると、残念と言いいますか…ロケ地捜査とは、本当に難しいものですね。(苦笑)
126じゃなくて、726だった(笑)。
726 North Poinsettia Place
goroさんは、たぶん掠ってるはず(笑)。
[5988]はここでしょう。
746 North Poinsettia Place
[5981]はその隣家で、白に緑のラインは奥の車庫。
黄色い壁は薄い色に塗り替えられちゃってます。
所長さん、黒ちゃん、皆さん、おはようございます!黒ちゃん、とってもお久しぶりですね~。お元気でしたか?ロケ地探し、密かに続けていてくれたのね(笑)。情報もありがとうございます。なるほど~っておもってたら、所長さん、もう見つけちゃったの!!???きゃ~すごい!!126じゃなくて、726だったのね・・・(笑)。
ここはぜひ見つけたいと思っていたので、見つかってよかったです!またまたgoroさんに現場検証に行ってもらわなくちゃ(笑)。
チョコさん、おはようございます!
黒ちゃんの「1126」がヒントになりました(笑)。密かに所長賞狙っていた黒ちゃん、先に見つけちゃってごめんね〜(笑)。
http://p.tl/4Xo3薄い赤の縦線がジョギング・シーン撮影地(道路の右側)です。
> またまたgoroさんに現場検証に行ってもらわなくちゃ(笑)。
ぎゃはは(笑)、goroさんなら行ってくれると思います(笑)。
チョコレートさん、stray所長さん、今晩は。
チョコレートさん、御無沙汰いたしております。あり余った元気をロケ地捜査に向けたのですが、元気だけではどうにもなりませんでした。やはり、…頭の方がしっかりしてないと、ね…(泣)
stray所長さん、昨日の今日ですか!?(驚)
> 密かに所長賞狙っていた黒ちゃん、先に見つけちゃってごめんね〜(笑)。 あら、バレていましたか。(照)メルローズ通りは捜査されていないようだったので、チャンスだと思ったのですが、そうですか、見つけてしまったのですね…
それも、私のがヒントになったようで……、
いや、もう、本当……、本当に、良かったです(号泣)
所長さん 黒杉さん チョコさん 皆さん こんにちは!
きゃ~!!とうとう見つかったのですね~!「126」じゃなくて「726」だったのですね~(^^;)私も、メルローズ通り近辺の「126」番地はくまなく探してはいたのですが、番地違いじゃどうにもなりません。(苦笑)「1126」や「726」かも、なんてこれっぽっちも浮かびませんでしたから、頭が固いですね。(--;)この発見で、この通りのジョギング人口が増えたりして…(笑)
黒ちゃん所長賞は逃してしまいましたが、黒ちゃんのナイスパスのおかげで見つかったのですから、影のMVPですよ!これを機に、ロケ地捜査にどんどん参加して下さいね~!(^-^)
pineさん、今晩は。
> 所長賞は逃してしまいましたが、黒ちゃんのナイスパスのおかげで見つかったのですから、影のMVPですよ! > これを機に、ロケ地捜査にどんどん参加して下さいね~!(^-^)
影のMVPとは、とんでもないです。(汗)私のはオマケです。pineさんが番地を見つけておられなければ、私はさっさと投げ出していました。pineさんの番地発見の方が、捜査の指針になったのです。
それに私は「所長賞」を狙うと云う「欲」で動いていましたから、あまり褒められたものではありません。(汗)
それでも、またいずれチャンスがあれば、こっそりと参加して、今度こそ…、そう虎視眈々と狙っていきたいと思います。(笑)
ロケ地捜査ファンのみなさん、こんばんは!
ついに、ジョギングシーンロケ地を発見できたんですね(^0^) スゴイ! パサデナだったけ?は関係なかったね~笑
ずっとスレを読んでいくと、pine様→黒ちゃん→ストちゃんの連携プレーでこの超大ネタをモノにしたんですね!やっぱりZ研は、いいなぁ。みんな大好きだよ。黒ちゃんもずっと探してくれてたなんて嬉しいな。久しぶりだけど元気だった?
あとは、goroさんに実際この場所をジョギングしてもらったら完結ですね!(笑)
strayさん 黒杉さん pineさん チョコレートさん ドルチェさん 皆さん こんばんは
かなり出遅れてしまって、既に解決しているとは・・・(笑)最近バタバタしすぎちゃって・・・(笑)
黒杉さんの情報を得て早速、メルローズを彷徨っていたら、strayさんが解決されていたとは(笑)。そういえばこの辺りで昔、駐車違反で車のワイパーに違反切符が挟まっていて、罰金払うのに苦労したのを覚えています(笑)いやー凄い!! 黒杉さんが所長賞?それともstrayさんが所長賞?近いうちに是非ともジョギングしたいですね~(笑)1つ気になるのは5990の黄色い標識はどこなんでしょうね? 木が沢山あるのでこの辺りだと思いますがどこかな?と調べています。
今回の件もZ研の連係プレーで解決につながりましたね。流石でございます。私はもう少ししたら落ち着くと思いますので、そしたら色々と皆さんとお話したいです~(笑)
goroさん、こんばんは、お久しぶりです。
pineさん→黒杉さん→私とタスキを繋いで(駅伝か!)(笑)お先に見つけてしましました。
> そういえばこの辺りで昔、駐車違反で車のワイパーに違反切符が挟まっていて、罰金払うのに苦労したのを覚えています(笑)
ですよね! その話を聞いた覚えがあるので、もしかしたらこの辺じゃないかと(笑)。
> いやー凄い!! 黒杉さんが所長賞?それともstrayさんが所長賞?
いやいや、[5990]の場所を見つけた人が所長賞です!
> 1つ気になるのは5990の黄色い標識はどこなんでしょうね? 木が沢山あるのでこの辺りだと思いますがどこかな?と調べています。
さすがgoroさん、鋭い!!!私が見つけた通りは[5990]に合わないんですよねぇ(笑)。
けっこう木が密集していて、黄色い標識が半分木に隠れている
けっこうな望遠で撮っているように見えますが、このシーンだけ別の場所では?
服ドルチェ副所長さん、goroさん、stray所長さん、今晩は。
ドルチェ副所長さん、大変御無沙汰いたしております。私は元気でおりますが、ドルチェ副所長さんは怪我をされたそうで…骨に異常はないとの事、ホッといたしました。でも、どうか無理はなさらないで下さいね。
goroさん、stray所長さん、> > 1つ気になるのは5990の黄色い標識はどこなんでしょうね? 木が沢山あるのでこの辺りだと思いますがどこかな?と調べています。
この黄色い標識、曲者ですね。(苦笑)黄色い標識が見つかる事は見つかるのですが、映像に映り込んでいる標識とはどれも何か違う気が…
相当の距離を走った、とは思えないので、近場にありそうなのですが、よもや、標識が取り換えられている、何てことは、…考えたくないですね。
所長さん みなさん こんにちは!
黄色い標識は、やはりこの通りにある標識なんじゃないでしょうか?赤矢印の木の雰囲気が似ていませんか?そして青矢印が、こちらのお家の門扉が開かれている状態なのでは?黄色い看板のこちら側から、望遠で撮影したらこれくらい圧縮されて映るのかな?詳しくないので判りませんが…(苦笑)
木の本数は合いませんが、年月とともに、枯れたり抜かれたりしてしまったのかな?と。
pineさん、こんにちは!
まだ追ってたんですか!(笑)他の通りで撮ったとは考えにくいし、たしかに木の形は一致しますね!私は木の手前の白い門柱を頼りに探していたのですが、色を塗り替えて塀を半分壊した(鉄筋がそのまま残っている)とすれば合いますね。
ストビューで拡大して見ると、この家の前の芝は、木を抜いたような色が違う部分があります。
ここでいいんじゃないでしょうか!(笑)
pineさん
門柱の謎が解けました。「風が通り抜ける・・・」の幻CMに、早く気づくべきでした。http://www.youtube.com/watch?v=1P2OrPp_rDo
ストビューでは庭木とお花が邪魔でよく見えませんが、門柱②が少し奥に凹んでいて、門柱①から斜めにせり上がっているんですね。
ここで間違いなしです! さすがpine様(笑)。
カメラ位置はこの辺でしょう。
望遠、恐るべし(笑)。
所長さん こんにちは!
幻のCM、初めて見るかも!?WBMでは入っていない部分もあったんですね~。
>ストビューでは庭木とお花が邪魔でよく見えませんが、 >門柱②が少し奥に凹んでいて、門柱①から斜めにせり上がっているんですね。 な~るほど!この部分だったんですね!門柱は同じだと思ったんですが、この斜め部分がわからなかったので、わざと避けていました。(苦笑)それにしても、望遠ってすごいですねぇ。(驚)まんまと惑わされました。
>いやいや、[5990]の場所を見つけた人が所長賞です! やたっ!所長賞Get!!(^-^)ごめんね、くろちゃん 先に見つけちゃったよ~(笑)
pineさん、再びこんにちは! > 幻のCM、初めて見るかも!?
ゴールデンベスト特典DVD「AQUA」に収録されています。なので、もう「幻CM」じゃありません(笑)。
> やたっ!所長賞Get!!(^-^) > ごめんね、くろちゃん 先に見つけちゃったよ~(笑)
う〜む・・・別の場所を発見したわけじゃないので、所長賞はあ〜げない(笑)
pineさん、stray所長さん、今晩は。
世間はゴールデンウィークだと云うのに、馬車馬の如く働いて帰って来てみれば…
> やたっ!所長賞Get!!(^-^) > > ごめんね、くろちゃん 先に見つけちゃったよ~(笑) Oh No~!!(泣)pineさんが見つけてる~!!そ、それでは社長賞の行方は…
> う〜む・・・ > 別の場所を発見したわけじゃないので、所長賞はあ〜げない(笑)
ええ~!?番地を見つけたのもpineさんですよ~。普段、女性に優しいstray所長さんにしては、辛いですね…
何はともあれ、pineさんの発見が凄い事には変わりありません。ロケ地捜査はとても根気がいる作業である事を、今回、身をもって知りました。だからこそ、pineさんの凄さが分かります。
pineさん、おめでとうございま~す。
strayさん pineさん 黒杉さん みなさん こんばんは
今回はひっそり?と報告します。私は今、所用でアメリカにいます。明日から2日間ロサンゼルス周辺に滞在できることがようやく確定?出来ましたので、ジョギングシーンのロケ地を捜査したいと思います。しかしながら、この他にも色々と用事(たいしたことないですが・・・)を済ませなければならないので、時間が限られてしまいます。資料もあまり用意していなかったので、上手く捜査できなかったらごめんなさい(笑)。因みに今日はまだロサンゼルスに着いていませんがエルミラージに行きました。ガソリンスタンドに看板が・・・ なんて事を・・・(笑)、因みに私はこのガソリンスタンドの横に車を停車して車の中でお昼寝をしてしまいました(笑)。
pineさん、凄いです! よく探しましたね!!素晴らしいです!
goroさん、こんばんは!
なんとアメリカにいらっしゃるんですか!(笑)しかも、またまたまたエルミラージですか!(笑)
> ガソリンスタンドに看板が・・・ なんて事を・・・(笑)、
黒地に白文字の看板ですか?小さすぎて何て書いてあるのかわかりません(笑)。「熊 注意!」とか?
ジョギング・ロケ地の実地検分に行ってくれるんですか!無理なさらずに撮れたらでかまいませんので、よろしく!
あ、ついでにベニスビーチの、この小屋も撮ってきてもらえると嬉しいです(笑)。
今日、メルローズ通りに行ってきました。ジョギングシーンを一応撮ってきましたが、時間があまりなかったのと、周辺が民家なので、あまり家に向けて撮っていられる状態ではなかったので、あまり期待できるものではありませんでした。急ぎですが、お伝えします。
こちらは、strayさんご要望のベニスビーチの海岸です(笑)。最初10かと思っていたら数字がはげていて19でした(笑)。電柱の位置が違うようですね。場所的には泉水さんがぶらさがっていた吊り輪からすぐの場所です。
今回はタイトなスケジュールで、急ぎの連絡になってしまいますが、お伝えしますね。
goroさん、皆さん、こんばんは。
> 今日、メルローズ通りに行ってきました。 > ジョギングシーンを一応撮ってきましたが、時間があまりなかったのと、 > 周辺が民家なので、あまり家に向けて撮っていられる状態ではなかったので、
現地からのレポお疲れ様です。グーグルマップで見るより、木とかの感じがよく分かりますね。民家の前でパチパチ写真を撮っていると、怪しい人と思われてしまいますよね(笑えない)。
忙しい日程の中、実地検分どうもご苦労さまでした。ジョギング・ロードの写真、バッチリじゃないですか!(笑)さすが、goroさんです。”今にも泉水さんが現れそう”に撮れてますね!
ベニスビーチの監視小屋?は、数字(19)が剥がれて10に見えるということですが、数字の位置をはじめ、細かいところがけっこう違いますね(笑)。何m置きくらいに小屋が設置されているか、分かりますか?
strayさん ペケさん こんばんは
今回は時間があまりなくてじっくりと捜査することができませんでしたが、何とか行くことができてホッとしています。詳しくは日本に帰ってきてからお伝えしますね。
そういえばエルミラージのガソリンスタンドに立ててあった看板はセンチュリー21のリースの看板ですね。アメリカにもセンチュリー21ってあるのですね。
ジョギングシーンは何箇所か木が無い場所があり、植樹したところもありますので、当時のように沢山の木々があるという状態ではないようですね。
監視小屋?はよく見ると当時とは微妙にかわっていますね。立て替えてしまったのでしょうか?因みに小屋の間隔は300mから500m位だと思います。この画像は泉水さん目線で撮りましたが、かなたに小さく小屋が見えます。サンタモニカの方まであり、実を言うとサンタモニカの辺りも最初探していましたが、写真をみると同タイプでした。木の小屋だからどうしても劣化が激しいのでしょうね。
明日の午後の飛行機で日本にもどります。詳しくは後日お伝えしますね。
ストちゃん、goroさん、pineさん、黒ちゃん、ペケさんみなさんこんにちは。
goroさんは、今アメリカなんですね(笑)相変わらずのフットワークの軽さにほれぼれしてしまいます!
ジョギングシーン写真は、幻CMと同じように木漏れ日がキラキラ輝いていて本当に今にも泉水さんが現れそうで素敵です。黄色い看板も、ちゃんとチラッと写っているしさすがですね(^^)監視小屋の写真も、急に振られたのに撮ってこられててすご~い! 木の小屋だから、少しずつ変わっていくのは仕方ないですよね。でも、吊り輪のすぐ近くならやっぱりココだと思います!
ところで、goroさんがアップされた#6825のエルミラージ写真を見てちょっと気になったことが・・。ガソリンスタンドの奥に写っている星型の看板って、「運命のルーレット廻して」幻のミニスカCMに映る看板と似ていると思いません?エルミラージをストビューして近くで星型看板を見ると形も文字も微妙に違うけど、ガソリンスタンドの近くだし、荒野って感じで雰囲気も似てるし、ここの周りには、CMに映ってるような古びた建物もあるので非常に怪しいと思うけど、どうでしょ~?
別スレのファンクラブ解散のことで、それどころじゃないかな・・。そういえば、昨日は一日大事な用事でお出かけしていたのですが、その場所で、オルゴールバージョンの「Forever you」が流れていました。大事な会で緊張していたけど癒されました。他にも達郎さんの「GET BACK IN LOVE」とか流れていたからZARDオンリーのオルゴールCDじゃなかったみたいだけど、「Forever you」が選曲されるのって、ちょっと珍しいですよね。何のCDだったのかな。
BBSにも書いたけど、つい何日か前にも売店でZARDの曲が流れているのを偶然聴いたりしていて、このタイミングでのZARD会報終了のお知らせ。泉水さんが亡くなったときにも、ちょっとしたことがあって、こう書くと少し気持ち悪いかもしれないけど、きっと泉水さんが私のことを忘れないでねって言ってるのかなぁ、となんとなく感じていたので、今回もまぁ、偶然といえば偶然に過ぎないけど、私の中では泉水さんからのメッセージに思えてしまって。我ながら、こういう風に考えるのはちょいと不気味だと思いますが、マジです(笑)ファンクラブとか関係なく、これからも泉水さんのことはずっと応援していくから安心してね。
goroさん、ドルちゃん、こんばんは。
ドルちゃん! 大発見ですよ!お店の名前は変わってしまってますが、看板の形はまったく同じですね。(以前は「ALAMO」だったと思われる)そっか~、エルミラージで撮ったCMだったんだ。
> 明日の午後の飛行機で日本にもどります。
いやいや、goroさん、日本じゃなくて至急エルミラージに戻って下さい!(笑)
このCMをご存知ない人のためにウンチクを述べますが(笑)
これぞ「幻中の幻CM」で、たった1回放送されただけの貴重なミニスカ姿の泉水さんのCMです。私は粗い画質のしか持っていませんが、YouTubeも含めて今だかつてキレイな映像にお目にかかったことがありません。それだけ貴重な映像です。http://www.youtube.com/watch?v=74hCtsFjvz4
泉水さんが何者かに追われているような、ストーリー仕立てのCMは珍しいです。
たしかにドルちゃんが言うように、背景は荒涼としていますね。
goroさんが以前、「運命のルーレット・・・」PV冒頭の映像がエルミラージであることを突き止めているのですが[943]幻のミニスカCMとの関連性には誰も気づかなかったんですねぇ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=gP0fDstLhKM(発売前のPVです)
このシーンは、BAR「ALAMO」の駐車場っぽいですね。
そしてこの家は、なんと、ガソリンスタンドの建物でした(笑)。
ストちゃん、みなさんこんばんは。
おー、当たってたのね(笑) 所長賞!goroさんがアップされたエルミラージの写真を見て、ガソリンスタンドの看板より奥の星型看板に視線がクギ付け(笑)この角度の写真を見てないと、ずっと気付かないままだったかもしれないですね。
goroさんが前に「運命のルーレット廻して」PVの冒頭映像をエルラージだと確定されたのはすっかり頭から抜けていたので、看板や雰囲気はエルミラージに似てるけど、PVはシドニーだしなぁと思っていました。アメリカとオーストラリアの混合か。
そして、あのボロ小屋はガソリンスタンドの建物だったんですか!?(笑) これ、ウケる~!前書いてたように、周りに古びた建物もあるからきっとその中のどれかとは思ったけど、まさかガソリンスタンドだったとは(笑)エルミラージにまた一つ、泉水さんの縁の地が増えましたね(^^)
ドルチェさん strayさん おはようございます。
今は日曜の朝8時前です。ぐっすり眠り、今は帰国への荷物整理です(笑)
エルミラージにはまだまだ、ロケ地が残されていましたね。このお店は前にもお伝えしまいしたが、B’zの「Don’t leave me」のPVでも使われています。( ttp://www.youtube.com/watch?v=6Qla0kIHdg0)このお店は昨年訪れた頃には店が閉まっていて、今回行ったときも同じでした。ドルチェさん、大発見ですね!
ファンクラブの件はまだよく理解できていないので、日本に帰ってからじっくり考えますね。解散という結果になれば悲しいな~
goroさん、ドルちゃん、こんにちは。
goroさんは今頃、空の上の人かと思いますが、気をつけてお帰り下さいネ。「永遠」PVは、映像を左右反転するといった細工が施してありましたが、この幻CMもタダものじゃないかもです(笑)。
左:B’zの「Don’t leave me」PVの1シーン右:ストビュー
どちらも看板は「MURPHY'S」です。「Don’t leave me」は1994年発売で、ZARDのロケは1997年4月。1994年に「MURPHY'S」だったお店が、1997年には「ALAMO」で現在また「MURPHY'S」に戻っているのは、いかにも不自然ですよね。B社が看板に細工して、ロケ地発見を妨害しようとしたのでしょうか(笑)。
所長さん 黒ちゃん goroさん ドルチェさん 皆さん こんにちは!
GW明けて久しぶりにPCつけたら、WEZARDのショッキングなお知らせに…まだ事態がいまいちのみこめていない状態です。(><)逃げ道いっぱい作って曖昧すぎますね。しかし、気を取り直して…
所長さん>別の場所を発見したわけじゃないので、所長賞はあ?げない(笑) えぇ~! そんなぁ(><)ま、「やっぱりここでは?」と言っただけですから、当然と言えば当然のことで…うぅ残念
>1994年に「MURPHY'S」だったお店が、1997年には「ALAMO」で >現在また「MURPHY'S」に戻っているには、いかにも不自然ですよね。 >B社が看板に細工して、ロケ地発見を妨害しようとしたのでしょうか(笑)。 「MURPHY'S CAFE」と「MURPHY'S BAR」と違いはあるものの、確かに不自然ですね。でも、看板に細工までするでしょうか?B社ならありえる?CAFEがダメになったので、ALAMOに売却したものの、ALAMOがBARで成功したから、買い戻したとか…(笑)その方が不自然かな?(苦笑)
黒ちゃん残念ながらお互いに所長賞はのがしてしまいましたね。(苦笑)>ロケ地捜査はとても根気がいる作業である事を、今回、身をもって知りました。 つい最近の「松涛スタジオ」みたいに、えっ!?ホントにいいの?って感じで簡単に見つかってしまう場所もありますけどね。(^-^)見つけた時の快感を覚えてしまうと、抜け出せなくなりますよ~(笑)
goroさん!おぉっ!!アメリカに行かれてたんですか!一度でいいから、「ちょっと用事でアメリカへ」と言ってみたいものです。(笑)ジョギングシーンの写真、ご近所に気を遣う撮影だったようですが、ストビューで見るのとは大違い。お見事ですね!こんなに早く現地レポが見れると思っていなかったので、goroさんが行かれる前に場所が特定できて良かったです。(^-^)エルミラージもベニスビーチもまた新しい発見があり、尽きませんね。無事に帰国なさって、落ち着かれたら報告お願いしますね。楽しみに待っていま~す。(^-^)
ドルチェさん姪御さんが帰られて淋しいみたいですね。うちの破壊星人でよろしければ、いつでもお貸ししますよ。(笑)男の子もカワイイよ。おぼこくて…(*^-^*)それはともかく、すっご~い!大発見ですね!(^-^)goroさんが撮られた写真が、PVの看板にすっと繋がるなんて、副所長様さすがです!(^-^)>今回もまぁ、偶然といえば偶然に過ぎないけど、私の中では泉水さんからのメッセージに思えてしまって。 goroさんがこの時期にエルミラージに行かれ、あのアングルで写真を撮られたこと、そしてドルチェさんが発見されたことも、偶然ではないような気がしますね。
所長さん、黒ちゃん、goroさん、ドルちゃん、pineさん、皆さん、こんにちは。
GWに珍しく長い旅行に出かけたチョコでしたが、帰ってきたら、WEZARDからの悲しいお知らせ・・・今日、うすっぺらな1枚の手紙が届きました(泣)。なんだかなぁ・・・・理解不能で思考停止中(苦笑)。
そんな中、goroさん!またまたアメリカ?エルミラージ?ジョギングシーンまで!!(驚)いつもながら、goroさんの行動力にはビックリです。そして、ドルちゃん!!あの看板がそう繋がるの??(驚)すごすぎるぅ~。
pineさんも言われているように、ジョギングシーンの解明や、goroさんのこの時期に用事、ドルちゃんの看板のひらめき、そして、goroさんのドンぴしゃな写真・・・何かの力に導かれているの??って思えてしまいますよねぇ(苦笑)。この研究所・・・タダものではない?!ですね(笑)。ぎゃははは!
goroさんの帰国後の報告、ゆっくりのんびり待ってま~す。とりあえず、無事に帰国されますように!
pineさん、チョコさん、こんばんは。
> ま、「やっぱりここでは?」と言っただけですから、当然と言えば当然のことで…うぅ残念
pine様は神の領域に足を踏み入れた人ですからねぇ(笑)。相当大きなヤマじゃないとあ~げない、ことにしました(笑)。
> CAFEがダメになったので、ALAMOに売却したものの、ALAMOがBARで成功したから、買い戻したとか…(笑)
ぎゃはは、超不自然です(笑)。細工してますよ、絶対。で、「MURPHY'S CAFE」からクレームが来て1回キリの放送で終わったしまったという説はいかがでしょ(笑)。
> 見つけた時の快感を覚えてしまうと、抜け出せなくなりますよ~(笑)
そのと~り(笑)、見つけたときの快感はクセになるを通り越してますね(笑)。
私のところにも紙切れ1枚の通知(WEZARDサイトと同内容)が届きました。こういう知らせに、いつもの青い封筒を使ってほしくなかったですね。
ドルちゃんのオルゴールバージョンの「Forever you」は羽田ヒロミちゃんのCDで山下達郎の「GET BACK IN LOVE」はまったく別のCDじゃないかと思うのですがドルちゃんは「何かを持ってる人なので」、泉水さんが降臨されたのかも知れませんね。
strayさん pineさん チョコレートさん こんばんわ
本日夕方に無事に帰国しました(笑)。WEZARDからの手紙も届いていました(笑)。
流石strayさんです。よくお気づきになりましたね。私も実を言うとB'ZのPVを見ていて、このシングルって「永遠」の撮影よりも前だから名前が変わっているのは何故?と思いましたが、滞在中で頭がチンプンカンプンになっているので気のせいかとスルーしてしまいました(笑)。やはりそうだったのですね。真相はいかに?? 他にも同じ看板のお店がるのかな??
今回はタイトな時間でしたけど、何とか効率よく?まわって他のシーンも撮ってきました。pineさんのあのシーンやドルチェさんのあのシーンもです(笑)
pineさん、チョコレートさん、ありがとうございます。写り具合をまだ良く見ていませんが、期待しないで待ってて下さいね。
goroさん、ストちゃん、pineさん、チョコちゃん、みなさんこんばんは!
goroさん、短いアメリカ滞在を利用してのジョギングシーンの検分、ありがとうございました(^^)久しぶりのワクワクどきどきでした♪ ゆっくり落ち着いてからまた詳しいこと聞かせてくださいね。goroさんがアップされたエルミラージのあの写真のお陰で、新しいロケ地発見までできて楽しかったです。便乗発見!(笑)またすぐエルミラージに行かなきゃ!ですね(笑)
ストちゃん、> 1994年に「MURPHY'S」だったお店が、1997年には「ALAMO」で > 現在また「MURPHY'S」に戻っているには、いかにも不自然ですよね。 あ、ホントだ~。CAFEからBARに変わってるから、私もpineさんの考え方が充分有り得ると思います!> B社が看板に細工して、ロケ地発見を妨害しようとしたのでしょうか(笑)。 もしそうなら、なおさら燃えちゃう(笑)
pineさん、姪っ子が帰ってちょっと淋しんボですぅ。pineさんちの破壊星人クン、是非貸して~~!!(笑)遊びたい!遊ばれたい!?男の子でも女の子でも、子供大好きなんですよ~(*^-^*) あのね、おぼこくて、ってどういう意味~?? 可愛い響き!goroさんのエルミラージ写真のお陰で思いがけずロケ地発見ができちゃいました(^^) あのCMの星型看板は、なんかすごーく印象的だったのでビビビッときたよ!(笑) 男の人にもビビビッときたい(笑わない) > goroさんがこの時期にエルミラージに行かれ、あのアングルで写真を撮られたこと、そしてドルチェさんが発見されたことも、偶然ではないような気がしますね。 うん、本当に偶然じゃないような気がします! 盛り上がろうよ!って泉水さんのメッセージなのかな~(^^)
チョコちゃん、GWは、長期のお出かけだったんだね(^^) どこに行ったの~??またgoroさんのお陰で、ワクワクどきどきできて楽しいね!pineさんも言われてるけど、こんなに早くジョギングシーンの現地レポが見れるなんて思ってなかったよね、感動!あの看板がそう繋がっちゃうのは、瞬間的だったよ~(^^) でもGWにね、姪っ子とお出かけして組み紐体験っていうのをやったんだけど、いくら教えてもらっても(??)状態で、姪っ子より出来上がりは遅いわ、失敗はするわで、ロケ地発見とかと頭の使う部分が違うんだな~って実感したよ(笑)本当に今回は、goroさんのアメリカ訪問からロケ地発見まで確かに何かの力に導かれてますなぁ(笑) やっぱり泉水さん?(笑)
えーっと・・WEZARDからのショッキングなお知らせに、それどころじゃないハズなのに、来てくれてみなさんありがとうございました。でも、きっと一番ショックなのは泉水さんなんじゃないのかなぁ・・。それでも、goroさんがこの時期にアメリカを訪問して、あのアングルの写真でロケ地を発見できて、沈みがちな中でも楽しめたのは、きっと偶然じゃなくって、やっぱり泉水さんからのシュンとしてないで楽しもうよ!っていうメッセージだと思います!ライブも近いし、このおめでたい20周年をわたしたちで盛り上げて行こうよ(^^) もちろん、20周年終わってからもずっとね!
改めまして、こんばんは~(笑) 「何かを持ってる人」ドルちゃんです。
私がせっせとレスを書いている間に、ストちゃんとgoroさんがレスされているでは、あ~りませんか!いつの間にっ!せっせと書きながらも途中でうとうとしたりしてるから仕方ないか(笑)
> pine様は神の領域に足を踏み入れた人ですからねぇ(笑)。 > 相当大きなヤマじゃないとあ~げない、ことにしました(笑)。 あらら(><)pineサマ、かわいそう~! でも、pineさんには、やっぱり大ネタが合ってますよね(^^)!
> ドルちゃんのオルゴールバージョンの「Forever you」は羽田ヒロミちゃんのCDで > 山下達郎の「GET BACK IN LOVE」はまったく別のCDじゃないかと思うのですが 別モノなのかな? でもヒロミちゃんのCDは、ZARDの曲ばかり?なら他の曲を聞き逃すはずないしな~。確か、他に聖子ちゃんの曲や他の歌手の曲が新旧バラバラで流れていたから、そういうCDかと思っちゃった。もしかして、お店の人のオリジナルオルゴールCDだったりして(笑)ということは泉水さんのファンかも!
goroさん、お帰りなさ~~~い!! お疲れサマでした(^^)goroさんのお陰で、楽しい時間が過ごせました!あらまぁ!あの短期間にピエロの近くにも行かれたんですね~!スゴイです、本当に(笑)> 今回はタイトな時間でしたけど、何とか効率よく?まわって他のシーンも撮ってきました。pineさんのあのシーンやドルチェさんのあのシーンもです(笑) 私のあのシーンって、なんでしょう~~!? 楽しみすぎて眠れないかもしれません(笑) なんだろなぁ~(^^)また色んなお写真と詳しいレポ、期待して待っていますね!(笑)
チョコさん 所長さん goroさん ドルチェさん みなさん こんにちは!
チョコさんGWは楽しく過ごされたようですね!(^-^)旅行の後片付け、頑張ってくださいね~。(笑)WEZARDのお知らせは唐突過ぎてビックリしましたね。頭の中が?マークでいっぱいでした。(苦笑)
所長さん>相当大きなヤマじゃないとあ~げない、ことにしました(笑) あらま! 小さなことからコツコツと…、励みたいと思います。(笑)でも、手がかりがあるロケ地が残ってないんですけど…(汗)
goroさんおかえりなさ~い (^-^)/短い時間にかかわらず、あちこち回ってくださってありがとうございます。m(^-^)m>pineさんのあのシーンやドルチェさんのあのシーンもです(笑) 私のあのシーンって、近辺では多分あれしかないから、あれなのかなぁ?レポ、期待して(笑)待ってますね!
「何かを持ってる」ドルチェさん>男の子でも女の子でも、子供大好きなんですよ~(*^-^*) あのね、おぼこくて、ってどういう意味~?? 可愛い響き! 自分の子となると、好きだけでは済ませられないこともたくさんあるけど、子供のいない生活は考えられなくなってますね。結婚させない!(笑)「おぼこい」って関西弁なのかな?「幼い」とか「無邪気」という意味で使います。同じ年齢だと、女の子の方がしっかりしているので、男の子かわいいって思うんです。(^-^)反面、もっとしっかりしなさい!って思うことも多々あるんですけどね。(汗)
>本当に今回は、goroさんのアメリカ訪問からロケ地発見まで確かに何かの力に導かれてますなぁ(笑) やっぱり泉水さん?(笑) もうひとつ付け加えちゃおうかな~(笑)明日から大阪で『ZARD展』が始まりますが、映像コーナーの20thのテーマ曲(?)に使われているのが、「運命のルーレット廻して」なのです。やっぱり繋がってる!?(笑)FC解散しても、ZARD・泉水さんを好きなことには変わりないので、もちろんずっと応援していきますよ!テンション上げていきましょう!!
pine:さん、こんにちは!
「おぼこい」とは言いませんが(笑)、「おぼこ」は使います。子供子供している、まだ幼い、年の割に未熟、という意味の標準語?
「おぼこ」には形容動詞としての意味もあるのですが、それが大阪では「おぼこい」に独自進化しちゃったみたいですね(笑)。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111639036
> でも、手がかりがあるロケ地が残ってないんですけど…(汗) 小ネタならいくつかあるので(笑)、あとで発表しますね。
>pineさんのあのシーンやドルチェさんのあのシーンもです(笑) > 私のあのシーンって、近辺では多分あれしかないから、あれなのかなぁ?
pineさんの「あのシーン」は分かるのですが、ドルちゃんのメルローズものって?チンプンカンプンですねぇ(笑)。
goroさん、ご無事でお帰り、何よりです。
何か他にも収穫あったようなので、レポを首を長くしてお待ちしております(笑)。
> やはりそうだったのですね。真相はいかに?? 他にも同じ看板のお店がるのかな??
「永遠」のPVを思い出して下さい! 絶対に細工されてますよ(笑)。
ドルちゃん、こんばんは。
ZARD曲入りのオムニバス・オルゴールCDはいくつかありますが、みなシングルの有名曲ばかりです。「Forever you」の選択はあり得ないと思うなぁ(笑)。お店の人のオリジナルなんじゃない?
> あのボロ小屋はガソリンスタンドの建物だったんですか!?(笑) これ、ウケる~!
でしょ、でしょ!(笑) 灯台下暗しとはこのことだよねぇ。誰も気づかないっていうのが、逆に笑えるロケ地発見でした(笑)。
みなさん、こんばんは!
pineさ~ん、「おぼこい」の意味、ありがとうです~(^^) 標準語をちょこっと関西チックにした言葉みたいですね! 響きが可愛くて気に入っちゃいました♪ > もうひとつ付け加えちゃおうかな~(笑) > 明日から大阪で『ZARD展』が始まりますが、映像コーナーの20thのテーマ曲(?)に使われているのが、「運命のルーレット廻して」なのです。
え~~!!ホントに!? なんかスゴイね~~!(^0^)じゃあ「運命のルーレット廻して」幻CMロケ地の発見は、やっぱり運命だったんだね!(笑) ばっちり繋がってる(笑)
> FC解散しても、ZARD・泉水さんを好きなことには変わりないので、もちろんずっと応援していきますよ! > テンション上げていきましょう!! うん!(^^) pineさんの力強い言葉、とっても嬉しいです!! テンション上げていきましょ~!!
ストちゃん、> ZARD曲入りのオムニバス・オルゴールCDはいくつかありますが、 > みなシングルの有名曲ばかりです。 私も、帰ってすぐ記憶があるうちにちょこっと調べてみたんだけど、オムニバスCDでは「Forever you」が入ってるのは見つけきれなかったんですよ~。お店の人のオリジナルCDなら、その人かなりセンスいいよね!グッドグッド。
幻CMのボロ小屋=ガソリンスタンド、これはまさに、灯台下暗しですね~(笑) 他にも、そういうのがまだあるかもね(^^)
ドルチェさん pineさん strayさん こんばんは
ドルチェさん、ドルチェさんが見つけて下さったシーンはこれですね。資料を持っていかなかったので少しずれていますけど、サンタモニカピアのことです。「あの微笑みを忘れないで」のPVはサンフランシスコだと思っていたら、このシーンだけロサンゼルスなんですね。何故何なんでしょうか??まだありますので、続きは後ほどお伝えします。pineさん、そう、あのシーンです(笑) 私は完全に見落としていたシーンです(笑)明日から大阪でZARD展が始まるようですね。今回は行くことができませんが、また新しい発見があるといいですね。strayさん、確かに「永遠」はかなりこった映像でしたね(笑) やはり合成ですかね~収穫はstrayさんやpineさんやドルチェさんが以前見つけて下さったものを幾つか見に行っただけでございます。新しい発見には至らなかったのには残念です。
そっかそっか、私のシーンはサンタモニカピアだったんですね~! 写真、ばっちりですよ(^^)> 「あの微笑みを忘れないで」のPVはサンフランシスコだと思っていたら、このシーンだけロサンゼルスなんですね。何故何なんでしょうか?? ZARDのPVは、合成・反転・ロケ地混合、なんでもアリなので、何があってももう驚きません(笑)
そうそう、今年もカンヌ映画祭が始まりましたよ!カンヌ映画祭といえば、コングレ、コングレといえば、「心を開いて」PVで自転車に乗って手を振る泉水さん!(笑)あの楽しそうな笑顔は、最高だったな~
ドルチェさん こんばんわ
思い出しましたね!ドルチェさんの勘?が鋭いのには驚きでございます。本当に何でもありのPVですね。確かに何故このシーンだけロサンゼルスなのか?不思議ですね。もう1つ、この近くにある観覧車も撮ってきましたので後ほどお伝えしますね。
カンヌは確か昨年の秋には工事をやっていました。ひょっとすると少し様子が変わるかもしれません。泉水さんの頃のままの雰囲気であればいいのにな。
goroさん、ドルチェちゃん、こんばんは!
ああ~、ドルちゃんの「あれ」ってこれでしたか(笑)。
これの真相は意外に簡単だと思いますよ。先にスタッフだけの西海岸ロケハンがあって、その時撮った映像のほうが良かった。ただそれだけなんじゃ(笑)。