昨日の大阪公演で告知チラシが配られたようですが、初夏に ZARD MUSEUM 誕生だそうです。
常設の展示館ができるんですね。これまでZARDの展示会は、期間限定・各地巡回型だったわけですが常設でもちゃんと成り立つんじゃないかと思っていました(経済的に)。あと大勢の利用者にとって交通の便の良い所にあることですね。
常設なら坂井泉水さんのことを思ったとき、いつでも行けます。(個人的な交通の便はどうかという問題がありますが)
レストラン soffio のことを私は知らないんですが、2年弱で閉店してしまったのは利用する可能性のある人にとって、ひとえに交通の便が悪かった。行きづらい場所にあったことだったと思っています。
[26625]strayさん、こんにちは。> 昨日の大阪公演で告知チラシが配られたようですが、 先にツイッターの方で告知されてましたので不要かと思いますが、こんなチラシです。裏は白紙。5/27は初夏かな?早すぎますか?しばらくイベントはやらないということでしょうか?(笑)
ロンリィ_ハートさん、sakuraさん、こんばんは。
> 常設でもちゃんと成り立つんじゃないかと思っていました(経済的に)。 > あと大勢の利用者にとって交通の便の良い所にあることですね。
自社所有ビルの一角なら、警備費だけで済みますから。毎日開館なのか、週末限定なのかにもよりますけど、十分採算取れると思います。
> 5/27は初夏かな?早すぎますか? > しばらくイベントはやらないということでしょうか?(笑)
いや、5/27は十分初夏です(笑)。しばらくどころか、”もうやらない”つもりなのかも。
> レストラン soffio のことを私は知らないんですが、2年弱で閉店してしまったのは > 利用する可能性のある人にとって、ひとえに交通の便が悪かった。 > 行きづらい場所にあったことだったと思っています。
会報誌でレストラン構想を発表して、店名募集しておきながら、いざ開店したら「近所迷惑になるから来るな」的な物言いだったんです。ファンを蔑ろにして、近隣住民だけでやっていこうとしたのですが客足が伸びないと手のひら返してファン・アピールしてみたり。ファン向けにしては、ご指摘どおり場所が悪かったということになります。