Re:『What a beautiful moment tour』初Blu-ray化 [[id:25520]]FK: > YOさん > > 別の人は20年以上前の映像を最近ブルーレイで発売しましたが、 > > ずいぶん綺麗でクリアーな映像でした。 > strayさん > > B社が最先端のカメラを持ってないわけないと思うのですが。 > ソルトさん > > 他のアーティストのライブビデオでもこういうパッチワークって有るんでしょうか? > > 日本のアーティストのライブ映像って、 > 90年代前半:4:3アナログ収録 > 90年代後半:4:3アナログ収録 → 4:3or16:9SD収録(720×480 ※DVD相当) > 2000年代前半:SD収録 → 16:9フルHD収録(1920×1080 ※Blu-ray相当) > 2000年代後半:16:9フルHD収録定着 > …って変遷かと思いますが、 > 2004年当時はSDからフルHDへの過渡期でしたが、B社の場合フルHD化は遅い方で、B'zでさえBlu-ray化は2006年のツアーからなので、 > What a beautiful momentもSD画質でしか収録されていないんじゃないかと思います。
> ちなみに、ZARDとセールス的に肩を並べる日本の他の歌姫の場合はどんな感じかと調べたら > > 安室奈美恵 > 初のBlu-ray化ライブ:2005年 > 通常のツアー映像1作品に対する収録日数:ほぼ1日(1公演) > > 浜崎あゆみ > 初のBlu-ray化ライブ:2006年 > 通常のツアー映像1作品に対する収録日数:ほぼ1日(1公演) > > 宇多田ヒカル > 初のBlu-ray化ライブ:2011年(前作から4年半ぶりのライブ作品) > 通常のツアー映1作品に対する収録日数:平均2日(2公演)程度 > > …といった具合でした。 > > なお、チャゲアス・ASKAが、90年代前半の人気絶頂期から最新画質の導入が早いのですが > (初のDVD画質収録ライブ:95年、初のBlu-ray画質収録ライブ:93年(アナログハイビジョン),2000年(フルHD))、 > それでも2000年代前半頃までの一部作品はDVDのみで販売しており、Blu-ray化の要望に対して事務所が、 > 元の収録素材がSD画質なのでBlu-rayでは出さないとしています。 > https://twitter.com/chage_aska_net/status/1261236902646013953 > > これらから考えると、今回のWhat a beautiful momentのBlu-ray発売は、 > Blu-ray化自体は個人的には嬉しいですが、HDリマスターした訳でもなく、本来ならBlu-rayのクオリティに満たないものを30周年YEARにかこつけてムリヤリ製品化しちゃってるなぁという印象ですね。
TUBEの'90s時代のLiveは、Blu-rayで出てますね。 DVD画質をアップコンしただけかもしれませんが・・・ 評価レビューを見るとDVDと変わらない、ガッカリというのがみられます。(^^; ・TUBE LIVE AROUND SPECIAL STADIUM TOUR '92 [Blu-ray] https://www.amazon.co.jp/TUBE-AROUND-SPECIAL-STADIUM-Blu-ray/dp/B00CMYY6AM ・TUBE LIVE AROUND-SPECIAL94-F・S・F-Concert(Blu-ray] https://www.amazon.co.jp/AROUND-SPECIAL94-F%E3%83%BBS%E3%83%BBF-Concert-Blu-ray/dp/B00CMYY6MK ・TUBE LIVE AROUND SPECIAL '98 HEAT WAVER [Blu-ray] https://www.amazon.co.jp/TUBE-AROUND-SPECIAL-WAVER-Blu-ray/dp/B00CMYY81O : ・TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2005 T. U. B. E. [Blu-ray] https://www.amazon.co.jp/TUBE-LIVE-AROUND-SPECIAL-Blu-ray/dp/B00CMYYACG
|