皆さん、こんにちは。陸奥亮子です。
2004年のZARD初全国ツアーで、アンコールの時の泉水
さんの「衣装に付いて」です。もう12年も前のツアーのDVD
ですが、この所のレオさんを始めとする皆さんの質問等を調べ
て行く内に、いつもですと、さ~~~っと見ていて気が付きま
せんでしたが、今回は、気付きました。(大笑)。もし、過去に
この件で投稿等が、有りました節には、御免なさいです。
アンコールでは、「PRAY],「止まっていた時計がいま動
きだした」、「DON‘T YOU SEE!」と3曲歌われて
います。私の漠然とした意識として、泉水さんは、「黒いセー
ター」と「白いセーター」の2種類を着て居られる位の感覚しか
有りませんでした。美しさに見とれて、「ボヤーーっ」として
見ているからでしょうかね。^-^。
皆さんも同じかも~~~~・・・・・・(笑)。
アンコール時の「セータ-」は、開催された会場により、変えら
れていますね。それも、「黒セーター」、「白セーターで2種類」
有ると思います。
黒セーターは、インナーが白です。
白セーターは、「丸首タイプ」と「深いV字形に黒のインナー」
の2つです。
「黒セーターに白インナー」は、日本武道館、福岡サンパレス。
「深いV字形の白セーターに黒のインナー」は、東京国際フォー
ラム、パシフィコ横浜国立大ホール、大阪フェスティバルホー
ルです。
「白い丸首セーター」でインナー無しは、名古屋センチュリー
ホール、青森市文化会館です。
「白いセーターのみ」判明しているのが、神戸インターナショナ
ルハウスと仙台サンプラザです。
陸奥亮子さんこんにちは。レオです。私もこのDVDで初めて衣装を気にして見ましたが、神戸公演と仙台公演は白い丸首セーターだと思います。深いVネックの白いセーターは、両サイドにスリットが入っているみたいなんで、正面の映像がなくても側面でわかりました。あと東京公演でも白い丸首セーター確認できました。2日間の内で使いわけたんでしょうね。(曲後半に青森公演が映る前に一瞬小さくカメラ正面向きましたので首もとがわかりました) これだけ言って間違ってたらゴメンなさい(笑)
皆さん、こんばんは。陸奥亮子です。
レオさん、レス、有難う御座います。
深いVネックの白いセーターは、両サイドにスリットが入っているみたいなんで、正面の映像がなくても側面でわかりました。
両サイドにスリット(スリットと云うと主に2つに分かれている
物の印象が有る)というよりも、手首付近の先端から約15
cm位の処に「縦縞の模様」の有るセーターでしょうね。
> あと東京公演でも白い丸首セーター確認できました。2日間の内で使いわけたんでしょうね。(曲後半に青森公演が映る前に一瞬小さくカメラ正面向きましたので首もとがわかりました) > これだけ言って間違ってたらゴメンなさい(笑)
いえいえ。私の見落としでしたね。東京国際フォーラムは、
2004年3月8日と3月9日に開催されていますが、最初に
見たのが、「白セーター、黒インナー」でしたので、これ1つ
だけと判断してしまいました。レオさんが言われている「DO
N‘T YOU SEE!]の(小さなケンカ)と歌われている
シーンは、画面が小さく、手前に居るギターの演奏者さんの
ギターが泉水さんと被っていますが、僅かに正面を向くと、
Vネックでないし黒いインナーも無いので、「丸首」だと判り
ますね。レオさん、お見事でした。^-^。
2日連続の公演ですので、初めから「白セーターは2着」、用意
されていたのでしょうね。
[20124]に書きました東京国際フォーラムの泉水さんの
アンコール時衣装は、「白セーター、黒インナー」と「白セー
ターの丸首」に、さらに、仙台公演は、白セーターのみ判明を
、「白セーターの丸首」に訂正します。
後、神戸公演の方のアンコール時衣装ですが「2度コマ送り」
して、確認しましたが、画面が小さく、側面からの映像なの
で、「丸首か?」、「Vネックか?」は、判り難いですね。
神戸公演に参加された方に聞かれたほうが、早いかもです。
例えば今日、偶然見つけたのですが、「ZARDな日記」の
MOONさんは、2004年の神戸公演の時、泉水さんと
20メートルと離れていない席だったそうです。もし、覚えて
居られれば、どちらか?が判るかもです。
只、この時の「思い出日記」を書かれているのですが、残念乍
、「もう少し、あと少し・・」のココよの人差し指に関する
記述は、有りませんでした。
長くなりましたので、次に続く予定です。(笑)。
(20131)の続きです。
さて、今回は、2004年のZARD全国ツアー、アンコール
時の泉水さんの衣装に付いて書いていますが、其れなりの理由
が有りました。^-^。
[20103]で、STRAYさんがレオさんに(もしかして
、神戸公演の盗撮映像が存在して、それを何処かで御覧になっ
たとかでしょうか?)という部分です。
私は、「盗撮映像」は少し無理が有るかな?と思いましたが、
「流失映像」か、「流失写真」の可能性が有るかと思いました
ね。「流失」というのは、B社さんや其の関係者さんから、
文字通り、「流失」とか、「洩れた物」を言います。B社さん
からの「正式な出版物」では有りません。と申しましても、
所謂「ヤバイ物」という程では無いですがね。
2008年の5月27日、ZARD一周忌ライブ代々木第一体
育館に参加しライブ終了後に、原宿駅の前で、珍しい物が売ら
れていて、「8枚で1000円!!」でした。今、買わなきゃ
次に買える保証が有りませんでしたので、思わず買っちゃいま
した。(笑)。後で、それが、流失写真と判りましたが・・。
数年前にネットオークションでも掲載されていましたね。
其の写真は、2004年のZARD全国ツアー時の物です。
大きく分けて2つに分類出来て、1方は、「黒の上下スーツ」
、もう1方が、「アンコール時の白の丸首セーター」です。
何故に、この写真がB社出版物に「正式掲載」されないのか?
サイズは8枚共、「8cm×12cm」の所謂「L判サイズ」
です。「黒の上下スーツ」の2枚には、泉水さんの首の処に、
何か小さい茶色の物が写って居るのと、泉水さんが、少しです
が、ふっくらとした印象が在ります。残りのスーツ姿の2枚は
、「背景の黒」と「泉水さんのスーツの黒」との区別が付き難
いです。「白い丸首セーター」の方は、3枚は特に問題は無い
ように見えますが、残りの1枚は、問題有りでしょうね。
顔の部分に大方の照明が当たり、「汗ばんでいます」のと
「首の処が、声を張り上げていますので、首筋の骨や皺がハツ
キリ」と見えていますね。
以上の理由でB社さんは、表に出せない写真として、「ボツ」
にしたんだと思います。
でも、誰かが流失させたのでしょうね。
話を元に戻しますと、私が2004年のDVDで1番好きな
場面は、大阪フェステバルホールの「PRAY]を歌うシーン
です。「白いセーターに黒のインナー」です。
ところが、「流失写真」を見たら、「白の丸首」じゃぁないで
すか。「あれ???」、「白セーターが2つ有る!!」。
やっと気付きましたね。遅過ぎるちゅうの~です。(大笑)。
陸奥亮子さん、こんばんは。レオです。少しでも力になれて嬉しいです。
スリットの場所、説明不足ですみません。深いVネックの白セーターは、腰から下に切れ目が入っていて間からズボンの色が見えます。(わかりやすいのがライブ終了時に『ありがとうございました~』てお辞儀してる時の映像です) 2回映る神戸公演の横姿の映像を見ると、映像は小さいですが切れ目もありませんし、ズボンの色(黒色?)も見えませんので、白い丸首セーターの確率がかなり高いと思います。
> 少しでも力になれて嬉しいです。
こちらこそ、調査・検討不足を露呈してしまいまして、助かり
ました。^-^。
> スリットの場所、説明不足ですみません。深いVネックの白セーターは、腰から下に切れ目が入っていて間からズボンの色が見えます。(わかりやすいのがライブ終了時に『ありがとうございました~』てお辞儀してる時の映像です)
いえいえ、私の勘違いが原因です。セーターの袖周りばかりに
気を取られていまして、腰の方とは気付きませんでした。
↑の白セーターの腰にあるスリットの映像、アンコール時の
「PRAY」を含む3曲の数箇所で、確認しました。
このスリットですが、動きが大きいと可なり広がりますね。
長さで約15cm位あるかもです。広がった時に見えるのは、
「黒のインナー」と「紺か黒のズボン」でしょうかね。
このスリッツトに、良く気付かれましたね。これまた、お見事
でした。^-^。
> 2回映る神戸公演の横姿の映像を見ると、映像は小さいですが切れ目もありませんし、ズボンの色(黒色?)も見えませんので、白い丸首セーターの確率がかなり高いと思います。
はい。こちらも確認しました。DON‘T YOU SEE!
の曲で、1つ目は、コーラスの岡崎雪さんの後方からの映像で
、(負けず嫌いな二人だからホッとしたの)のシーンですね。
2つ目は、曲の2番のDON‘T YOU SEE! 生まれた
街の匂い~暮れかかる街路樹を二人歩けばのシーンで、岡崎雪
さんの直ぐ傍からの映像ですが、どちらも画面が小さくて、
スリットの有無は、確認し難いですね。画面をコマ送りしても
「白っぽい」感じを受けますので、「白丸首セーター」の確率は
、95%位有りそうですね。
刑事・探偵ドラマ等で、証拠VTRの場面を見ている時に、
主人公が、(VTRのここを拡大して)みたいなシーンが有り
ますが、(泉水さんの腰の部分だけを10倍に拡大して)って、
やれば、判明するかもです。まあ、そんな暇な方が居られるか
は、判りませんがね・・・・。(笑)。
しかし、仙台公演では、右方向の正面からの映像なのに、神戸
公演は、どうして舞台裏手の(客席から見て)左後方からの映像
なのでしょうかね??。何か制約が有ったのかな~~。
アンコール時の泉水さんの衣装に付いて、追加判明です。
2004年のライブDVDの、もう1枚の方を見ていましたら
、EXTRA SHOTS IN TOURのPART1で、
大阪フェスティバルホールの4月30日は、「白い丸首セータ
ー」です。大阪公演は2回有りまして、もう1つの公演が、
3月2日で、「白セーター、黒インナー」となります。
以上、訂正致します。
なかなか探し出せませんでしたが、[4010]で検証してました。
訂正があるのであれば、この画像のように分かりやすくまとめて頂ければ幸いです。