Re:坂井泉水の未公開詞による初オリジナル楽曲発売決定
>政府が告示した「現代日本語」では「ずつ」が正しいとされ、旧仮名遣いとして許容範囲で容認はされるものの、言葉に敏感な泉ちゃんが何故に「づつ」と表記したのか?>走り書きメモにしても何か理由があるのでは?歌う時、口元のようすからすると、「づつ」は「つつ」で、、口元で変化が少なく表現出来、「ずつ」は「すつ」と、、口元が「す」で大きく尖がり気味になります。アクセントも「ず」のほうが強くなってしまいやすいかもですね。また、「少しづつ」のほうが、優しくやわらかく、もしくは愁いをもった、つぶやいているような、優美な古典に通じる、アーティスティックな表現にも感じます。 >観客数ですが300~350名ぐらいかと。>私の整理番号がそれくらいで、後ろに数十人いたくらいでした。 >会場のキャパですがなんか800名とか出てましたが、>昨日のSARDのお客さんで1Fはほぼ満員ですけど、500人も入ったら身動きとれないでしょうね。>それぐらいの人数になれば、女性専用エリアでも作る必要があるかな、と想います(でないとそういう犯罪もおきますな)。>2F席は座って観ている人が5,6人いました。関係者ですかね?過去のライブで500名超えのファンで超満員という記事もあります。↓これにリンク貼られているYT、これで何人ぐらい入っているのでしょうかね↓http://arena.kitty-blood.space/article/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%BC.htmlキャパ800っていうのは、2F VIPルームも固定席っぽくないので、それもオールスタンディング、1F 舞台最小・PA配置変更等で、パツンパツン状態でのことなのでしょうか。どういう状態でなのか判りませんね。今回、1Fスペースに350名位でそれならば、ハコに対して集客数がちょうどよかったんじゃないでしょうか。当日の会場のようすhttps://twitter.com/sardunderground/status/1196796841708310532