みなさん おはようございます
今日明日は スクリーンハーモニーの日ですね
楽しみですね
私は予定をあけて先日大阪に行くことが確定できたので今日行くことが出来るようになりました
今は羽田空港で神戸経由で行き日帰りで帰ります(笑)
とにかく楽しみですZ研のみなさんにお会いできるといいですねな~
それでは行ってきます
strayさん
スレッドにネタバレ注意を入れ忘れました(笑)
ネタバレ注意を入れて下さるとありがたいです
まだネタはありませんが(笑)
思い出の~神戸の街の~の神戸に着きました(笑)
少し神戸に寄って大阪に行きます
goroさん、皆さんおはようございます!ZARDブルーな青空のもとグッズを買う列に並んでいます。いい天気で良かったです!あと少しで販売開始かな?
グッズ販売がまだ始まってません!販売のシステムトラブルらしくってもしかしたら開場時間まで復旧しない可能性もあるらしいです!いつ開始されるやら(^^;)
やっとグッズ販売開始されました!!
goroさん、KOHさん、他、大阪SH参加組の皆さん、こんにちは!さっそく生レポが届いてますね~(笑)。良い天気でよかったです!
グッズ販売もなんとか開始できたようで、KOHさん、goroさんはすでに会場に入られたでしょうか?グッズ情報もお待ちしております(君Disマフラーも)。今日はたっぷり楽しんでくださいね~!私はいつもどおりお留守番組ですが(苦笑)、ネタバレ報告、楽しみにしていまーす(笑)。
pineさんもそろそろ出発かな?無事に会場に行けますように・・・応援してます!(笑)
KOHさん チョコレートさんみなさん こんにちわ
先ほど到着しました
KOHさんにもお会いすることができました
グッズ売り場はこんでいるようなので後ほど行こうかと思います
あともう少しで始まり
会場に着きました。まだ人はまばらで、列も作られていません。マフラー見ましたが、触らせてと言う勇気はなく 見たら欲しくなるぅ君ディスジャケットのカラーカードがついています。音が漏れて聞こえてきてます。今はね~ナイショ。あ~緊張してきました。
pineさん、こんにちは!今日は余裕で会場入りですね~(笑)。安心しました。マフラー・・・売れ行きはどうでしょうか?(苦笑)見ていたら欲しくなっちゃいますよねぇ・・・やっぱり。Z研関係者で購入された方がいれば、感想をうかがいたいですね!
pineさん、予習はバッチリ?では楽しんできてくださいね~。報告お待ちしています。
おぉ私的には凄かったです
何曲か曲が始まる前にスタジオの様子やその会話が聴けて楽しそうな様子が伺えました
私が一番衝撃的だったのはロイヤル国立公園の動画です(笑)
会場結構涼しくてトイレに行きたくなりました(笑)
pine さんと くろいさんにお会いできました嬉しい~
二回目も楽しんできます
私は残念ですが行けないので…(ω |||)
ネタバレを楽しみにしています(^^)
みなさんこんにちわgoroさんとくろいさんにお会いして、楽しい時間を過ごしてきました。ありがとうございました
SH 初出映像、結構ありましたよ 満足感たっぷりです。歌っている映像では、グッバイマイロンリネス・眠れない夜を抱いての日本青年館、どこかわからないですがIN MY ARMS~がバンドつきで、マイフレンドもMステスタジオでの別衣装、あの微笑みを~がバンドつきでノリノリで。
撮影風景やレコーディング風景も、初めて見るものが盛り込まれていました。所長さんが大好きな、オーストラリアのナショナルパークの映像もありましたよ。乗り換えますのでとりあえず…
みなさんこんにちわ
二回目が終わり帰りも弾丸トラベルです(笑)今から神戸空港経由で帰ります
二回目は構成がわかっているので安心して見ることが出来ました(笑)
二回目の率直な感想はお茶目な泉水さんがたくさんいました
スタジオ現場やロケ現場がとっても和やかになっていて微笑ましかったです
imuziさん 初めまして一緒に楽しみましょうね
セットリストです
1 Good by my lonliness2 もう探さない3 眠れない夜を抱いて4 IN MY ARMS~5 Just Beleive~6 こんなにそばに居るのに7 デモ音源28 さらば青春の影よ9 君に逢いたくなったら10 あなたを感じていたい11 かけがえのないもの12 心を開いて13 来年の夏も14 Today is15 君がいない16 マイフレンド17 Don't you see18 forever you19 揺れる想い20 負けないで21 あの微笑みを~間違いがありましたら、フォローお願いします。全部で一時間半くらいでした。
家に帰ったらゆっくり書けないので、携帯から。慣れないのでちゃんと書けてるか不安ですが…
もうすぐ着くのでこの辺でスミマセン。
pineさん みなさんこんばんは
pineさんセットリストありがとうございます私はあまりセットリストの事を気にかけていなかったのですが記憶がよみがえってきましたよ(笑)
さらば青春~の映像はロイヤル国立公園ですが今回直線の道の彼方は海だったのでGoogleで調べれば候補の場所がでるかもそんなことを二回目に考えて興奮していました(笑)
君に逢いたくなったらのシャンパンをふりまく時のスタッフとの会話やニースのバイクに乗っている時の周りの方のやりとりは微笑ましかったです
今日は23過ぎに帰れそうです(笑)
でも思う存分楽しめました感謝です
みなさんこんばんはです!無事帰宅しました!!私が印象に残っているのはJust beliebe~の録音風景で泉水さんのラララ~だけで歌う音源が後ろに流れてそれを聞いてチェックしている所が印象的でした!!そしてその際の服ってこれでしたよね?見られたみなさん!(笑)そして最後に流れたあの微笑みを~の映像も印象的でした!!あれもいつ頃なんでしょうか?
私は明日の14時の回です。SH 初出映像、結構有ったとのpineさんの報告が有ったので、楽しみです。goroさんは12時の回のようですので、すれ違いになりますね。私は「文藝春秋」を持ったお爺さんですので、見かけた方がいましたら、声を掛けていただければ、幸いです。
goroさん、KOHさん、pineさん、こんばんは!
今日は1日中屋根の上に居ました(雪下ろし)(笑)。くたくたで、風呂に入ってビール飲んで、バタンキュー・モードに入りつつあります(笑)。
早速のネタばれレポートありがとうございます!予想以上に未公開映像も多くて、SHを満喫されたようですね、羨ましい。
シドニー郊外ナショナルパークの映像って、goroさんが「衝撃的」と書かれているので泉水さんがただ道路を歩くだけじゃないようですね(笑)。ん~、どんな映像なんだろ~、気になる~(笑)。
私も奥に写っているのは海じゃないかと思って、以前、ストビューで調べたことがありますがここだ!というポイントは見つけられませんでした・・・もう1回挑戦してみます!
眠れない夜を抱いての日本青年館ものが流れたんですか!!!
有るならWBMf2011で出せっちゅうの!!!(笑)
衣装はこれでしたか?
DNKYの白いボディスーツ?は、「Just beliebe・・・」の録音風景だったのですか!!!
「あの微笑み・・・」のバンド付きって、スタジオもの?
明日の東京組の皆さんは、早く観たくてソワソワしているでしょうね(笑)。
> お茶目な泉水さんがたくさんいました
癒されますよね~、泉水さんのお茶目な笑顔は最高です!!!
SH2010と合わせてDVD化してくれないと、暴れるぞー!(笑)
goroさん初めまして(^^)
よろしくお願いします♪
DVD化してくれるといいですけどね…してくれなかったら私も所長さん達と暴れちゃいます(笑
所長、こんばんはです!
> 眠れない夜を抱いての日本青年館ものが流れたんですか!!! > > 有るならWBMf2011で出せっちゅうの!!!(笑) > > 衣装はこれでしたか? 衣装はこれでした!
皆さん、こんばんは!(笑)おお~~~大阪SH参加組の皆さんからのネタバレ報告が続々!!なんと、未公開映像が、しかもレコーディングでの会話?!・・・きゃー!素敵(笑)。コレは絶対にDVD化してくれないと・・・私も暴れます!えっ!「眠れない・・・」の衣装は黒短パンですかっ!(゜ロ゜)これってMステのスタジオですよね??この衣装で日本青年館ものがあるってことですか??!すごい・・・Mステに出演したときに、この衣装でしたよね?(記憶が・・・最近特に曖昧な私)おお~見たい!!!!
大阪参加組の皆さん、レポありがとうございました。楽しまれたようで良かったです!明日の東京参加組の皆さんも・・・わくわくして眠れない夜になりそうですね(笑)。
KOHさん、チョコさん、こんばんは!
日本青年館でMステ衣装ですか!!!
泉水さん自身、TV初出演のことを思い出深い出来事の1つとして挙げてますのでやはり日本青年館のプロモは、ZARDの活動記録的な性質のものなのでしょう。
こんばんは。大阪参加組のみなさんレポありがとうございます。strayさん、雪下ろしご苦労様です・・(汗)何メータ積もってるのでしょう・・・
>明日の東京組の皆さんは、早く観たくてソワソワしているでしょうね(笑)。 はい(^^)とっても。記憶要領悪いので(笑)レポ助かります。チェックポイント判れば、そこだけ(笑)記憶スイッチ入るかも(^^;)
今までのSHは不運続きだったので↓、渋谷:隣の歳の差カップルの女性の方のイライラオーラが・・・気になって(笑)町田:チケットが行方不明・・・(泣)半年後あらぬ所から出てきました(-.-#)秦野:隣のおじさんが寝てしまい高いびき(よほど心地良かったのでしょう(・・;))千葉:画面が見えない2連チャン(^^;)今回こそは(笑)
>SH2010と合わせてDVD化してくれないと、暴れるぞー!(笑) (^^;)だぞー(笑)仙台と福岡などなどでも上映(シアターなどで)してくれるといいですね。全国は・・・やっぱDVDかな(笑)
KOHさん pineさん くろいさん 狐声風音太さん strayさん imuziさん チョコレートさん noritamaさん みなさん こんばんは
23時過ぎに帰宅しました。流石に疲れ果てていて、帰路の乗り物では殆ど眠っていて気が付いたら帰宅していました(笑)
でも、楽しかったです。未公開の映像や撮影現場の和やかな雰囲気が伝わってきて、微笑んでしまったというか笑ってしまいました。泉水さんのお茶目な所、良いですね~。そして、KOHさんやpineさんやくろいさんと再会できたのが嬉しかったですね。私は弾丸トラベルだったので、もっとお話ししたかったのだけど、強制終了みたいになってスミマセンでした(笑)。きっと大阪でもまた色んな催しがあると思いますので、またお会いできるといいですね!
記憶があるうちに会場でメモしておいたのをお伝えします。pineさんやKOHさんとかぶるのもあります。未公開かどうかもわからないところもあるのですが、私が怪しいとおもったものも含めてお伝えします。それと、自分で書いた字、暗号みたいで殆ど読めません(笑)、解読?したものをお伝えします。
In my arms tonight 黒のレザーの短パン?の衣装で歌う姿は初めてみたようなきがします。WBM2011にもありませんでした。どうだろうか??
Just believe in love レコーディングの会話があり、その後に曲が始まります。レコーディングのスタッフとのやり取りが新鮮に思えました。KOHさん、[9932]の画像、まさに同じですね!
こんなにそばに居るのに 別衣装で歌っていたと思います。これも未公開なのかな?
Demo2 ピアノと眼鏡をかけた泉水さん。画像はありましたが、動画はあったのかな??
さらば青春の影よ オーストラリアのロイヤル国立公園の動画です。以前は写真集の白黒写真と「時の翼」の少ない動画だけだったと思われますが、今回は直線の道路で撮影した動画が流れています。カラーなので道の彼方が海だったことが解り、衝撃を受けました。strayさんの[9934]の白黒写真の道の彼方が海だったのが初めてわかりました。古い型式の車に乗せてもらい、降りてまた歩きだすようなシーンだったと思います。
君に逢いたくなったら... 泉水さんが車のゲーム(プレステ?)を楽しんでいるシーンや、シャンパンを振りまくシーンがあります。特にシャンパンを振りまくシーンは、スタッフと振りまいても大丈夫かな?みたいなやり取りがあって、振りまいたときにキャーキャー騒いでいるのが微笑ましかったです(確かスタッフがデジカメ~って言っていたような気がします(笑))。通常の映像は歌詞とメロディーで、実際の現場の声は聞こえないわけですが、今回生の声や雰囲気が伺えて良かったと思います。
心を開いて ニースの「シャルル・フェリックス広場」で泉水さんがバイクに乗せてもらうシーンがありますが、今回は広場の周りを乗せてもらうやや長いシーンがあります。泉水さんがバイクをまたぎ終わった後にシートのホコリを取るように手でパタパタはらったり、バイクに乗せてもらった時に少し怖そうにしていながらも手でポーズを作っている姿が微笑ましかったです。そしてついには広場から出て行ってしまったのには驚きましたが(笑)
Today is another day 所々にモナコの街並みの映像が新たに加わっています。
マイフレンド 今回は違う衣装で歌っていました。灰色の長めのセーターかな??
Don't you see! タクシーの上でポーズをとるシーンは既にご存じだと思いますが、その後に泉水さんはタクシーの屋根の上でノビノビして空を見上げるように上半身あおむけになっています(表現するのが難しい)。また、ひまわりを持ってタクシーに乗り込もうとするシーンもあります。
あの微笑みを忘れないで 泉水さんが軽快にノリノリになりながら歌っているのにはビックリしました。ホップな泉水さん、初めて見たような気がします。最後にくるっと1回転したのには、こんな事も出来るんだと思ってしまいました(笑)。いままで抑えていたのかな?
それと25周年と30周年にもファンと共にしたいような記載がありました。次は25周年のようですね!
以上、急ぎで書いてしまい、読み辛かったと思いますが、私なりのこんな感じのスクリーンハーモニーの気になったところでした。間違っていたらごめんなさい(笑)
そう、会場の入り具合は1回目が7割くらい2回目が9割くらいだったと思います。2回目は殆ど席が埋まっていたような気がします。
そういえば、寺尾さんが1回目2回目ともに後ろの操作卓のあたりにいたと思います(間違いないと思いますが・・・)。
strayさん、ロイヤル国立公園の写真、後ろは海だったことに気づいていたのですか! 流石でございます。私は全然気づきませんでした(笑) 衝撃的に思えたのは私だけだったのかもしれません(笑)
あぁ是非ともDVD化してほしいものですね!
> 「あの微笑み・・・」のバンド付きって、スタジオもの?
こんばんは!
以前、ここのBBSで話題になっていた「眠れない夜~」のPVにも使われた、添付の写真の衣装・メンバーでの映像でした。ノリノリかつ勢いがあって切れのある泉水さんでしたよ。
ところでこの写真の映像撮影は、「眠れない~」のPV撮影のためのものなのでしょうか?それとも、中止になった92年のLiveリハーサルのためのもの???
同じ演出で「あの微笑を~」もあるということは、PVかリハかなと思ったもので。
癒され組の皆さん、こんばんは。
個人的にはもう楽曲は限界でしょうから、これからはビデオ映像であることを期待しているのですが・・・。今回の書き込みを見ると、出てきた映像は中々興味深いものがある様で、寺尾氏の存在も確認できたと言うgoroさんの情報を考えると、近い将来「メイキングが公開される」って発想は極端な妄想でしょうか。
あぁー体調不良な私も泉水さんに癒されたい。(*^_^*)
更なるレポート、楽しみにしています。
> 日本青年館でMステ衣装ですか!!!
パンツは同じですが、Mステとサウンドアリーナでは、シャツが違います。
左…Mステ右…サウンドアリーナ
SH2012で流れた映像の衣装は、ヒラヒラがなかったのでサウンドアリーナのシャツだと思いますよ。
碑文谷・ロンビックスタジオの時の撮影映像も、「Today~」の前だったと思いますが少しありました。
沢山のレポート有難うございます。
貴重影像が満載と言う感じですね… 事前にもっと沢山告知すればもっとお客さんは入ったと思うのですけどね… (ニコ動のイメージは大きかったのかも…)
SHグッズのクリアファイルが最初から「A」が無いのは微妙かな…(汗)SHのイベントなのだから、増産して置いてほしいですよね…(昨年の「新宿高島屋」からありませんでした…) (ブルードッグはMusingで補充したのに…(苦笑))
本来は「LiveDVD」より「SH」の方が一般家庭向きなのでDVD化して欲しいですね…
25周年・30周年は開催できるのかどうか? 影像は豊富でもFanの減少のほうが問題かな…と想います。 B社ももっと早めに、具体的に告知などして頂かないと、全盛期みたいなやり方だとさすがに限界ですね…(汗)
やはりというか…早速オークションに色々ありましたね…(苦笑) ZARDギャラリーのチラシやカードなどがありました。
カードは毎月変わるそうなのでコレクターアイテム的な感じですね…
goroさん、こんばんは!
今日も東京で観戦でしょうか?(笑)映像の詳細、ありがとうございます!
>In my arms tonight > 黒のレザーの短パン?の衣装で歌う姿は初めてみたようなきがします。
黒のレザーの短パンですか!「あの微笑・・・」と同じMステの短パンしか浮かびませんが、見たい!(笑)
> 古い型式の車に乗せてもらい、降りてまた歩きだすようなシーンだったと思います。
これですね!
シャルル・フェリックス広場の映像で、泉水さんがバイクに跨るふりして「これ倒したら怒られるよね」(そりゃそうでしょう)とスタッフに言うシーンと、バイクに乗って広場から出ていくシーンは観た覚えがあります。SH2010か、3回忌特番だったか・・・
ftwさん、こんばんは!
袖にヒラヒラがありましたか!Mステとサウンドアリーナのシャツは同じもので、袖のヒラヒラが取り外せるようになってるんだと思います。
[9946]の雑誌(週刊)は、1992年8月3日号なので7月中に撮影しないと発行に間に合いません。幻の初LIVEのリハにしては早すぎるような気がします。
3rdAL「HOLD ME」のPV撮りの可能性が高いんじゃないでしょうか!
ドルちゃん! 引きこもってる場合じゃないよ~!(笑)
みなさん こんばんは
今日は東京でのスクリーンハーモニーですね!私は1回目を見ることができました。PANさんとアネ研さんにお会いすることができ、短い時間でしたが、色々とお話しすることが出来て嬉しかったです。
1回目の入場者はだいたい8割から9割位でしょうか?やはり今回も後ろの操作卓のあたりに寺尾さんがいましたよ。
今思えば今回のスクリーンハーモニーも見どころ満載でまた開催して頂きたいものです。今度は福岡や札幌や仙台等々開催できるといいですね!
今回のスクリーンハーモニーの感想を簡単に伝えると、「お茶目な泉水さんやノリノリの泉水さんがいて、とっても微笑ましかったです」(笑)
strayさん こんばんは
[9952]の画像、ありがとうございます。そうそう、この車です。今回はカラーの動画なので、おおよその場所を特定したいものです。今日確認したら道の左側には白いポール(エルミラージの時のようなポール)があったので、これも1つのヒントになりそうです。
確か三回忌特番にはスタッフが「ガシャーン」と言っていた映像がありますが、その後の映像が2分位あります。泉水さんがステップやシートを手ではたくようにパタパタして、それから何周か広場の周りをまわって、その後広場から出ていくシーンだったと思います。
私は2回目でした。全体に、音が左側が強く、アンバランスだった。前から4列目の中央に席が取れたのですが、左に音が偏っていました。
音源は、デモ音源2などを除いて、殆どがこれまでのライブでした。(多分)また、開始前にINFORMATIONが1から5まで有り、映画「ウタヒメ」、アルバムコレクションなどの予告というかCMでした。
5曲目のJust Belieive~の前のサブとの会話のシーンは初めてですね。残念なの事に、メダカノイズが出ていました。残念なことがもう一つ、この曲で1秒位だと思いますが、音が切れました。これについては、終了後のアナウンスで謝罪が有りました。
goroさん こんばんは
探し当てたらオーストラリアに行ってくれますか?(笑)
私は公園内の幹線道路ばかり探してましたが、枝線の海岸近くにこんな場所を見つけました。白いポールはありませんが(笑)、右の路肩が広くなっていて、奥に海が見えるロケーションは合ってます。
pineさんのセットリストを印刷して持って行きました。pineさん有難う御座います。それを見ながら、画面を見ていました。「君に逢いたくなったら」ではゲームをしていましたがgoroさんの言うとおり、PS初代です。(私もPS初代で、電車でGoをしていました)同じ曲でタイプライターを打っていましたが、たぶんOlivettiの黄色のLetteraのようです。
追伸 コピーバンドのHARDのタラミさんに再会しました。メールアドレスの交換をして別れました。彼女たちは3回目も見るようでした。
PV映像との比較です。
こんばんは、みなさん今日は久しぶりにPANさん、goroさんにも会えて嬉しかったです。数回SHは参加してますが、今回が一番良かったです。もし、ひとつだけDVD化するなら、これにしてほしいとおもいました。でも、まだまだお宝映像があるのかもしれませんが、なにより、泉水さんのアカペラ(声は小さいですが)や、レアなスカート姿は必見です。また、ラストで「あの微笑みを忘れないで」の曲が始まった時は、何だこの悪い音はと思いましたが、これが、憎い演出で、そのあとのライブ映像に釘づけになりました。一瞬(実はしばらく)これは、もしかしたら超レアな東海大のライブ映像では???と思いましたが、曲からして、たぶん違いますね。しかし、ノリ♬ノリ♬の若い泉水さん、可愛かったです。希望観測的に5月のは全国に廻ると思うので是非是非、みなさん、応援に行きましょう。ちなみに私の席は端のほうでしたが、真ん中辺の曲から手拍子がかすかに聞こえ、ラストは半分くらいの人がしてもりあがりました。また、泉水さんの誕生日なので、お花を持って行くひとが多いのではと予想していましたが、見かけませんでした。ただ、ニコニコ動画から送られていました。
皆さんこんばんは!大変ご無沙汰しております(汗
本日品川に行ってきました!皆さんも言われていますが、初めての映像が結構多かったと思います!!(DVDを見ていないため、ただ覚えていなかった部分が多かったかもしれませんが(^^;) 個人的には予想以上の映像で、とっても満足でした♪
メイキングのシーンってこんな風に撮ってるのか〜!!とか、個人的にはマイフレンドの衣装が結構衝撃だったのですが!!一瞬、下履いてないのかと(笑)グレーのセーターで中に着ている?シャツの襟はチェックです。下は短いズボンかスカートか分かりませんでしたが…
私も、こんなにそば〜は衣装が違う気がしたのですが。白か薄い青っぽいシャツで、淡いベージュっぽいズボンでしたが…どうでしょう?2011のライブと同じでしょうか?
あの微笑み〜すごいノリノリでしたね!今までに見たことないぐらい!
みなさんん、こんばんは。
私も品川へ参加いたしました。曇り模様の空でしたが、品川に着いたAM11:30頃、1回目の開場に合わせるかのごとく品川プリンスホテル上空に、一瞬の青空が見えました(^^)
会場附近に進むと・・人の列・・え~っと500番台後半は・・最後尾その他大勢じゃん!でした(笑)
物販よりも席・・・左ブロック斜めだけれど最後列席に座れました(SHはこの列が見易く落着くんです(笑) 又、後ろを気にしなくてもいいので気楽です(^^)) pineさんのセットリストレポもとに、メモ取り準備OK(笑)
感想は、初出映像以外に、見慣れた映像も多々ありましたが、ガッカリ(また同じ・・・と)させない編集(MIX)技で・・寺尾さん(&編集スタッフの皆さん?)のGJと思います!! 曲本編が、以前何処かで見た事のある物は6曲位かと(細かいカットインはわかりませんが(^^;) 演奏前に初出映像付があるものを除くと、そのままなのは3曲位でしょうか、、"負けないで"は他の映像は無いのかな・・・何かの都合かな。ちょっと残念)
初出映像では、、よりイキイキした泉水さんがそこには居ました。これはとても嬉しいことです。
今回、はじめてメモ取ってみました(笑)
(pineさんレポの)セットリスト順で、気がついたことメモから、簡潔に(^^)まとめてみました。多少の表現の不備はお許し下さいm(_ _)m
音源については、バンドマンの"ワン・ツー・スリー・フォー"の掛け声や、手拍子などが聴こえたので、追悼Liveの音源使用がメインではないかと思います。
--------・スクリーンハーモニータイトルロール・泉水さんのコメントから始まる---------1 Good by my lonliness・PV(クリア映像)のシーン各種(傘さしシーン?や直立ハシゴの方に歩いていくシーンなども) <<<【追記】WBMf映像のようです。・ステージシーン(黒皮っぽいコート、黒インナー、 スポンジの大きい黒マイク)←日本青年館のようです。上記2つを織り交ぜて構成---------2 もう探さない・海岸シーン(右顔、黒上着、タートルネック赤インナー))・ステージシーン(黒ベルベット調ジャケット、ジーンズ、スポンジの大きい黒マイク)←日本青年館のようです。舞台からのシーンで、客席のグリーンの椅子が少し映りました。上記2つを織り交ぜて構成 <<<【追記】WBMf映像のようです。---------3 眠れない夜を抱いて・日本青年館、白Yシャツ(袖のヒダ無し)、黒短パン、白マイク---------4 IN MY ARMS~・日本青年館、Gジャン、ジーンズ、スポンジの大きい黒(灰?)マイク+顔のアップシーン <<<【追記】WBMf映像のようです。・バンドメンバー付シーン(床からバックにかけて黒布が敷かれている上にバンド(ギター?ベース?)2名左右若干後ろに配置(画面右側の男性はロン毛でした)、真ん中に泉水さん、背後真ん中の床?にスポットライト、Gジャン、灰色?Tシャツ(胸の辺り文字てかり?)、マイク無し)←なんとなく撮影(ホリゾント)スタジオっぽい(笑)上記2つを織り交ぜて構成
---------Just Beleive~の♪ラララ♪で曲のテンポの話をしているシーン(白ボディースーツ、BIRDMANスタジオ(←訂正MOD STUDIO))---------5 Just Beleive~既出映像(大阪グランカフェ、Gジャン、黒ロングスカート、コード付マイク)---------6 こんなにそばに居るのに・PVスタジオシーン+α?(スタジオのミキサーテーブル前に座っている後ろ姿って既出?)・大阪グランカフェ、薄ムラサキ(薄青?)Yシャツすそ出し、ベージュぽい色のズボン、コード付マイク、木の床ステージ。 こぶしを振り上げたり、回転したりノリノリ(笑)上記2つを織り交ぜて構成
---------オフィシャル本"きっと忘れない"の表紙アー写と同じ?シーンの動画。 メガネかけてピアノの上で書き物---------7 デモ音源2上記アー写や、愛が見えない、レストランDon前海岸(セーター姿)、AL"HOLD ME"、ミュージアム1999、などなどのアー写、最後はBIRDMAN WESTのミキサーテーブル前に座って、口元に手を置いている正面顔。---------8 さらば青春の影よgoroさんレポ[9944]参照帽子の色は赤(笑)
---------君に逢いたくなったらの横浜イエロースタジオでのシーンいろいろgoroさんレポ[9944]参照---------9 君に逢いたくなったら黒のチェックネルシャツで脚立の所のシーンから始まる・横浜イエロースタジオでの撮影シーン多数・山梨メゾン・ドゥ・オクワキでの撮影の青衣装の方のシーン・横浜イエロースタジオでの撮影シーンが、古いフィルム映画調エフェクトがかかってながれ、それが今度は、緑の壁の部分にインサートで映されているシーンに変わる。コーヒーカップ&ソーサーが映り、ソーサーの上のスプーンに、黒のチェックネルシャツの泉水さんが写っているようにインサートされた映像がながれる。
・横浜イエロースタジオでの撮影シーンで、灰色Tシャツの泉水さんのところに、ボールが転がっていく(手前から奥の泉水さんの所へ)シーンは既出かな?---------10 あなたを感じていたい・長めの北海道の雪景色・ストライプセーターのシーン(長め)。・灰色上着ソファーに座っているシーン上記3つを織り交ぜて構成 ---------
不眠**時間越えたのでm(_ _)mちょっと休憩です(笑)
みなさん こんにちは!
大ネタばらし大会にすぐに参加したかったのですが、休日はしがらみが多くて・・・(--;)ようやく落ち着いて、皆さんの感想・情報を読ませていただいています。見てきたところなのに早くも忘れていたところもあって、記憶が蘇ってありがたいです。(^^)noritamaさんの詳細レポートは休憩中で、皆さんのレポとダブる部分もあるかと思いますが、気づいたところを書いてみますね。
「in my arms tonight」スタジオ?全体が暗い感じで、中央後ろからの2つライトが印象に残っています。(他にもライトはあったかもしれませんが)
「Just believe in love」レコーディング時の会話は、デモテープとの速さの違いの会話でしたね。「35」とか「38」とか言っていたような?何の数字なのかはわかりませ~ん。(^^;)
「君に逢いたくなったら」お茶目な泉水さん全開!かわいい!!に尽きます。(^^)シャンパンのシーンは割と長かったように感じましたが、栓が抜けない時の仕草がたまりませ~ん。(*^^*)プレステしている映像のBMGには「愛を信じていたい」が流れていましたね。電源を切った後、「あ~面白かった」だったか「あ~楽しかった」と仰ってました。
「心を開いて」goroさんに追加になりますが、勝手にバイクに乗った後、持ち主の男性が戻ってきた時に、「勝手に乗ってごめんなさい」という感じで頭を下げていました。後ろに乗って男性の腰に手を持っていったときに、スタッフの方が「色男!」と声をかけたら泉水さんが一瞬、腰から手を離してましたね。(^^)
「Today is another day」曲の前に、ロンビックスタジオ前の道路で写真を撮っているシーン。バックに蝉が鳴いていました。
「マイフレンド」フェミニンなモヘア調のグレーのセーターにホットパンツ、白にグレーのストライプのシャツ。セーターが長くて、ホットパンツがかろうじて見えるくらいの長さでしたね。マイフレンドというと、赤ブルゾン・グレーTシャツ・オレンジセーターのイメージが強いので、今まで出てこなかったのでしょうか。WBM2007の「サヨナラは今もこの胸に居ます」と同じハシゴのセット。
「Don't you see」既出映像のANNA SUIの黒Tシャツと黒コートで、goroさんが発見されたレールのようなものの傍に佇んでいる映像があったような?どなたか覚えてらっしゃいませんか?
「forever you」の曲前に、「永遠」リリース時のラジオコメント アーティストファイルのサインをしている映像。
「あの微笑みを忘れないで」これは衝撃的でした。「負けないで」が終わって、終了かと思いきやこれが始まり、何これ!?いつ?どこ?頭の中がパニック状態でした(苦笑)小刻みに身体を揺すってノリノリで歌う泉水さんが一瞬、違う人に見えて、終わったあとに「泉水さんやよね?」と確認してしまいました。(^^;)
くろいさん、この映像、くろいさんが「眠れない夜を抱いて」に入ってたと仰っていたのが正解でしたね!私は話自体が見えてなかったかも(汗)
かわいいお茶目な泉水さんを拝見できて、泉水さん大好き指数がまたアップしました。(笑)今回見れなかった方にも是非!見ていただきたいです。SHで全国展開して欲しいですし、何よりも至急DVD化を!B社さんよろしくぅ(^^)
noritamaさん、pineさん、映像詳細どうもありがとうございます!
正味90分という私の予想[9696]が当たりでしが、まさかこんなに未公開映像があったとは驚きです!全21曲ということは1コーラス、1コーラス半ものがかなり有ったということですね。辛口の評価が1つもないということは、流せる楽曲が限られている中、未公開映像を織り交ぜながら苦心されて作られた、寺尾さんの編集が素晴らしかったということだと思います。あ~あ、観たかったなぁ(笑)。
目下の私の最大の関心事は「あの微笑・・・」のスタジオもの映像です!!
pineさんが書かれているように、[9946]の衣装&スタジオは、「眠れない夜を抱いて」PVでところどころカラーで挿入される映像です。http://www.youtube.com/watch?v=OD_t_wxDB9E
なので、「眠れない夜を抱いて」PV用に撮った映像だと考えてきましたが、「あの微笑・・・」の同スタジオ・同衣装が有ったとなると、3rdAL「HOLD ME」のPV撮影もあり得るのかなぁと思った次第です[9953]。
問題は、泉水さんのお口が、「あの微笑・・・」の歌詞と合っていたかどうかです!
「眠れない夜を抱いて」PV用に撮影した映像に、「あの微笑・・・」の音源を被せただけってことも考えられますよね?
それと、「眠れない夜を抱いて」PVに出てくる、体を後ろにのけ反る”ドルチェ踊り”(笑)がなかったかどうか、です。
まだ記憶が新しいうちに思い出してちょ!!!(笑)
皆さん、こんにちは!SHに参加された方の報告が次々と届いて、しかも、皆さん、満足されたようで、私もなんだかうれしいです(笑)。良かったですね~。
今回は寺尾さんがかなり頑張ってくださったという感じでしょうか?(笑)レコーディングやロケの合間の会話が入っていたり、日本青年館の映像がさらに出ていたり・・・Z研での意見も参考にされたのでしょうか(苦笑)。こちらの求めているものが、寺尾さんには伝わったのかな??なんて、勝手に思っています。あ~~~、私も見に行きたかったです!おそらくココをチェックしている?B社様(笑)、ぜひぜひ、DVD化をお願いします!!
pineさんのセットリスト、goroさん、noritamaさんをはじめとする参加組の皆さんの詳細な報告を見て、お留守番組の私までワクワクしちゃいました(笑)。ありがとうございました!
#9952のロケ地も所長さんの見つけた場所でほぼ確定ですね!すごい!goroさん・・・そろそろオーストラリアにも行っていただかないと・・・(笑)。
[9953]を訂正します。
Mステとサウンドアリーナの白シャツはまったく別ものでした。
Mステ(左)は胸のところにもヒラヒラが付いてて、サウンドアリーナ(右)は、胸部分に縦に襞が付いているタイプです。
「眠れない夜を抱いて」の日本青年館ものは、サウンドアリーナの衣装です。
pineさん!
> 「Don't you see」 > 既出映像のANNA SUIの黒Tシャツと黒コートで、goroさんが発見されたレールのようなものの傍に佇んでいる映像があったような?どなたか覚えてらっしゃいませんか?
右と左を足したような映像でしょうか(笑)
所長さん こんにちは!
>右と左を足したような映像でしょうか(笑) 右のレール状の右側に立っているような記憶があったのですが、こうしてみると、左の柱?がそう見えただけかもしれません。見間違いっぽいです。スミマセン。m(_ _)m
所長さん みなさん またまたまたこんにちは!(笑)
>問題は、泉水さんのお口が、「あの微笑・・・」の歌詞と合っていたかどうかです! >「眠れない夜を抱いて」PV用に撮影した映像に、「あの微笑・・・」の音源を >被せただけってことも考えられますよね? 違和感なく見ていましたが・・・。他の映像に「あの微笑を・・・」を合わせたという、かなり有力な情報があるようで。これが寺尾さんがmixiで書いてらっしゃた、「仕掛け」だったんでしょうか?
>それと、「眠れない夜を抱いて」PVに出てくる、体を後ろにのけ反る”ドルチェ踊り”(笑) >がなかったかどうか、です。 う~ん、なかったような・・・(><)。どなたか覚えてませんか~?ハンドマイクだったような気もしますし。(かなり気弱)記憶は新しいはずなんですが、思い出せな~い。(><)
東海大ライブ?という説もありますが、ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kazuto2/being/zard/live.htm#top を拝見すると、この時の衣装は、前半は、白のシャツの上に黒の短いジャケット、下は黒のホットパンツ姿で黒のブーツ途中で着替えをされているようなので、東海大だとするとその後の映像になりますね。東海大ライブに参加された方の情報をお待ちしております!(笑)
みなさん、こんばんは!ご無沙汰しております。くろいです。goroさん、pineさん、大阪のSHではどうもありがとうございました!ご一緒できてすごく楽しかったです。出遅れましたので、もうほとんど皆さんが書いてくださっている通りですが、少しだけ書かせていただきます。
>問題は、泉水さんのお口が、「あの微笑・・・」の歌詞と合っていたかどうかです! >「眠れない夜を抱いて」PV用に撮影した映像に、「あの微笑・・・」の音源を >被せただけってことも考えられますよね? 私もpineさんと同じく違和感なく見ていました。これを見て、やっぱり3rdAL「HOLD ME」のPV撮影もしていたのかな~?なんて勝手に思ってました。”ドルチェ踊り”(笑) もなかったような気がします(2回も見たのにあやふやですみません…)。リズムの取り方がすごく細かくて、かなり動きもあったので、ハンドマイクだったような…(これまた自信ありません)。
「心を開いて」のニース シャルル・フェリックス広場のシーンでpineさんが書かれている「よっ、色男!」の後に「かわいいから連れてっちゃえ!!」なんていうスタッフの声も入ってましたね。そして、その後ほんとに連れていかれちゃいました(笑)。とにかく素の坂井さんがかわいくて、今回のSHは時間的には短かったですが、大満足の内容でした。一刻も早くDVD化して欲しいですね!
pineさんへ米粉のサブレ、激ウマでした!!!Soffioのより美味しかったですよ~。ありがとうございました(^^)それと、関係ない話ですみませんが、今朝やっと猫が戻ってきました。元気だったので、ホッとしました。ご心配をおかけしてすみませんでした。
みなさま、こんばんは。とっても久しぶりにお邪魔しますm(__)mSHに行かれた方も多くて、こちらの掲示板もにぎわっていますね☆私も品川公演に参加し、いまだに余韻に浸っています♪
それで、昨日の公演を見て「これは?」と思ったものがあるのですが…
以前こちらで、グリーンのセーターを着た泉水さんがスタジオで「ラララ~」と口ずさんだフレーズについて、何の曲だろうかという議論を交わされていたことがありましたよね。(1周忌特番の映像だったはずです。)あのとき私も気になっていろいろ考えたのですが結局わからず。。。
ですが、今回のSHを見て、もしかして『Just believe in love』かも??という気がしてきたのです。
★皆さんのレポにあるように、『Just believe in love』のところでレコーディング風景が流れましたよね。そこで「95」「98」というテンポ確認のやり取りがあったあと、「ラララ~」で泉水さんが曲のサビを歌っていました。サビの「あんなーに あつーく」の「つーく」の部分の音程は「B♭-C-B♭」ですが、特番での泉水さんの鼻歌は「B-C♯-B」。半音の違いはありますが、音の動きは同じですネ。
★さらに、特番で「この曲みんな好きそう」と言っていましたが、今回の映像でも「いい曲でしょ♪」と曲に自信を持っているような発言をされてました。
★さらにさらに、「(歌い直さないままだったら)勢いがない」と特番でおっしゃっていましたが、「95」から「98」にテンポを速めたことで勢いが出た(=つまりこの曲のこと)、とも考えられるかな~と。(この曲自体、「勢いのある曲」とはちょっと違うかもしれないですが…)
そんなわけで、あの鼻歌の「ラララ~」は『Just believe in love』のサビ部分だったのでは?と昨日から一人でもやもやしているのですが、音楽がお得意な方、いかがでしょうか。。。
今回のSHをご覧になっていない方にとってはわけのわからない話題ですし^^;皆さんがロケ地や衣装のことで盛り上がっているところ、久々に登場して別の話題に走り大変申し訳ありません(--;)的外れな見解という可能性も大アリですが、以前こちらで話題になっていたのを思い出し、ちょっと(ではないですね、長くてスミマセン)書き込ませていただきました。。
それにしても、皆さんの記憶力と分析力には毎回驚きの連続です!また新たな発見が生まれそうですね。楽しみに読ませていただきます~☆
くろいさん、お久しぶりです!
goroさん、pineさんと再会できたそうで、何よりです。pineさんもくろいさんも、「あの微笑・・・」の歌詞と泉水さんの口元に違和感ありませんでしたか・・・
> 他の映像に「あの微笑を・・・」を合わせたという、かなり有力な情報があるようで。 > これが寺尾さんがmixiで書いてらっしゃた、「仕掛け」だったんでしょうか?
私もこれが寺尾さんの言う「仕掛け」なのかなぁと。でも、東海大ライブの映像ってことはないと思います(笑)。さらに質問ですが(笑)、「あの微笑を・・・」はフルコーラスでしたか?それと、他の映像に切り替わったりしなかったでしょうか?
間奏やブレスの時に口元が開いたり、のけ反りシーンを入れたらすぐバレるので、寺尾さんがそんな間抜けなことはしないでしょう。が、「眠れない・・・」の映像に「あの微笑・・・」を被せたとしたら、ところどころ尺合わせのために別の映像に切り替えなきゃいけないはずで、それを寺尾さんが「うまくやっといて」と部下に指示した段階で、あのコメント(仕掛け)が出たのかなぁと。
> 米粉のサブレ、激ウマでした!!!Soffioのより美味しかったですよ~。ありがとうございました(^^)
pineさんお手製の米粉のサブレですか?(笑) 食べたい!(笑)Soffioのはボソボソで、お世辞にも美味しいとは言えなかったです・・・
こんばんは。 [9964]の続きです(^^)
---------11 かけがえのないもの既出映像(ロサンゼルスの道路での風船と戯れるシーン)ちょっと目頭がウルウル(^^;)---------バイクにまたがるシーンgoroさんレポ[9944]、pineさんレポ[9966]参照広場を2周回って外へ(笑)戻ってきてカメラにバイクが正面に映り後ろに乗っていた泉水さんが両腕を水平に広げたシーンで曲が始まります。---------12 心を開いて出だしの太陽のシーンが上記のバイクのシーンにおきかわっている以外は既出映像(GyaO配信映像)と同じかな。・グレネスコホテルのロビー、サレヤ、ロクブリュヌ、カンヌ コングレ---------13 来年の夏もテレ朝スタジオ、 U白カーテン、Yシャツすそ出し、ジーンズ、グレーマイク
---------ロンビックスタジオ前道路センターの遊歩道、左顔、セミの鳴き声、アー写と同じノースリーブ---------14 Today isモナコのPVや既出映像とバーバーでのカット違い?などと風景追加を少々織り交ぜて。 釣りのおじさんとのアー写シーンの動画は既出?最後にモナコの街並風景で奥に大きな建築クレーンのシーン---------15 君がいない日本青年館、白マイク +BIRDMANスタジオ(←訂正MOD STUDIO)映像青年館のシーン多目? BIRDMAN(←訂正MOD STUDIO)レコブースで楽譜に向いている泉水さんの後ろ姿って既出? ---------16 マイフレンド・ロンドン映像のオレンジセーターでお店の角に座込んでいるシーンと左横顔(この顔好き(笑))でスタート・テレ朝のフレーム(柱)組のある方のスタジオ、黒マイク?灰色セーター、白Yシャツ(ストライプ入)の襟は開襟タイプでセーターより上に出ていて、袖口もセーターの上に出ている(ボタンはずしてひとまき上げみたいな)パッと見は、灰色セーターに短い灰色ミニスカート風な感じ(セーターの裾辺りに段差があったような。下は、確かにほかの曲の短パンかもしれませんね)で・・・えーっと女子高生風?(^^;曲はじめに何かあったのか、歌いはじめに"もう一回"ってジェスチャーをしました。終わったあとも失敗した後のおどけるような感じでした。失敗テイクでお蔵入りだったんですねたぶん。・最近のマイフレンド映像に使われているのロンドンシーンいろいろスタジオとロンドンのシーンを織り交ぜて構成---------タクシーの上に座って撮影のシーンgoroさんレポ[9944]参照---------17 Don't you see・NYのシーンいろいろ(追悼Liveで出てきたものメイン、タクシーのシーン多目)・赤い照明のシーン(黒服、左斜め顔、黒マイク、、船上ライブかな?)NYシーンメインで上記を織り交ぜて構成最後に夜のカフェレストラン?オープンデッキから歩道に出てくるシーン(ピンクっぽいブラウスシャツ)---------・泉水さんコメント・アーティストファイルにサインしているシーン・"もう探さない"の海岸シーン(右顔、左から右へ)---------18 forever you既出映像(大阪グランカフェの映像)---------19 揺れる想い・日本青年館・いろいろなアー写、ほか曲」既出映像上記を織り交ぜて構成---------20 負けないで日本青年館(最近よくながれるもの) 追悼Live映像---------追悼Liveで大賀さんが泉水さんのパネルを持ってステージからさがるシーン---------21 あの微笑みを~・画面右から泉水さんが歌いながら入ってくるのですが、そのとき棒状の物(マイクスタンドかな?)を倒した感じで、画面から消えました。・こもり音源・白シャツ、白(線ストライプ入)ベスト(チョッキ)黒皮?ズボン[9946]そのものです(^^))・後ろのバンドは、左にキーボードとギター(ベース?)、右にドラム。キーボードとドラムは少し高い位置。泉水さんはノリノリです♪・1分半位で音源がクリアな音になり、画面左半分アー写、右がテロップ(目が悪いので良く見えませんでしたが、年ごとのCDのディスコグラフィー他だと思います)でエンドロール。---------B社からのテロップ2種類(これまた良く見えない(汗) )---------"ありがとうございました 泉水"のテロップ♡---------
メモからは以上ですm(_ _)m
ひまわりさん、こんばんは、お久しぶりです!
素晴らしい考察ですね!SHの珠玉映像を観ながら、よくぞ冷静に考えられましたね、すごい!(笑)
あの「ラララ~」は、『Just believe in love』で決まりでしょう!http://www.youtube.com/watch?v=hxfxf7CawwI
> サビの「あんなーに あつーく」の「つーく」の部分の音程は「B♭-C-B♭」ですが、 > 特番での泉水さんの鼻歌は「B-C♯-B」。半音の違いはありますが、音の動きは同じですネ。
同じですね!(「Z研Portforio 2008年 No.30」を参照)「感覚的には最初の「シ」の前に八分休符があるのではと思います。」というyanさんの見解とも合ってます!すごい、すごい!
> さらにさらに、「(歌い直さないままだったら)勢いがない」と特番でおっしゃっていましたが、 > 「95」から「98」にテンポを速めたことで勢いが出た(=つまりこの曲のこと)、とも考えられるかな~と。 > (この曲自体、「勢いのある曲」とはちょっと違うかもしれないですが…)
畳み込むように状況証拠が次々と!(笑)私はこの曲好きなのですが、WBMfの映像観てから「大好き」にアップしました(笑)。歌いだしはすごく柔らかですが、♪ Just believe in love からテンポが上がるというかすごく力強い歌唱に変わりますよね、ひまわりさんの見解が合ってると思います。(笑)、
> 昨日から一人でもやもやしているのですが、音楽がお得意な方、いかがでしょうか。。。
私も3年越しのモヤモヤを振り払いたいので、お得意な人の肯定をお待ちしております!
【追記】時期が合わない(「ラララ~」は「きっと忘れない」制作中、「Just believe・・・」は1995年2月発売)と思われるかも知れませんが、「Just believe・・・」のPVは「きっと忘れない」と同時期に撮影されたものなので、何らかの理由で1年半近くストックされていたのでしょう。http://zard-lab.net/pv/PV32.html
そう考えると、わざわざバンド機材をスタジオに運び入れた理由が説明つきます。
色々と情報が集まって、想定よりも満足できたスクリーンハーモニーだったと思われます。また開催してほしいし、DVDが出ると良いですね!
strayさん、[9957]の想定場所、ありがとうございます。他にもいくつか枝線がありますが、ここが怪しいですね。スクリーンハーモニーの時の動画があればもっと詳しく調べることが出来たのですが・・・。オーストラリアですか~(笑) 泉水さんのロケ地では未開の地ですね。私にとってアメリカと違って気ままに行けないのが辛いところです(笑)いつか行ってみたいな~くろいさん、pineさん、あらためまして大阪では色々とお世話になりました。ありがとうございます。またお会いできると嬉しいです!
こんばんは、みなさん東京のSHに行くので、大阪のSHのレポートは見ないで行きましたが、ラストの「あの微笑みを忘れないで」の映像は話題だったんですね。それにしても音源と映像が違う場合もありえるZARDスタッフなので、ラストに謎を置いて次回に引っ張るつもりなのかもしれませんね。しかし、あの泉水さんはハジケてて若かったです。
また、「Just believe in love」のスピードの話題も驚いたし、衣装のGジャンにロングドレスのミスマッチ、ビーズの松本さんとのラジオ番組でも音楽的にミスマッチを狙ってると話してましたが、泉水さんって、クリスタルボイスとハードロックのようなドラム、謎めいた純粋、可愛いくて美人、何度めかの再確認でした。
お誕生日おめでとうございます。(笑)
noritamaさん、こんばんは、ようやくお目覚めですね(笑)。
「あの微笑…」以外にも気になる映像がたくさんあって、何から手を付けたらいいのかパニック状態です(笑)。
「あの微笑…」の次に気になるのが「In my arms・・・」のホリゾント撮影スタジオっぽい映像ですが、まったく見当が付かないので置いといて、「マイフレ」の下に何も履いてないように見える(笑)セーター姿って、どんななんでしょ!中学生風とあるのでキュートなのでしょうか?セクシー(願望)だったら↓こんな感じかな(笑)。http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/r/e/i/reitrc/DSCN8585-1.jpg
その映像もテレ朝のジャングルジムのセットだということは、赤パーカーの映像もあるはずなので、「マイフレ」だけで4種類撮ったということですか!PV撮影も妥協ってものがなかったのでしょうか(笑)。
>「Today is ・・・」 > 釣りのおじさんとのアー写シーンの動画は既出?
既出ですね、どの年のWBMだか忘れましたが(笑)。
> 「君がいない」 > BIRDMANレコブースで楽譜に向いている泉水さんの後ろ姿って既出?
いや、後ろ姿を撮った映像は出てないはずです。
> オフィシャル本"きっと忘れない"の表紙アー写と同じ?シーンの動画。 メガネかけてピアノの上で書き物
この動画があったとは驚きです!
> アーティストファイルにサインしているシーン
これですか? http://www.youtube.com/watch?v=kuY2Mvfp7XE
こんばんは!stray所長、皆さん初めまして!「あの微笑みを・・・」用PVだと思います。 歌詞とお口があってたと思いますし、左手ににハンドマイクを持ち右手を前に伸ばして手のひらを小さくバイバイする仕草が二度あったと記憶しています。「眠れない夜を抱いて」には該当する歌詞はなかったと思います。ドルチェ踊りもなかったです。(笑)
昨日の投稿内容を変更しようとして、誤って削除してしまいました(汗)
「あの微笑みを忘れないで」は本当に歌っていたような気がします振付が細かったですし、メンバー演奏も曲に一致していたと思います
今のところ誰も触れていないのですが、Don't you seeをタクシーの上で口ずさんでいる映像って今回が初出ですか?Don't you seeの音に合わせて歌っているメイキング映像も流れていたと記憶しています
strayさん こんばんは。
>「マイフレ」の下に何も履いてないように見える(笑)セーター姿って、どんななんでしょ! >中学生風とあるのでキュートなのでしょうか? >セクシー(願望)だったら↓こんな感じかな(笑)。 いえいえ(汗)、セクシー系やエロゲ系ではなくて(^^;) けいおん萌え系です(笑) 冗談はさておき・・・http://www.kawatoh.com/sweater-roco/rns129.htmlこれはVネックセーターのようですが、映像は確かUネックで、チェックのスカート丈までセーターの長さがあったと思います。(だから下がなんなのかわからない)シャツ襟の感じはこのような開襟での着こなしでした。袖口はシャツの袖が折り返しで外へ出していました。年甲斐もないと言わないで・・・(^^;) とてもキュートでした。その姿で曲が終わったら"失敗しちゃったー"みたいにバタバタおどけているのですから、、寺尾さんGJです(笑)
>> BIRDMANレコブースで楽譜に向いている泉水さんの後ろ姿って既出? (←訂正MOD STUDIO)m(_ _)m >いや、後ろ姿を撮った映像は出てないはずです。 今回は所々後ろ姿が有るな~って感じでした。今まで、後ろ姿だからと外されてしまったものなのでしょうね。既出と思っているだけで、、実はその前後でカットされた映像もチョコチョコ入っているのかも(笑)。
>> オフィシャル本"きっと忘れない"の表紙アー写と同じ?シーンの動画。 メガネかけてピアノの上で書き物 >この動画があったとは驚きです! 何年か前の追悼Live(横浜)会場のGoods売り場でノートだったかな、そこで見たアー写が、メガネをかけていた様なうる覚えがあって、ずっと気になっていました。今回の衣装はセーターだったような記憶がなく(^^;) 電子ピアノ(グランドピアノ風の形)のロゴはYAMAHAだったと思います(笑)こちらも後ろからシーンがあり窓のドアノブが映っていました。
>> アーティストファイルにサインしているシーン >これですか?http://www.youtube.com/watch?v=kuY2Mvfp7XE はい。これの長い映像です。
YARDさん(はじめまして!)、DAIさん、こんにちは。
情報どうもありがとうございます。お口も演奏も合ってましたか!う~ん、3rdAL「HOLD ME」のPV撮りというよりは、4thALと同様に、単発もので数曲だけPV撮りしたのかもしれませんねぇ。が、DVDが発売されない限り、このスタジオを突き止めるのは無理です(笑)。
DAIさんDon't you seeをタクシーの上で口ずさんでいる映像は既出です。タクシーの屋根で仰向けになるのは、このシーンの続きですか?
noritamaさん、こんにちは。
しばらく私の質問攻めが続くと思いますが(笑)ご容赦を。
>> オフィシャル本"きっと忘れない"の表紙アー写と同じ?シーンの動画。 メガネかけてピアノの上で書き物 > 何年か前の追悼Live(横浜)会場のGoods売り場でノートだったかな、そこで見たアー写が、メガネをかけていた様なうる覚えがあって、ずっと気になっていました。 > 今回の衣装はセーターだったような記憶がなく(^^;) 電子ピアノ(グランドピアノ風の形)のロゴはYAMAHAだったと思います(笑)
もしかして、この映像ですか?(出典:2007年9月のスカパー特番)
> こちらも後ろからシーンがあり窓のドアノブが映っていました。
これかな?
「きっと忘れない」表紙のセーターと色が違いうので別物かと思ってましたが・・・
フィルターかけてセピア色にしてあるんですね!
> > 「君がいない」 > > BIRDMANレコブースで楽譜に向いている泉水さんの後ろ姿って既出? > > いや、後ろ姿を撮った映像は出てないはずです。
斜め後ろからの映像なら、スカパー特番にありました!
”みんな覚えてないだろう”って、古い映像を使い廻したっぽいですね(笑)。
> 「こんなにそばに居るのに」 > PVスタジオシーン+α?(スタジオのミキサーテーブル前に座っている後ろ姿って既出?)
斜め後ろでよければ(笑)、既出です。
おまけ(笑)
所長さん くろいさん みなさん こんにちは!
二人のおじさま(strayおじさまとnoritamaおじさま)のマイフレンド衣装談義に、思わず笑ってしまいました。(^^)かなり願望入ってますね。(笑)
>「きっと忘れない」表紙のセーターと色が違いうので別物かと思ってましたが・・・ セーターは2種類あるようですね。左のセーターは麻布十番の[8509]と同じ? [8512]
さて、みなさんのレポを拝見していると、ちゃんと見ていたはずなのに見落としていたり、聞き逃していたりしていることが多いことに愕然としております。(大汗)特に、「あの微笑みを」はパニクッていたせいもあり、あまり覚えていなくて(汗)そこで、参加された方に質問なのですが、オリジナルバージョンでしたか?それとも、映画バージョンでしたか?気のせいだと思うのですが、オリジナルVer.で始まって、途中で映画Ver.に変わったような気がして・・・(^^;)すみませんが、覚えていらっしゃる方、お願いします。m(_ _)m
くろいさん こんにちは!激ウマ!はかなりお世辞が入っていると思いますが、喜んでいただけて嬉しいです。(*^^*)猫ちゃん、プチ家出だったのでしょうか?(笑)元気に戻ってきて良かったですね!(^^)2人プチオフ会も、公演終了直後でボーっとしていたのか、帰ってから「聞けばよかった・・・」と思うことがいろいろ思い浮かんで・・・。(><)またご一緒できる日を楽しみにしています。(^^)/
strayさん こんにちは。
>>電子ピアノ(グランドピアノ風の形)のロゴはYAMAHAだったと思います(笑) >もしかして、この映像ですか? >(出典:2007年9月のスカパー特番) これのメガネをかけて書き物しているシーンです。衣装が白グレー黒のモノトーンイメージが記憶に残っていましたので本表紙のセーターと違う衣装かなと感じていました。まだ衣装には?が(笑)
>フィルターかけてセピア色にしてあるんですね! セータも違いません? 着替えてる(^^;
>>こちらも後ろからシーンがあり窓のドアノブが映っていました。 >これかな? >「きっと忘れない」表紙のセーターと色が違いうので別物かと思ってましたが・・・ このシーンのチラッチラッしぐさ好きです(笑)前記の座っている状態で、上斜めの角度から、泉水さんの背中、ピアノ、窓のドア(ノブ見え)の画面構成でした。
>> いや、後ろ姿を撮った映像は出てないはずです。 >斜め後ろからの映像なら、スカパー特番にありました! 角度違いもう少しあとすこし後ろ気味で、全身か半身が映っていたように思います。
>> PVスタジオシーン+α?(スタジオのミキサーテーブル前に座っている後ろ姿って既出?) >斜め後ろでよければ(笑)、既出です。 真後ろからの映像でした。白Tシャツの上のポニーテールが印象に残ってます。
>【追記】 >時期が合わない(「ラララ~」は「きっと忘れない」制作中、「Just believe・・・」は1995年2月発売) >と思われるかも知れませんが、「Just believe・・・」のPVは「きっと忘れない」と同時期に撮影されたものなので、 >何らかの理由で1年半近くストックされていたのでしょう。 今回のSH映像は(白ボディースーツ)BIRDMAN(←訂正MOD STUDIO)、グリーンセーターのはBIRDMAN WESTですね・・・BIRDMAN(←訂正MOD STUDIO)の機材で録って、(再調整とか調整うまくとれないとかで?)WESTで再チェック? なのかな。。時期が違うっぽいのは、そういうことかお取り置き曲だったのかな(^^)。 雨に濡れての前奏フレーズの一部分かと思ってました(^^;)【追記】ニコ生24hの時の葉山さんのコメントで"Just believe・・"についてありましたね。"アーティストらしくなった時なんじゃないですかね、、"と(^^)
pineさん こんにちは。
>そこで、参加された方に質問なのですが、オリジナルバージョンでしたか?それとも、映画バージョンでしたか? >気のせいだと思うのですが、オリジナルVer.で始まって、途中で映画Ver.に変わったような気がして・・・(^^;) こもり音の前半は、ノリがいいというかオリジナルっぽかったように思います。ハッキリ音の後半は、ちょっとお疲れモードっぽい(笑)歌ってる語尾がゆるい感じがしましたので2012バージョンっぽかったような。"あの微笑を忘れないで"は何バージョン出てます?(汗)
noritamaさん、こんばんは。
白のボディスーツはMOD STUDIO、うぐいす色セーターはバードマンウエストです。
Le Port写真集では、白のボディスーツは「1997年4月」となっていますが、これは明らかに間違いだと思われます(笑)。寺尾さん、直して~!
「きっと忘れない」(1993年11月3日)の次が「この愛に泳ぎ疲れても」(1994年2月2日)で、インターバルは3ヶ月。当時としてはごく普通です。が、その次の「こんなにそばに居るのに」(1994年8月6日)までは、6ヶ月空くのです。
「Just blieve・・・」が「きっと忘れない」の頃にほぼ完成していて、本来なら①「きっと忘れない」→②「Just blieve・・・」→③「こんなにそばに居るのに」だったのが、①と②の間に「この愛に泳ぎ疲れても」が急遽入ってきたんじゃないでしょうか。
なぜか?
日本青年館のプロモ撮影(1993/11)はバンドZARDの解散式典であって、←持論(笑)ついでに解散記念曲(「この愛に・・・」)も作ろうってことになったとか(笑)。
ちなみに「愛が見えない」は「こんなにそばに居るのに」と同時進行だった可能性があり、「Just blieve・・・」はどんどん先に押し出されてしまった、ということか?
> ニコ生24hの時の葉山さんのコメントで"Just believe・・"についてありましたね。"アーティストらしくなった時なんじゃないですかね、、"と
なんだか歯切れの悪いコメント(恨み節っぽいというか)だなぁと感じましたが(笑)、セルフプロデュースとなってミュージシャンに物言えるようになった時期、という意味でしょうね。
>白のボディスーツはMOD STUDIO、 気がつきましたので訂正いれました。"君が居ない"黒トレーナー姿もですね、すみませんm(_ _)m
皆さん、こんばんは。
それぞれ、沢山のレポートお疲れ様です。
その中から、前に関わった話題に首を突っ込みますと(笑わない)。
ひまわりさん、初めまして、ペケと申します。よろしくお願いします。
所長の結論も出ているようなので、今更、質問も何ですが、BPM(テンポ)の話の時の服装や鼻歌が、以前の1周忌特番の時のものと一緒だったのですか?。ただ、不思議なのが、鼻歌にしても「あつーく」の「あ」を抜いて「つーく」だけ歌うでしょうか?(笑えない)。
それと、皆さん、鼻歌を「ラララ~」と表現されていますが、ペケには、「タンタ~ラ~}に聴こえます(笑える)。
所長、音楽が得意でもない上に、肯定も出来なくてスミマセン!(笑えない)。
やっぱり、きっと忘れないに関連している気が・・・。前にも書きましたが、鼻歌の音程が、実曲と同じものとは限りませんし・・・。
ペケさん、こんばんは。
うぐいす色セーターの「ラララ~」映像とまったく別物の映像(白ボディスーツ)を話題にしているのですが、その映像では「Just belive・・・」を鼻歌で「ラララララ~」と歌っているのです。紛らわしいですね(笑わない)。
「あ つーく」と切れますよね。「つ~く」の部分の歌い方がこの曲の出来を左右すると考えて(私もそう思う)「つ~く」にこだわったんじゃないでしょうか。
> それと、皆さん、鼻歌を「ラララ~」と表現されていますが、ペケには、「タンタ~ラ~}に聴こえます(笑える)。
そう聞えなくもないですが、どっちでもいいのでは(笑)。
> やっぱり、きっと忘れないに関連している気が・・・。前にも書きましたが、鼻歌の音程が、実曲と同じものとは限りませんし・・・。
たしかに、その可能性も捨てきれません(笑わない)。
pineさん、こんばんは!
頭が混乱してきました(笑)。[10003]のセーター、たしかに別物ですね!しかし、場所も鉛筆もメガネも同じなので、同じシーンをセーター違いで2種類撮ったことになります。何のため?(笑)
そもそも、[9997]はどこなのでしょう!(笑)この映像が使われているPVは無いですよね?スカパー特番が初出?
> 左のセーターは麻布十番の[8509]と同じ?
同じっぽいですね!あ~、わけわからん!(笑)
所長、こんばんは。
> たしかに、その可能性も捨てきれません(笑わない)。 鼻歌の音程を、1音半程下げると「そうで~」「いつも~」が、聴こえなくもないですけど(無理があり過ぎ?)。勢いと言う意味でも、みんな好きそうと言う意味でも「きっと忘れない」の方が該当しそうで・・・。
http://www.mediafire.com/download.php?3y4m796sxilggls
> そもそも、[9997]はどこなのでしょう!(笑) > この映像が使われているPVは無いですよね? > スカパー特番が初出?
自己レスです(笑)。「きっと忘れない」のNO(エヌオー)に、静止画がありました。http://www.youtube.com/watch?v=t5DYRjiT2l8
「きっと忘れない」PV用に撮影したものっぽいです。
ペケさん、再びこんばんは。
おう! 音源を並べてもらうと違いがよくわかりますね!全部似てるけど違うっぽいような・・・(笑)
「そうで~」「いつも~」のところでしたか!♪の並びが「B♭-C-B♭」or 「B-C♯-B」に合ってるのか、私には分からないので、誰か助けて~!(笑)
皆さん、こんばんは。たびたびお邪魔します。
strayさん、私の仮説を補強(!?)してくださってありがとうございます~。“『Just believe in love』で決まり”と言っていただくには証拠が弱い気もしますし、間違っていたら大変申し訳ないのでまだ弱気ですが…^^;時期に関しては、制作順=発表順ではないので難しいですね。。。
私もこの曲はもともと自分の「お気に入りソング」には入っていなかったのですが、追悼ライブやSHで観賞してから好きになりました♪やっぱり生バンドや大スクリーンでの大音響で聴くと、立体感が出てカッコいいですよね!
◎ペケさん、こんばんは。お話させていただくのは初めまして、でしょうか。
>BPM(テンポ)の話の時の服装や鼻歌が、以前の1周忌特番の時のものと一緒だったのですか?。
strayさんも書いてくださってますが、別のシーンです。今回のSHでは「白ボディスーツ」でしたので、1周忌特番(うぐいす色セーター)とは違います。ただ、テンポにこだわっていたり、「ラララ♪」で歌っていたり…といったシーンを見て、特番での会話と今回のSHの映像とで重なる部分がいくつかあるかなーと思ったもので。。。
>鼻歌にしても「あつーく」の「あ」を抜いて「つーく」だけ歌うでしょうか?(笑えない)。
そうなのですよね。普通、鼻歌を歌うときはフレーズの冒頭から始めますよね…^^;そこは私も「うーん」と思っています。。ただ、私自身(音楽をやっているのですが)、こだわって何度も練習する箇所はフレーズの途中を切り取ってで何度も弾いたりするので、「あ つーく」の「つーく」の部分を泉水さんが何度も歌い直しされていたとしたら、鼻歌でそこがいきなり出てくるのもうなずけるかも!?なんて、弱い仮説を立ててみました(笑)
いずれにしても、書き込みをした私自身、いまだに自信が持てずにいるのですが(泉水さんに答えを聞きたいっ!)、strayさんやペケさんにいろいろとご意見をいただけてわくわくさせていただきました♪(それで満足して終わっては中途半端ですが…^^;)いつか、確たる根拠で「正解」に出会えるといいな~と思っています♪
◎pineさん、こんばんは☆
大阪公演に行かれたのですね♪おいしい米粉サブレも作られたとはすばらしい~☆ラストに流れた衝撃の「あの微笑みを…」ですが、
>オリジナルバージョンでしたか?それとも、映画バージョンでしたか?>気のせいだと思うのですが、オリジナルVer.で始まって、途中で映画Ver.に変わったような気がして・・・(^^;)
私も気になっていました!!確かに、始まったときはオリジナルに聴こえていたのですが、終わり方が、泉水さんのアカペラで終わる2012ver.でしたよね。2回観賞したので2回目は注意しながら聴いてみたのですが、わかりませんでした(><)でも、「途中で映画Ver.に変わった」というpineさんのお考えを読んで、きっとそれだー!と思いました☆「途中から映画Ver.」に1票です♪(笑)
所長、またもやこんばんは。
A♭-B♭-A♭
音の動きは同じです。
ひまわりさん、こんばんは。
> そうなのですよね。普通、鼻歌を歌うときはフレーズの冒頭から始めますよね…^^; > そこは私も「うーん」と思っています。。 > ただ、私自身(音楽をやっているのですが)、こだわって何度も練習する箇所は > フレーズの途中を切り取ってで何度も弾いたりするので、「あ つーく」の「つーく」の部分を > 泉水さんが何度も歌い直しされていたとしたら、鼻歌でそこがいきなり出てくるのも > うなずけるかも!?なんて、弱い仮説を立ててみました(笑)
確かに、拘っていて、歌い直した部分ならあり得ますよね。
この曲は、ペケも好きなのですが、どちらかと言うと暗いイメージの曲調なので、みんな好きそうとは言えないような気もします(笑えない)。
ペケさん、strayさん、たびたびこんばんは。
いろいろ書いている間に話題が進んでいました…(汗)
ペケさんがアップしてくださった「きっと忘れない」の「そうで~」の部分は「A♭-B♭-A♭」なのですが、音の動きとしては「B♭-C-B♭」や「B-C♯-B」と同じです。
ただ、反論するわけではないのですが^^;、「A♭-B♭-A♭」で歌うところを、鼻歌とはいえ「B-C♯-B」の高さまで上げて歌うかな~と思ったのと、「そうで~」(きっと忘れない)と鼻歌の「ラララ~」ではスピード感が違う(&鼻歌にはやっぱり初めに八分休符が入っていそうな)気が…。
「みんな好きそう」という点で「きっと忘れない」は該当しそうですけれどね☆☆うーん、難しいです(*_*)
noritamaさん
赤い帽子は知ってました(笑)。エルミラージの朱色スーツもそうですが、殺風景なロケーションには「赤」が似合いますよね! 泉水さんは赤が好きじゃないはずなのできっと感性が成せる技なのでしょう。
このスレ、どんどん話が飛んでってますね(笑)。収集の付け方が見つかりません(笑)。
所長、pineさん、皆さん、こんばんは!
所長タクシー上の歌唱映像は既出でしたか(汗)「未公開映像キター!」と喜んでいたのですが、勘違いだったようですね(汗)
pineさん> そこで、参加された方に質問なのですが、オリジナルバージョンでしたか?それとも、映画バージョンでしたか? > 気のせいだと思うのですが、オリジナルVer.で始まって、途中で映画Ver.に変わったような気がして・・・(^^;) これに関しては、はっきりと覚えています!(笑)pineさんの仰る通り、オリジナルver.で始まり、途中から映画ver.に変わっていました。サビに入る直前の「〜電話をしてね」の「ん」の部分で、オリジナル特有の「シャン(?)」という音が入っていたので、確実だと思われますおそらく、メンバーの演奏に音を合わせるために、前半だけオリジナルver.を使っていたのではないでしょうか?
strayさん 再びこんばんは。
>殺風景なロケーションには >「赤」が似合いますよね! 泉水さんは赤が好きじゃないはずなので >きっと感性が成せる技なのでしょう。 好きじゃないの話は、泉水さん以前の時からの情報ですね。確かシュークリームも(^^;)。ただ実際はどうだったのでしょう?(笑) 赤にまつわる何か嫌な事や派手になりすぎるので似合わないと思って嫌いだったのかな。嫌いって言っとけば、嫌がらせ(嫌がらせにならない)や、ファンからのプレゼント防止にはなりますね。それはさておき(笑)、>きっと感性が成せる技なのでしょう 仕事をしていくうちに、自然の中/殺風景なロケ、モノトーン・青と白に、赤のポイントアクセントを入れると効果的だ(場違いだと浮いてしまうということも・・・)ということを理解して、意識していたのでしょうか。うまく使えているかは感性ですね。油絵にも赤がアクセントで使われてますね。
>このスレ、どんどん話が飛んでってますね(笑)。 >収集の付け方が見つかりません(笑)。 もうすぐ、100レスなので、この本スレと別に、大きなトピックスはスレ立てして誘導・まとめをしてみてはどうでしょう?
>タクシーの屋根で仰向けになるのは、このシーンの続きですか? DAIさん(はじめまして^^)がおっしゃられてますが、曲前の映像は現場で曲を流しながら撮影をしているメイキング映像でした。[9996]シーンにカットが入って同じアングルで仰向けになるシーンが続いたと思います。 ひまわりを持ってタクシーに乗り込むシーンは背景にフラットアイアンビル(添付写真)、タクシーの左後輪辺りからのかっこいいローアングルでした。このひまわりは、撮影スタジオ窓辺のひまわりに繋がる予定だったのでしょうね。
ひまわりさん、はじめまして(^^)音楽的なことは分からないので・・(^^;特番のうぐいす色セーターのラララ♪の映像シーンの出だし会話で、(ハッキリ聞分けでできませんが、、スタッフ?島田さん?他の人?)「なぉそれ、出来いいじゃん」「いいです?」「おぅ、すごく?カリティーン?」 のカリティーンって何だろう?・・曲のヒントになるのかな。
リーフさん、お久しぶりです^^)>シャツの襟はチェックです。 ストライプっぽくありませんでしたか? 目がちょっとついていってなかったので・・ほかに目がいっていた訳では・・・(^^;
>白か薄い青っぽいシャツで、淡いベージュっぽいズボンでしたが…どうでしょう?2011のライブと同じでしょうか? ノリも良かったし見馴染みがないせいか・・・忘れてました、私も見たときはそう思いました(上下白じゃないねと思いながら)。 細かいところは再確認してませんが、でも2011WBMfのですね[8247]。
その他
音は、1回目の"負けないで"での音割れ(ビニール袋をクシャクシャやったような音ノイズに聴こえました)が気になったぐらいでしょうか。2回目トラブルは[9956]の通りでした。最後は特等席(最後列中央)で、マッタリの予定が、後半数曲から隣と前々列の人が立って(画面が・・・)手拍子になってしまったので、合わせて立って手拍子してLive状態で見てました(笑)
どの回もほぼ満席(一般開放は1Fで、2Fは人影はありましたが、VIP席だったようです)
上演後の退場のときに、退場列に並んだ前の人がコントロールスペースの寺尾さんに"ありがとうございました"と声をかけたので、私も続けて"ありがとうございました"とお礼を言ってホールを出ました。
物販は長い列が、、とりあえず並んでみました。"負けないで"マグは売り切れてました(仕方がないです・・)ZARD GALLERYのチケットを買いました[10022]。CD・DVD・書籍を3000円以上買うとストラップが貰えると言っていたので・・・ストラップはこれでした(^^;) 何も無いよりは、まぁいいでしょう。1000円位(コースターとセットで2000円位)で通販数量限定で売ればいいのに・・・
マフラーは、2回目の上演後、外で着けている女性を見かけました(見間違えでなければ)。160cm弱位の身長で、首にゆったり一巻きで両端は膝位までの長さがありました。
noritamaさん ひまわりさん DAIさん みなさん おはようございます!
早速質問にお答え下さり、ありがとうございます。m(^^)mすっきりしました。(^^)最初から映画Ver.だったら、出だしスグにわかっていたと思うのに、2コーラス目のサビあたりで気づいたので(遅すぎ←笑えない)、前半はどうだったんだろう?と不安になっておりました。私の耳も最後はちゃんと働いていたようです。(苦笑)
みなさんのお話を合わせると、1分半くらいまではこもり音だったので、映像と同録の音。(CD音源だとクリアだと思うので)途中から映画Ver.に切り替え。これは(チャットの話を持ち出して恐縮ですが)、『映像に別の音を被せた』という情報とも一致するように思います。
泉水さんのお口と歌も合っていたようですから、東海大ライブ説は消えましたので、3rdアルバムのPV撮影?幻のコンサートのリハ?あるなら見た~い!!B社さん、見せてくださ~い!!
ひまわりさん お久しぶりです!(^^)『Just believe in love』の考察、素晴らしい!と思って拝見しています。あのシーンは「泉水さんの声、かわいい」ということくらいしか考えていなかったです。(^^;)まだまだ未公開映像がたくさんありそうですから、確たる証拠が出てきて欲しいですね!
皆さんこんにちは。
時間がないので手短にレスしますが、
> DAIさん(はじめまして^^)がおっしゃられてますが、曲前の映像は現場で曲を流しながら撮影をしているメイキング映像でした。[9996]シーンにカットが入って同じアングルで仰向けになるシーンが続いたと思います。
現場で曲を流した!? 交通量が多くて喧噪にかき消されそうなものですが・・・DAIさん! そういうメイキング映像は初出です!
> みなさんのお話を合わせると、1分半くらいまではこもり音だったので、映像と同録の音。(CD音源だとクリアだと思うので) > 途中から映画Ver.に切り替え。 > これは(チャットの話を持ち出して恐縮ですが)、『映像に別の音を被せた』という情報とも一致するように思います。
なるほど! これが寺尾さんの「仕掛け」でしょう。3rdアルバムのPV撮影の可能性が俄然高くなりましたね(笑)。
noritamaさん> ひまわりを持ってタクシーに乗り込むシーン
このひまわりですか?だったらこれはNYのホテルかスタジオで間違いないですね。ドルちゃん! 長年の懸案が解決したよ!(笑)
> ただ、反論するわけではないのですが^^;、「A♭-B♭-A♭」で歌うところを、鼻歌とはいえ > 「B-C♯-B」の高さまで上げて歌うかな~と思ったのと、「そうで~」(きっと忘れない)と鼻歌の > 「ラララ~」ではスピード感が違う(&鼻歌にはやっぱり初めに八分休符が入っていそうな)気が…。
どんどん、反論して下さいよ!。何時もその都度、何の確証もなく適当な事を言っているだけなんで(笑える)。後から読み返すと恥かしいけど、気にしない(笑わない)。
八分休符に関しては、泉水さんの歌い方が、後ノリでワンテンポずれる事に関係するかも?(違)。
皆さん、こんばんは。今週はこちらにお邪魔してばかりで、しかも収拾の付け方がわからないスレ作りの一端を担ってしまってスミマセン(^^;)
◎noritamaさん、初めまして!
>「いいです?」「おぅ、すごく?カリティーン?」 のカリティーンって何だろう?
このあたりは字幕が出ていないので注目していませんでした^^;音量を上げてじっくり聞いてみたのですが、「すごいカリティーン」のところ、「すごい感じいい」に聞こえます~。。この会話の前後をもっと出してほしいですね!そうすればどの曲についての会話かがわかるのに、もどかしいです(笑)
◎pineさん
pineさんこそ、「あの微笑みを…」のからくりに気づかれてすばらしい洞察力です☆オリジナルver.と映画ver.を合体させたなんて、思いもよりませんでした~。
>あのシーンは「泉水さんの声、かわいい」ということくらいしか考えていなかったです。(^^;)
私もあの映像を見たとき、まずは声のかわいさに胸キュンでしたョ☆スタッフに声をかけられて「はい」と返事をするシーンから入りましたが、その「はい」がちょっと高めの声でと~ってもかわいかったですよね(*^^*)
どの映像も、断片だけではなくてもっと長ーく見せてほしい!と思ってしまいますネ。観察眼・分析力の乏しい私ですが、今後も「ヒント」「証拠」になるものを見つけられるようマイペースで頑張ります(笑)
◎ペケさん
「適当な事」だなんて、そんなことないですよ!確証の少ない私の論にいろいろつっこんでいただけて、冷静になれます(笑)
泉水さんは確かに後ノリで歌われますよね。でも、「ラララ~」だけの短い鼻歌で8分休符ほども後ノリするか…と考えると、うーん、という気も^^;泉水さんの頭の中の譜面を覗いてみたいですねっ!!
ひまわりさん こんばんは
>>「いいです?」「おぅ、すごく?カリティーン?」 のカリティーンって何だろう? >このあたりは字幕が出ていないので注目していませんでした^^; >音量を上げてじっくり聞いてみたのですが、「すごいカリティーン」のところ、 >「すごい感じいい」に聞こえます~。。 よく聴き取ろうとしてステレオで聴いたのがいけませんでした(笑)モノ(片側)にして聴きなおしたら「すごい感じいい」に("じ"が聴き取れ)聴こえました。(^^;) ありがとうございます。
【追記】 "雨に濡れて"の前奏出だしってことはないです? ラララ(ラ~)←伸ばしの部分が無いとか(^^)服装が同じで、カメラが入っているってことは同じ日か前後日かと。レコーディングスタイルが、同日にいろいろな曲を録る(調整する)のか、一曲に集中するのかにもよりますね。。
ひまわりさん 再びこんばんは。
> 泉水さんは確かに後ノリで歌われますよね。でも、「ラララ~」だけの短い鼻歌で > 8分休符ほども後ノリするか…と考えると、うーん、という気も^^; > 泉水さんの頭の中の譜面を覗いてみたいですねっ!!
1秒の鼻歌でも5分の曲でも、歌い出しのタイミングは同じかも?。泉水さんの譜割りは個性的ですからね~。
みなさん、こんばんは!君Disマフラーの詳細報告します(主にnoritamaさまへ(笑))日本製でウール100%(カシミア0% (汗))サイズ2m50cm 両端フランジ?(ひらひら)各10cm トータル2m70cm 横幅27cm 肌触りコットンの様子 ハーフジャケットの中に巻くと裾からフランジ?が出ます。 (笑)堂島リバーフォーラム3回目公演終了後GOODS売り場ではマグカップ(エルメス類似品 青) タオルがSOLD OUTでした。君Disマフラー購入評価、 ちょっと「しっぱ〜い」(涙)所長さん NYタクシー乗車映像時のひまわりはバックか籠にたくさんのひまわりが付いて右手にぶら下げて乗車されました。もっと早くスレすればよかったですね。 m(__)m
YARDさん はじめまして、こんばんは。
> 君Disマフラーの詳細報告します(主にnoritamaさまへ(笑)) > 日本製でウール100%(カシミア0% (汗)) > サイズ2m50cm 両端フランジ?(ひらひら)各10cm トータル2m70cm 横幅27cm 肌触りコットンの様子 ハーフジャケットの中に巻くと裾からフランジ?が出ます。 (笑) >君Disマフラー購入評価、 ちょっと「しっぱ〜い」(涙) 長!!(笑) でも、本物と同じ仕様ならば(実際はどうでしょうね(^^;))そういうものと思うしかないですね。
> 所長さん NYタクシー乗車映像時のひまわりはバックか籠にたくさんのひまわりが付いて右手にぶら下げて乗車されました。 > もっと早くスレすればよかったですね。 m(__)m 短く切って花束リースっぽくしてあったようにみえましたが、確かにバックか籠のような感じでしたね。タクシーのドアが開いていて>右手に持ったひまわりが見えて>乗車>ドアがしまってフラットアイアンビル[10021]が見える そんなシーンだったように。で後席に座っているシーンもあったと思いますが。だんだん記憶が(笑)もしあるならば、NYロケの企画絵コンテ見てみたいですね(^^
YRADさん、noritamaさん、こんにちは。
ひまわり情報ありがとうございます。タクシーの後席に乗って、バイバイと手を振るシーンは既出です。ひまわりはきっとその前のシーンなのでしょうね。
さて、SHに参加しなかった私が皆さんに質問攻めしたため、あっという間に100レスに達してしまいました(笑)。
ラララ~の謎、「あの微笑・・・」映像の謎、その他まだまだ語り尽くしたいネタもあるかと思いますので、このつづきは[10043]でどうぞ。